20代女子におすすめのアイシャドウ♪

【20代女子におすすめアイシャドウ】マキアージュ ドラマティックスタイリングアイズ BE303

どんな予定にもこれひとつでほめられる目もとに! モアハピ部 No.562 しょこたうるすさん
肌なじみがとてもよくて、抜け感のあるきちんとメイクが完成 モアハピ部 No.647 ゆきちょさん
カフェラテのような繊細なカラー配色に毎朝惚れ惚れ♡ 27歳・金融関係
瞳の色に合うように計算されたカラーが、働く目もとを印象的に見せてくれる! 「パレット内側のフィルムにお手本プロセスも載っているので、新社会人にもおすすめの逸品!」(モアハピ部 No.570 しんしんさん)、「パウダーの密着感、塗る順番を変えれば、毎日印象を変えられるのも最高」(28歳・会社員)
「OLベストコスメ2019」発表! 社会人デビューに役立つおすすめリップ&アイシャドーの最優秀アイテムとは?
【20代女子におすすめアイシャドウ】ルナソル スキンモデリングアイズ 01

どんな肌トーンにも合う、はやりすたりのない定番品! モアハピ部 No.634 まりりんさん
OL御用達アイシャドウとしてもはや殿堂入りのロングセラー! 「薄づきでも奥行きがある上品な目もとに仕上がります」(28歳・金融機関)、「発色、つや感、もちと申し分ない、リピート買い間違いなしの逸品です」(26歳・一般事務)
先輩OL太鼓判‼︎ ルナソル、コスメデコルテetc.「オフィスで褒められるアイシャドウ」6選はこれだ‼︎
【20代女子におすすめアイシャドウ】ソフィーナ オーブ ブラシひと塗りシャドウ N SC02

これひとつで簡単にドラマティックな目もとをGET! 25歳・航空関係
素肌をきれいに見せる色設計がうれしい。「3ステップでグラデーションが完成するので、忙しい朝に大活躍!」(26歳・会社員)、「派手すぎず、薄すぎない。ちょうどよい色味で、塗りやすさも抜群!」(モアハピ部 No.670 misakiさん)
先輩OL太鼓判‼︎ ルナソル、コスメデコルテetc.「オフィスで褒められるアイシャドウ」6選はこれだ‼︎
【20代女子におすすめアイシャドウ】アディクション ザ アイシャドウ ノスタルジア

繊細なパールのきらめきがアフター6にも活躍♪ 28歳・一般事務
色違いで何色もそろえるOLが多数! 「仕事終わり、印象を変えたい時に重宝。上品なきらめきでぐっと女らしくなる」(27歳・事務)、「アイメイクのマンネリ化を防止。持ち運びやすいサイズも便利なんです♡」(29歳・外資系)
先輩OL太鼓判‼︎ ルナソル、コスメデコルテetc.「オフィスで褒められるアイシャドウ」6選はこれだ‼︎
【20代女子におすすめアイシャドウ】コスメデコルテ アイグロウ ジェム PK881

指でさっとムラなく塗れて忙しい朝でも美しい仕上がり! 26歳・企業秘書
レッドパールが繊細にきらめくコーラルピンク。ぬれたようなつやのある目もとが完成。「単色でも重ね具合で濃度を調節できるので、いろんなムードの目もとがつくれる!」(27歳・企業受付)、「フィット感が最高!」(26歳・公務員)
先輩OL太鼓判‼︎ ルナソル、コスメデコルテetc.「オフィスで褒められるアイシャドウ」6選はこれだ‼︎
【20代女子におすすめアイシャドウ】コスメデコルテ アイグロウ ジェム WT084(限定色)

「アディクション」も「コスデコ」も! 今、おしゃれな人は簡単でおしゃれな単色シャドーに夢中!!
【20代女子におすすめアイシャドウ】コスメデコルテ アイグロウ ジェム(上)PK887・(下)BE394 (2つとも限定色)

