
鈴木えみの最新美容。今しているスキンケアからインナーケアまで
肌も髪も体も、目を疑うほど美しい、“エイジレス”という言葉では追いつかないほどの美を常に輝かせている現在39歳の鈴木えみさんにインタビュー。彼女が今使っている愛用コスメやスキンケアルーティン、美髪を維持するためのケア方法やインナーケアまで。最新の美容テクを大公開!
- 鈴木えみの美容論。年代別スキンケアも!
- 鈴木えみの一軍スキンケア名品5選
- 鈴木えみのお守りスキンケア名品4選
- 鈴木えみのメイク論。愛用コスメで実践!
- 鈴木えみのヘアケア方法&愛用アイテムは?
- インナーケアはどうしてる?鈴木えみの美容Q&A
鈴木えみの美容論。年代別スキンケアも!
頑張りすぎず、自分らしく。心と体の声を聞きながら美容を楽しんでいきたい

ドレス¥240000(レンタル価格)/ATELIER Pureté(アナート) イヤカフ(シルバー)¥9900・(ゴールド)¥8800/ボウルズ(ハイク) リング¥3300/ロードス(ヘンカ)
10代の頃から心がけているのは、しっかり睡眠を取ること。肌だけでなく体調もメンタルも整うから、8時間睡眠は絶対。朝、子どもを学校に送り出すために早起きをしなくてはいけないので、そこから仕事に行くまでの時間を眠ることにあてたりと、とにかく私の美と健康は睡眠が司っているといっても過言ではありません。そうやっていい状態の肌や体をキープできると人にも優しくできるし仕事のパフォーマンスも上がる。すべてのことにつながっていると思うんです。
最近はインナーケアにも開眼。毎日体の声を聞いて食事を調節したりプロテインを飲んだりして、不調を持ち越さないようにしています。あれもこれも頑張ってやるというよりは、心地よさと心の安定が最優先。それで、“プラマイゼロ”の状態をキープするのが理想です。
28歳での出産後はやせてしまって、目尻の小ジワや今までなかった影が気になり落ち込んだ時期も。それでも新しいコスメを試したり、それまで積極的にしてこなかったUVケアを強化してみたりと、楽しみながらケアをしていたら、自然と自分に合う美容のスタンスができ上がっていきました。
現在39歳なのですが、大きな不調もなくすごく元気です。美容面に関しても“まだまだいけるでしょ!”と、思っているので、自分らしさを大切にしながら、健やかに美容を楽しんでいきたいな。
その日の肌と対話しながら与えすぎないバランスケアを
スキンケアは“肌の食事”のようなもの。今は豊かなテクノロジーのコスメがたくさんありますが、それらを使えば使うほど肌にいいかというと、それはまた別の話だと思っていて。
もともと肌が薄いうえに年齢を重ねるごとに乾燥しやすくなってきたので、まずは保湿をしっかりと。肌の状態が安定している時は、美容成分を与えすぎないようにも意識。肌と対話をしながらその日に必要なものを必要な分だけ取り入れて、バランスをとることを大事にしています。
鈴木えみの「肌と心を保つ」ための美容マインド

