こんにちは。小番長アツです。 普段はMOREでビューティ担当をしておりますが、1年半ほど前から“落語”にどっぷりはまっており、多い時には2日に1回のペースで落語会に行っています。 読者のみなさんの中には、「落語って、おじちゃんおばちゃんの趣味じゃないの?」「なんだか難しそう」「古くさいイメージがある」なーんて思っている人が多いかと思いますが、実は今、“落語女子”と呼ばれる20代の女性ファンが増えているんです!テレビの特集で見たことがある人もいるのでは?「イケメン落語家」なんて呼ばれる噺家さんもいて、ちょっとしたブームになってるんです。 とはいえ、何から聴いていいか「きっかけ」が分からない人も多いですよね。そんな落語ビギナーにまず聴いてほしい噺家さんが、春風亭一之輔(しゅんぷうてい・いちのすけ)師匠です。

MORE世代にもファン急増中!楽しすぎるの画像_1
落語通をうならせる実力と人気で、チケットがとりづらい噺家さんの代表格。その一之輔師匠が、新しいCD『芝浜とシバハマ』の発売を記念して落語会をやる、ということで取材に行ってきました。 このCDは、三題噺として「酔っ払い・芝の浜・革財布」からつくられた落語の名作「芝浜」と、その前日譚として同じ三題から一之輔師匠が作った創作落語「芝ノ浜由縁初鰹(しばはまゆかりのはつがつお)」の2席、そして「がまの油」「代脈」(どっちも、辛い時に聴くとあまりのばかばかしさに元気が出ます)を収録した豪華2枚組! 場所は「渋谷タワーレコード」。初心者でも気軽に参加できるようにと企画された、新しい落語イベント「渋谷タワレコ亭」の、記念すべき第一回目でもあります。(今後の予定は、随時タワーレコードのHPにアップされる予定だそう。こまめにチェックしてみて!)

チケットが発売されるやいなや、あっという間に完売となった今回の落語会には、200人ほどのお客さんが。渋谷という場所柄もあるのか、一之輔師匠の人気の高さもあるのか、20代~30代の女性が多かったのも印象的!  そそっかしい男のドタバタ劇を描いた「堀の内」と、囲碁を題材に、ケンカしても離れられない幼なじみの友情にほろりとする「笠碁」の2席を披露。落語の本題に入る前の“マクラ”で、タワレコの楽屋の話から、なんとお客さんとコール&レスポンスをする(普通の落語会ではほぼ見られない風景です)など、あっという間に一之輔ワールドに引き込まれ、ちょっとぐったりするほど大笑いしっぱなし(笑)。

MORE世代にもファン急増中!楽しすぎるの画像_2
ゲストの漫才コンビ・米粒写経の二人とのトークタイムでは、今回のCDに関するとっておきの裏話や、一之輔師匠が考える落語の楽しみ方など、落語初心者にとっても詳しい人にとっても、大満足の内容でした。会が終わったあと、お客さんの表情が明るく、すっきりしていたのも印象的だった!

そして一之輔師匠に、CDの聴きどころや落語の魅力をインタビュー!

MORE世代にもファン急増中!楽しすぎるの画像_3
↑「このジャケット、強風吹きすさぶ九十九里浜で早朝に撮ったんです。着替えるところもないし、指輪は落とすし(見つかったけど)、大変でした」 ーー創作落語を作る時、いちばん大変だったことはなんでしょうか? 「実は、台本をきっちり書いているわけではないので、作った時のことをほとんど覚えてないんですよね(笑)。キーワードだけ出しておいて、あとは出たとこ勝負。お客さんの反応や、その時に思いついた言葉でどんどんアレンジしているので、僕の落語はだいたいCDどおりにはならないことが多いです。でも、それも落語の面白さのひとつかと!」 ーー今、若い世代で落語ブームが起きていると言われてますが、実際にそう感じることはありますか? 「じわじわ増えているな、という感じはありますね。イケメン落語家と呼ばれる若手の人たちも頑張ってるし、今回の『タワレコ亭』のように初めて落語を聴く人が入りやすい会が増えている、というのも大きいと思う。若い人の反応って意外によくて、やりがいがありますから」 -ーMORE世代の女の子が初めて聴くのにおすすめの噺はありますか? 「この『芝浜とシバハマ』に収録されてる噺と…(笑)、あとは『初天神』『鈴ヶ森』、季節感も大事なので今聴くなら『青菜』『あくび指南』。これも僕の得意な噺なので、ぜひCDで聴いてみてください(笑)。あとは『子別れ』なんていう人情噺もおすすめです」 ーー最後に。今後、どのような落語家になりたいと思いますか? 「このCDをきっかけに、でもいいんですけど、初めて落語を聴く人の“入り口”になれたらと思います。最初に聴くなら一之輔、と言われたいし、そこから名人を聴くもよし、若手に行くもよし、僕でとどまるもよし(笑)。あと、落語は肩肘張って頑張って聴くものじゃないので、足湯につかるくらいの気軽な気持ちでぼーっと聴いてもらえたら!」
MORE世代にもファン急増中!楽しすぎるの画像_4

「MORE、毎月読んでますよ。あの4コママンガ面白いですよね。あ、やってないですよね」

ひょうひょうとした佇まいで、「どうだ!面白いだろう!」と無理に笑いを強要する感じもなし。そして、人情噺をしても“お涙頂戴”にならない程よい距離感。唯一無二の一之輔ワールド、ぜひこのCDで体験してみて!

MORE世代にもファン急増中!楽しすぎるの画像_5
詳しくはこちらをチェック!

こちらの「来福レーベル」、ほかにもとーってもいいCDを出していますので、気になるものがあれば聴いてみてください。

ソニーミュージックの落語 来福レーベル

また、一之輔師匠の落語を生で聴いてみたいという方は、ぜひ落語会へ。まだチケットがある落語会を紹介します。(売り切れ必至なのでお早めに!) ちなみに、どんな落語会があるのかを調べるなら、日本で唯一の演芸専門誌「東京かわら版」を見るのも手。一か月の落語会&寄席の予定をほぼ網羅しております。こんなにいろんなところでやってるのか!とびっくりするはず。

春風亭一之輔 ただいま!欧州凱旋公演

奥がふかーい落語の世界。一之輔師匠をきっかけに、一度のぞいてみませんか?新しい世界がきっと広がるはずですよ~!(小番長アツ)