そのアイカラーから、夏の限定新色が登場です。これからのまぶしい日差しにぴったりの、大粒パール入り!ピンクやブルーのラメが透明感を引き出すニュアンスピンク(上)と、レッドやゴールドの輝きでほんのり温かみを感じるウォームベージュ(下)の2色。

上のニュアンスピンクは、かすかにパープルのトーンを感じるので、ぐっと女らしい印象に。いつもブラウンで目元を締めている人は、このピンクにチェンジしてみて。大人っぽく、上品な色っぽさが瞳に宿ります。
下のウォームベージュは、くすみがちなまぶたをぱっと明るく、晴れやかにしてくれるスグレモノ。これ1色だけで仕上げると、今っぽい抜け感が出ておしゃれです。
どちらも限定色なので、早めのゲットがおすすめ!夏らしいつややかなまなざしで、美人度アップしちゃいましょ♡(編集アツ)
コスメデコルテ アイグロウ ジェム(上)PK887・(下)BE394 (2つとも限定色)各¥2700/コスメデコルテ
まぶたにつややかな輝きを添えて、夏美人をお約束!『コスメデコルテ』の新色アイシャドウ
【20代女子におすすめアイシャドウ】セルヴォーク ヴォランタリー アイズ

そんなブランドから、春の新作が登場。もうチェックした人もいるのでは?特におすすめのアイテムをご紹介します。
パウダータイプが6色、下4色はクリーム。春のトレンド大本命・オレンジ&イエローを中心としたエネルギッシュなカラーバリエ。遊び心あふれるフューシャピンクや、リップグロス?と見紛うような赤のクリームなど、さし色もおすすめです。
どの色もまぶたに溶け込むようになじみ、一見難しいかな?と思う色でもしっくりくるのはさすが。クリームタイプは、まさにまぶたが濡れたような感じに♡
単色だから、気になる色だけをトライできる気軽さも◎。どれも本当におしゃれ~!
ヴォランタリー アイズ(新10色、うち4色は限定)¥2000/セルヴォーク
手に入れるだけでおしゃれ度5割増し!大人気『セルヴォーク』の春新作コスメ
【20代女子におすすめアイシャドウ】エクセル スキニーリッチシャドウ SR05

大人っぽいこなれた目もとを叶えてくれるパレット! 28歳・公務員
右上のオレンジピンクで、平日メイクに今っぽさを注入。「プチプラとは思えない品のよい発色、パウダーの密着感に感動!」(25歳・一般事務)、「ブラウン×オレンジの組み合わせが、絶妙なこなれ感を演出してくれます」(27歳・薬剤師)
先輩OL太鼓判‼︎ ルナソル、コスメデコルテetc.「オフィスで褒められるアイシャドウ」6選はこれだ‼︎
【20代女子におすすめアイシャドウ】フーミー アイシャドウパレット sunset pink

ヘア&メイクのイガリシノブさんがプロデュースする3色のアイシャドウは、女性を可愛く変身させる珠玉のピンク。オレンジやブラウンを取り入れることでカジュアルさが加わる!
アイシャドウパレット sunset pink¥1800/Clue
編集アツが『フーミー』の新作アイシャドウパレットをお試し! 気負わずに使える絶妙なピンクトーン♡
【20代女子におすすめアイシャドウ】ヴィセ アヴァン リキッドアイカラー 002

「アディクション」も「コスデコ」も! 今、おしゃれな人は簡単でおしゃれな単色シャドーに夢中!!
【20代女子におすすめアイシャドウ】ヴィセ アヴァン シングルアイカラー クリーミィ 105

花粉の時期のアイシャドウ、マスカラ、アイラインのおすすめ。めがねメイクのポイントもチェック☆【2019 #花粉症 6】
【20代女子におすすめアイシャドウ】立体ベージュアイシャドウ

(右)肌トーンに合わせた色設計で、目もとに絶妙な奥行きを演出。ヴィセ リシェ マイヌーディ アイズ BE-3¥1200/コーセー (左)くすみにくく、夕方までつやが持続。目もとに潤いを与える成分を配合。ミネラルクラッシィシャドー ロイヤルブラウン¥4000/エトヴォス
上品さ、頼もしさ、女っぽさはメイクで叶う。"世界一正しい社会人デビューメイク"のための、アイシャドウやリップのおすすめ16選♡
【20代女子におすすめアイシャドウ】オレンジブラウンのアイシャドウ