ワンピース¥103400・パンツ¥59400/H3O ファッションビュロー(カルラ スペティック) イヤリング¥4290/マチルダローズ
☑忙しく動いているほうがあれこれ悩まなくて心も穏やかに
「メンタルがぶれたりゆらいだり、落ち込んだりする時間がないくらい、子育てに仕事にと日々忙しい。時間がありすぎるとよけいなことを考えてしまうから忙しいほうが好きかな」
☑イライラした日は家中を掃除してピカピカに
「自分の機嫌が悪いことに目を向けなくて済むように、家の掃除をして気持ちを落ち着かせます。だからわが家はいつもピッカピカ(笑)。自宅にいる猫たちも癒しの存在
☑スキンケアにおいて大好きなワードは“鎮静とバリア”
「“鎮静とバリア”という言葉が大好きなので、スキンケアアイテムは基本、その目線で選んでいます。それでも花粉の時期や生理前は肌がゆらぎがちだから、家に帰ったらすぐに洗顔をしてバリア系のクリームを塗り、就寝前は摩擦レスな優しいケアをしています。部屋の加湿も強化して、肌のゆらぎをリセット! その一方で、心がゆらぐということが、実はまるでないタイプで。日々のタスクが多すぎて、ゆらいでいる時間がないんです(笑)。たまにもやもやすることもあるけど、そういう日こそきちんと睡眠を。するとすぐにリセットできます(笑)」
鈴木えみのスキンケアヒストリー
10代……落とすケアに力を入れ好調肌を維持
「クレンジングのあと、当時好きだった化粧水でしっかり保湿を。ニキビって何? ってくらい肌荒れ知らずの最強の時代でした(笑)」(鈴木えみ、以下同)
20代……デパコスをデイリー使いに
「20代前半から『Dr.ハウシュカ』などのオーガニック系を愛用。出産後の28歳は肌落ちが気になり、デパコスをデイリー使いするように」
30代……“自分に合う”を見極める力を養った
「たくさんのコスメを試して『高いものならいいということではない』と身をもって学び、今のスキンケアのスタンスに」
鈴木えみの一軍スキンケア名品5選
なめらかで繊細な美肌をキープしつつ育てるための、えみさんならではのメソッドとは。たくさんのスキンケアを試していく中で見つけた“ガチリピート”しているという5アイテムをピックアップ。

【1】食べ続けても飽きない優しい「和食」のような『ソフィスタンス』の保湿美容液

敏感肌や赤ちゃんにもOKな優しさがいい
「乾燥が気になる日は手で2〜3回重ねて潤いで満たすように」。
美活菌®発酵液がバリア機能をサポートし、インナードライやデリケートな肌をサポート。アドバンスト120㎖¥9900/ソフィスタンス
【2】塗布後にどんなファンデをつけても、もろもろしない『ソフィスタンス』の乳液

肌にめちゃめちゃいいツヤが宿る
「2プッシュを手のひらに出してなじませるように。ほどよく肌が潤うのと同時に、すごくきれいなツヤが出現」。
きめに水分をめぐらせ、しぼんだ肌にみずみずしいツヤを。グロウ 80g¥8800/ソフィスタンス
【3】10年以上愛用している『ソフティモ』のポイントメイク落とし

どんなメイクも楽にするんとオフ
「どんなメイクも落とせるし目に入ってもしみない。消耗品だけに手に取りやすい価格なのもうれしい」。
ソフティモ スーパー ポイントメイクアップリムーバー230㎖¥711(価格は編集部調べ)/コーセーコスメポート
【4】名品中の名品だからこその絶大な信頼感。『コスメデコルテ』の導入美容液

肌が安定している日のブーストとして
「テクスチャーも香りもいい意味でくせがない。だからすごく使いやすい」。
あらゆるエイジングサインに働きかけ弾む肌に導く。リポソーム アドバンスト リペアセラム50㎖¥12100/コスメデコルテ
【5】3種のヒト型セラミドで乾燥した肌を立て直す『ソフィスタンス』のクリーム

べたつき感がなく肌を潤いで満たす
「夜に塗ると一晩中、優しく肌が守られているよう。乾燥が気になる季節に特に頼れるクリーム」。
べたつかず高保湿。バリア機能をサポートしてふっくら柔らか肌に。ユナイト 50g¥8800/ソフィスタンス
鈴木えみのお守りスキンケア名品4選
【1】寝不足の日の肌を立て直して保護する『エンビロン』の夜用美容液

「寝不足で疲れた肌の日はもちろん、肌を保護したい日にも」。
くすみや年齢サインにアプローチしてなめらかに輝く肌に。エンビロン セリエンスナイトセラム30㎖¥11990/プロティア・ジャパン
【2】ゆらいだ肌の救世主。『アルジタル』のお守りクリーム

「肌がゆらいでいる日にお薬を塗るような感覚で使っているお助けアイテム」。
クレイとハーブの力で肌トラブルをケア。アルジタル リファイニング バードッククリーム50㎖¥3960/コスメキッチン
【3】超乾燥している肌には『AESTURA』のクリームをオン

「『@cosme』で購入。クセがなく肌にも優しい使用感」。
韓国では20秒に1個売れている敏感肌用の保湿クリーム。AESTURA アトバリア365 クリーム80㎖¥3300/アモーレパシフィックジャパン
【4】顔がキュッと引き上がる『MEGLY』の炭酸ミスト