❷オレンジやイエローで印象をフレッシュに刷新! 低刺激なミネラル処方。ミネラルクラッシィシャドー(ビタミンソルベ、限定色)¥4000/エトヴォス
❸みずみずしいつやめきを与え、ヘルシーな抜け感をゲット。レヨン ジュレアイズ 101(限定色・2/18発売)¥3000/エレガンス コスメティックス
❹ブルーパールをブラウンに配合し、シアーな発色を実現。カラーポップアイズ 02(限定品)¥3800/RMK Division
上品&大人っぽい春新色!! 「オレンジブラウン」のアイシャドーメイクに乗り換えるべきってウワサ!!
【20代女子におすすめアイシャドウ】KATE ザ アイカラーカラー 全26色




ザ アイカラーカラー 全26色 各¥650(価格は編集部調べ)・ザ アイカラーベース 01¥650(価格は編集部調べ)/カネボウ化粧品
『KATE』の新作アイシャドウをライターゆうりがお試し!
SUQQU デザイニング カラー アイズ 12 幻光茜

色ももちろん好みですが、私と同じ名前がついているアイシャドウは買わずにはいられませんでした♡笑
ミントグリーン、2色のピンク、ブラウンの4色が入った春色パレット。

粉質もしっとりしているので、アイシャドウベース無しでも粉飛び・ラメ飛びしません。
左上のミントグリーンはほとんど発色しませんが、目頭に乗せたり下まぶたに乗せるとニュアンスがプラスされます(*´꒳`*)

目尻に濃いピンク
眉下と涙袋にミントグリーン
締め色にブラウン
でメイクしてみました☺︎

SUQQUのアイシャドウは発色が良くて優秀!!
全色集めたくなります(^ ^)
リップやポリッシュの新色も使ってみたいなぁ…♡
【春コスメ】SUQQU(スック)の新色アイシャドウで目元から春を先取り♡
ルナソル ジェミネイトアイズN 全3種(内限定1種)

私もアイシャドウやリップ、ベースメイクなど色々持っていて、
どれを取ってもハズレがない安心感のある大好きなブランドです❤️
そんなルナソルは今年ブランド20周年!
それを記念して、"恋コスメ"とも呼ばれる人気のアイシャドウがリニューアルされました✨
☆ジェミネイトアイズN 全3種(内限定1種)・¥5000
左からベージュ系のキャッツアイ、
恋コスメやルナソルルビーと呼ばれるルビー、
限定カラーで2月の誕生石がモチーフのアメジストです。

予約分は完売していて、先日の発売当日に行って無事ゲットできました❤️

しっとりした粉質なのでラメ飛びせず使いやすいです◎
使い方は左下か右上の好きな方をアイホールに、
右下を締め色に、
左上は下まぶた全体に、
最後にアイホール中央に真ん中のジェミネイトカラーを乗せるだけ!
このジェミネイトカラーが特に宝石のようにキラキラ、
ラメたっぷりでめちゃめちゃ可愛いんです❤️

他にもパープルとベージュをアイホールで縦割りに塗ったり、
この2色を混ぜるとすごく綺麗な色になるのでそれもおすすめです!
【恋コスメ】大人気のルナソルルビー❤️こと《LUNASOLジェミネイトアイズ》は完売必至の可愛さ!
アディクション ザ アイシャドウ マリアージュ

新しいクラスになったり、新しい場所で仕事を始めたり、わたしは4月の空気が好きです。
全てリセットされて、心を新たに頑張ろう!って思えるんですよね。
もちろん、メイクだって新しくしますよ!!
とくに春はアイメイクをピンクにしたくなります。
普段はブラウン系が多く、ほとんど色メイクはしないのですが、なぜか春は特別な気持ちでチャレンジしたくなるんですよね…笑
去年ピンクアイシャドウを買っていたので、それに合わせる『アィデクション』のマリアージュを購入しました!!!
ザクザクのラメがほんっとに可愛い!!
それに、一気に明るくなります!!
これは、リピート率高めです。
これからたくさん使おうと思います♡
4月に入って新年度が始まりました!気持ちもメイクも切り替えて頑張りましょう!
M・A・C ダズルシャドウ スロー/ファスト/スロー

「M・A・C」と思いお店へ♡
ずらりと並べられているアイシャドウの中から
見つけ出したのが「ダズルシャドウ」の
「スロー/ファスト/スロー」
お店で試し塗りさせていただいて、
そのラメ感にびっくり!
ぎらんぎらんなラメの輝きに即決でした◎

ブラウンのベースに大粒のピンクラメが
ぎゅっと詰まっています。

光に当たって輝くピンクラメがとにかく可愛い♡
ゴールドやオレンジのラメは多いかと思いますが
ピンクラメがかなり新鮮でした^^
ベースはブラウンなのでラメの色に
遊び心があっても使いやすいですよ◎
単色そのまま塗ってもいいですし、
いつものブラウンに重ねてもいいと思います!

こちらのダズルシャドウを指でポンポン♡
粉っぽくならないよう、乗せた後に
指で広げて艶っぽく仕上げました。
写真で見るよりももっとラメ感が強くて
色もラメも長持ち!
夜になってもラメが顔のあちこちに飛ぶことなく
ぴたっと目元に密着していました。
重ね塗りして強めにラメを出せば
かなり目元の印象が強くなるのでパーティーなど
はれの日にも使えると思います☺
【M・A・C】過去最高のキラキラレベル☆「ダズルシャドウ」の“スロー/ファスト/スロー”が豪華!
オンリーミネラル ミネラルピグメント ブロンズ

オンリーミネラル
なんで使わなかったかは自分でも分からないけど笑
先日、高山直子さんのブログとインスタを見てすぐに買いました笑

ミネラルピグメント ブロンズ
粒子は割と大きめですが、キラキラしていて
最初はギラギラしちゃうんじゃないかと心配でしたが
手にとって馴染ませるとそんなことなくて
ナチュラルにラメが目元につく感じです。
さりげなく目元が輝くので私は仕事の日も、下まぶたにつけてます。

あまりにも目の近くにつけると、アイシャドウのラメが目に入ってコンタクトの私は1日気になって仕方なかったので気をつけて下さい笑笑
お値段もリーズナブルで試しやすいし、
合成着色料、合成香料、紫外線吸収剤、鉱物油、石油系界面活性剤、パラベン、コムギ成分不使用なので敏感肌の方でも試しやすいです!!
今は下まぶただけですが、夜のお出かけがある日なんかは上瞼にもつけようかなと思ってます。
さり気ないキラキラメイクにオススメです♡
オンリーミネラルで叶える!目元キラキラコスメ
CLIO プロシングルアイシャドウ

CLIO プロシングルアイシャドウ
P56Blancブラン(左):ベースがオレンジ色、ラメ入り
G02CatBreezeキャットブリーズ(右):ベースが明るいベージュ色、ラメ入り
室内と自然光での映りがあったので載せました。
室内の暗がりでも外からの光を反射させてキラキラとしてました。
自然光の下では透明感とツヤが出てどの角度から見てもキラキラ!
これだけラメが入っていたら粉・ラメとびしやすいのでは?!と心配になりますが、しっとりした質感なので指でのせても筆でのせても肌にピタッとついてくれて飛ばない!
【韓国コスメ】大人気ブランドのクッションファンデ&アイシャドウが凄かった!!
CANMAKE シマリングオーロラアイズ

2019夏新作!“角度によって色が変わる”
オーロラカラーの単色アイシャドウ
「シマリングオーロラアイズ」が限定登場!
カラーは、2色展開!
*【No.01 】ピンクからゴールドに変わる
「オーロラピンク」
*【No.02】ブルーからピンクに変わる
「オーロララベンダー」