「撮影前やイベントの出演前に使うことも。家族で愛用中」。
自宅で簡単に使える高濃度炭酸入りマイクロミスト化粧水。肌めぐりをアップ。MEGLY Starter Kit¥30000/MTG
鈴木えみのメイク論。愛用コスメで実践!
鈴木えみさんといえば、プロも唸るメイクテクの持ち主。10代の頃から磨き上げた手腕とコスメの目利き力をここでお披露目。セルフメイクで登場していただきました。
いい匂いがしそうな幸福感のあるメイクは私の心の安定剤

ニット¥28000/シーニュ リング(ブルー)¥4400・(ホワイト×ブラック)¥4400/SHOWROOM UNO,INC(LABRO)
「私って昔から“幸薄い顔恐怖症”なんです(笑)。だから説得力があって、なんだかいい匂いがしそうな幸福感のある顔に見えるメイクを心がけています。
いい匂いっていうのは、ちょっとした温度感とか色っぽさだと思っていて。そういうムードを目もとや唇に感じさせるようにメイク。全体的には強めのメイクが好きで、出産で入院していた時も、病室でしっかりとメイクをしていました(笑)。
好きなメイクをしていると圧倒的に自分に自信が持てるんです。逆に弱々なメイクだとコミュニケーション下手になっちゃいます」(鈴木えみ、以下同)
そんなえみさんが、愛用コスメを使用してベースメイク、リップ、アイメイクを実践! 気になるアイテムとやり方をチェック。
どう塗ってもきれいに仕上がる『クレ・ド・ポー ボーテ』の美容液ファンデ

「もう3つ目。肌が乾燥している時もカピカピしない。発色もすごく好き」。
潤いとはりに満ちたスキンケア発想のラグジュアリーファンデ。ル・フォンドゥタン n オークル 00 SPF25・PA++ ¥34100/クレ・ド・ポー ボーテ
『デイジーク』の多色コンシーラーを『M・A・C』のブラシでポイントのせ

「『デイジーク』のコンシーラーをシミやニキビ、色ムラに合わせてブレンドし、『M・A・C』の細ブラシで点描のようにひとつひとつカバー」。
(右)デイジーク プロコンシーラーパレット 01¥3300/デイジーク (左)#209 アイライナー ブラシ¥4400/M・A・C
ちょっと仕込むだけで激変。『カネボウ』の自然になじむ大人気の影色シャドウ

「眉頭下から鼻すじにかけてのせるだけでメリハリアップ。本物の影のよう」。
「カニミソスティック」として話題の透け陰影コスメ。カネボウ シャドウオンフェース 01¥3300/カネボウインターナショナルDiv.
MAKE-UP POINT

『カネボウ』のスティックシャドウを眉頭下から鼻すじにかけてなじませる。『デイジーク』の多色コンシーラーのAとBを、カバーしたい部分の色に合わせて調合。これを『M・A・C』のブラシで点置きしてカバーする。くまにはCを使用。
「“呼吸していそうな、すりガラス肌”に仕上げるのが理想です」
とにかく色が大好き! 色もちも抜群な『hince』のティント

「じゅわっとした質感もカラーも好き。唇の輪郭をなぞって塗っています」。
長時間潤いときれい色をキープ。ブルベ肌に特にマッチするプラムレッド。ロウグロウジェルティント R015¥1760/hince

モーブカラーが高ポイント。価格もナイスな『セザンヌ』の優秀眉ペンシル

「すごく細い芯もモーブカラーも最高。眉マスカラの後、隙間を埋めるように描きます。もう3本目!」。
0.9㎜の細芯で繊細仕上げ。セザンヌ 超細芯アイブロウ 07¥550/セザンヌ化粧品
圧倒的に普段使いしやすい『THREE』のアイカラーパレット

「ピンク系だけどブラウンの感覚で使えて便利。質感もきれい」。
4色・4種の質感をセットイン。いつだって頼れる溶け込み発色。スターゲージングアイシャドウクアッド 02¥7480/THREE
束感まつ毛を楽につくれる『クレ・ド・ポー ボーテ』のボリュームマスカラ