女性らしい雰囲気を出す
「オーロラピンク」を購入★
今年の春夏トレンドは、
パールやラメのきらめきで目もとを彩る
“シマーアイ”とのこと!
メタリックにキラキラ輝く
オーロラカラーのアイシャドウを使えば、
そんなトレンドなシマーアイを
簡単に楽しむことができます♪♪

光の加減で、見る角度によって色が変わり、
まばたきする度に違う雰囲気に♡
また塗布の方法を変えると、
さらに輝きに変化が!
たっぷり塗ると
しっかりとしたメタリックに発色し、
軽くのせればほんのりパール感が♪♪

アイシャドウ単品で使って
キラキラをプラスするのはもちろん、
アイシャドウと重ねて、立体感を出したりと
仕上がりを気分やファッションに合わせて
自由自在に変えれるのも、楽しい!!
【キャンメイク新作】最旬メイク“シマーアイ”が叶う♡単色アイシャドウ「オーロラカラー」が超優秀!
CANMAKE ジューシーピュアアイズ 11

¥600で3色入り、濡れたようなツヤ感がデパコス級の可愛さでコスパの高いアイテムの新色です❤️

甘すぎないくすみ系ピンクブラウンなのでお仕事メイクにもぴったり!
中央のジューシーコートはラメたっぷりでだけどギラギラ感はなく上品で、
重ねることで色持ちもアップする優れもの。

セザンヌ シングルカラーアイシャドウ

<セザンヌ シングルカラーアイシャドウ>
NEW✳︎2019年2月22日発売
しっとりキラキラ、プチプラなのに発色抜群♡
4色の中から2カラーを購入したよ(˃̶͈̀௰˂̶͈́)و

目元を明るく仕上げる万能ベースカラー。
♡04:クリアラメ
目元を華やかに。重ね使いしやすい透け感ラメ。
この2カラーを選んだのは、とにかく使いやすい!
手持ちのアイシャドゥと重ね付けできるので、普段使いのアイシャドゥとのバランスが良いんです!

下が、クリアラメ。
「01 パールベージュ」
まぶたのくすみが気になる方にオススメ。肌なじみも良いのでいろいろなシーンに使えます。涙袋にも使用できるのでお疲れ顔もカバーできます。
*
「04 クリアラメ」
単色で使用しても重ね付けでも使用できます。これ一つ持っていれば、色々なアイメイクを楽しめます。
プチプラなのにとてもコスパの高いアイシャドゥ。
お財布にも優しい(笑)
¥400(税抜)で全カラー揃えても良いかも♫
春メイクだとピンクのアイカラーと合わせても良いと思います。
今回購入しなかったカラーも実は気になってます。 笑)
02:ニュアンスピンク:目元に深みを与える絶妙なくすみカラー
03:マットレッド:シアーな発色で使いやすいアクセントカラー
もう、売ってるお店もあるのでぜひ!
Checkしてみてください(*˘︶˘*).。.:*♡
Newコスメ♡プチプラで目元キラキラ!発色も抜群なんです☆コスメ好きに必見。
エチュードハウス ピクニック エアームースアイズ

エチュードハウスで3月1日から発売されたのが
ブロッサムピクニックシリーズ♡
中でも私が目をつけたのが
プチプラアイシャドウ♡
店員さんにブルベイエベ診断をしてもらった上で、
商品に示されている
warm(イエベ向き)
cool(ブルベ向き)
natural
を参考にすると良いとのことです❤︎
左BE101キラキラな恋
右PK001ゆらゆら花びら です♡

ピンクの方はシルバーラメ
ベージュの方はゴールドラメ
どちらもラメが目立って春らしいです♡
プチプラ春コスメ、エチュードハウスにて
自分に合ったコスメを買ってみてください!
3月1日発売❤︎プチプラコスメ【ETUDEHOUSE】の春コスメが可愛すぎる♡
イニスフリー アイシャドウ

今回使ったのは、8番と20番の2色です!

それに、パレットみたいにセットになってないから、好きな色を一色ずつ選んで買えるのも楽しいですよね♡




20番は、けっこうしっかりした発色なので、少しずつ様子を見ながらのせたほうが良さそうです☻