「重ねずとも、思い描いていたボリューム感が出せる優れもの。仕上げはピンセットでまつ毛をつまみます」。
セパレート、カール、ボリューム、すべてを叶える。マスカラシルエトフェ 1¥5500/クレ・ド・ポー ボーテ
MAKE-UP POINT

『THREE』のCを上まぶた全体にのせたら、Dをチップで二重幅にオン。ブラシで二重の線にBをなぞりつつアイホール、さらに眉下まで広げる。この時目幅を出すように横に広くオン。細チップでDを目頭より少し内側からぐっと描く。下まぶた全体にはAとCを混ぜて幅広くつける。目尻側にBをつけた後、Dを目頭側1/3の粘膜ギリギリに仕込む。
鈴木えみのヘアケア方法&愛用アイテムは?
“エイジレス”という言葉では追いつかないほどの美を常に輝かせている現在39歳の鈴木えみさん。さらりと風になびく清潔感たっぷりのストレートヘアがいつだって素敵。ヘアケアにはかなり尽力しているとのことで、その方法とアイテムをリサーチ。

ビスチェ¥6380/アンティローザ(VIOLETTA) チョーカー¥95700/SHOWROOM UNO,INC(PUPIL CASKET)
鈴木えみの髪質は?
☑毛量……少なめ
☑くせ……なし
☑髪質……柔らか
「重めな整髪料をつけるとすぐにペタッとしてしまうくらい髪が細くて少なめ。10代の頃、美容師さんにパーマがかからない髪質と言われて。試してみたら、本当にかからずただ傷んだだけだったことも(笑)」
しっかりケアをしながらストレートヘアを維持したい
「10代の頃にヘアケアの広告のお仕事をさせていただいていたので、美髪でいるための意識が備わるのが早かったし、髪をほめてもらえることも多かったです。ただ、3年前くらいに髪色をピンクに染めたら、髪がすごく切れてしまい、ウルフカットのようになってしまったんです。そこから頑張って伸ばしてツヤも戻ってきたので、しばらくはこの状態をキープする予定。ストレートヘアは昔から“自分らしさ”の象徴のような気がしているので、肌と同じくらいしっかりとケアしているかも」
鈴木えみのヘアケアルール
「頑張った日はトリートメントをするのが趣味」というえみさん。年齢が出やすい髪を日々どのように育て、維持しているのか聞いてみました。
☑触れた時“つるん”とした髪がいい
「整髪料でごわついたり、べたついている状態が苦手。その髪の状態で2本目の撮影がある時は、一度髪を洗わせてもらうことも。髪は肌に触れた時に“つるん”としていてほしい」
☑一本一本がパラパラなびくように
「面で動く髪ではなく、一本一本がパラパラとなびくような髪が理想。それが自分の髪という認識です。その状態の髪でいつもいられるように、ヘアケアのアイテム選びも慎重に」
☑頑張った日のご褒美はトリートメント
「自分を労いたい時は、髪の毛がトゥルントゥルンになるまでトリートメントを重ねたりしています。最近はシャンプーで2度洗いをして、さらさらに仕上げるのも好き」
愛用アイテム【1】エックストリートメント

もみ込むように浸透させる
「髪に軽くもみ込んだ後、流しただけで、するんとしたさら髪になれます」。
傷んだ髪や頭皮をケアし、柔らかな髪をキープ。エックストリートメント コンディショナー500㎖¥6050/X TREATMENT
愛用アイテム【2】『ママベビー』のシャンプー

娘が赤ちゃんの頃から一緒に愛用
「頭皮がキュッとして洗い流す時に快感! 健やかな素髪にリセットできる一品」。
新生児から使える11の無添加処方のオーガニックシャンプー。ママベビー ベビーシャンプー500㎖¥1870/pP
愛用アイテム【3】『アヴェダ』のセラム

重すぎずエアリーな仕上がりが好み
「ドライヤー前に仕込んでおくと、さらりとなびく髪に。軽やかな使用感と仕上がりが何より好み」。
さらさら感とツヤを高めるオイルベース。ライトエレメンツ スムージング フルイド 100㎖¥4620/アヴェダ
愛用アイテム【4】『ケラスターゼ』のオイル

少量で理想的な髪のツヤが出現
「お風呂上がりのドライヤー後、0.5プッシュを髪のよくさわる場所やツヤを出したいところ、毛先などに塗布」。
なめらかにまとまる輝く髪に。ユイル クロノジスト R 100㎖¥7480/ケラスターゼ
愛用アイテム【5】『メゾンドアクア』のウォーター化粧水

髪のくせ直しの時はこの化粧水を使用
「ミストタイプの化粧水なのですが、私は朝の寝ぐせ直し用として使っています。髪質が同じ娘とも兼用中」。
長野県白馬村の良質な天然水をベースにした化粧水。メゾンドアクア スキンベースウォーター200㎖¥2970/コスメキッチン
インナーケアはどうしてる?鈴木えみの美容Q&A
母として、働く女性として、多忙ながら楽しむことを忘れないえみさんに7つの質問。意思を感じる回答に前に進む原動力をもらえるはず。

ドレス¥240000(レンタル価格)/ATELIER Pureté(アナート) イヤカフ(シルバー)¥9900・(ゴールド)¥8800/ボウルズ(ハイク) リング¥3300/ロードス(ヘンカ)
Q.どうやって自分の肌に合うスキンケアを見つけていますか?
A.いろんなコスメを試せば自然とわかってくるはず
「これはもう、試した数に尽きる。とにかく試しまくるしかない! そうすることで自然と肌に合うものも、好みも、はっきりしてくるはず。同じ肌タイプの人をリサーチして、その人の発信を参考にするのもおすすめです」
Q.大学生の頃からずっと同じメイクをしていてマンネリを感じています。えみさんは何をポイントにメイクを更新していますか?
A.まずはコスメをアップデートしてみよう
「使っているコスメが昔から変わっていないのかも。新しいコスメを投入してみると、自然と今っぽさのある顔になれるんじゃないかな。美容好きの友達やBAさんにメイクをしてもらうと新しい発見があるかも!」
Q.朝がバタバタでメイクに時間をかけることができません。えみさんはそんな時「ここは絶対メイクする」というパーツはありますか?
A.私の場合、全部をしっかりメイクします
「頑張って早起きするしかないかも(笑)。私は日によってメイクの強弱をつけることはあまりないので、出発するまでに絶対に2時間は必要! 朝に髪も洗います」
Q.肌のためにインナーケアで取り入れているものや、続けている習慣はありますか?
A.乳酸菌とマルチビタミンで免疫アップ。みそ汁で腸活も
「みそ汁はずっと前から好きで飲んでいるから、自然と腸活はできていそう。インナーケアは変化を感じるまでに時間がかかるから、続けてみるしかないですよね。子どもが風邪を引いても共倒れだけは絶対に避けたいから、健康のためにサプリを飲んでいます」
Q.憧れの美のアイコンを教えてください。
A.この人になりたいと思ったことが一度もないタイプ
「この人のこういうところがすごく素敵、とか、洋服がめっちゃ好き、とか、部分部分ではあるかな。可愛い女の子が大好きだから、顔が好きな人もいっぱいいるんだけど、その人になりたいっていう憧れの存在はいないかも」
Q.最新の美容情報をどのように入手されていますか?
A.撮影現場はもちろんSNSもチェックしています
「気になったものを『Amazon』や『Qoo10』で買うこともあるし、『ロフト』などの店舗に足を運ぶことも。仕事柄たくさんのコスメをいただくけど、好きなものは自分でリサーチしています」
Q.40代に向けてどのような美容に力を入れていきたいですか?
A.臨機応変に対応しつつ輝けるよう柔軟に
「40歳を迎える今年は、娘も中学校入学を控えているので今よりもっと自分の時間が増えそう。先のことはまだわからないけど、美容も人生も臨機応変に。そのときどきで輝いていられたらいいな」
Photo : Motofumi Sannomiya(TRIVAL/model) Mitsuru Kugue(still) Hair&Make-up : Kyohei Sasamoto(ilumini.) Model : Emi Suzuki Stylist : Asako Takano Illustration : green K Text : Natsuko Tohriyama ※MORE2025年春号掲載