
【小顔見えヘアまとめ7選】ロング・ミディアム・ボブの最旬ヘアスタイル。おすすめの顔型も紹介!
MOREが厳選した人気サロンの最新ヘアの中から「小顔見え」をテーマにまとめてご紹介! 洒落感も小顔も叶えてくれるお気に入りスタイルを見つけて!
- ◆【小顔見えヘア】大人可愛いふんわりレイヤー。面長カバーにも効果的
- ◆【小顔見えヘア】大人可愛いふんわりレイヤー。面長カバーにも効果的
- ◆【小顔見えヘア】頭を小さく見せ首はすらっと見えるくびれレイヤー。面長さんにもおすすめ!
- ◆【小顔見えヘア】顔の余白を埋めるナチュ可愛レイヤー! 伸ばしかけの人にもおすすめ
- ◆【小顔見えヘア】面長さんにも丸顔さんにもおすすめの、前上がりボブスタイル!
- ◆【小顔見えヘア】スタイリング簡単!! 揺れ動く毛束がロングの美人ムードを加速
- ◆【小顔見えヘア】抜け感のある顔まわりがあざと可愛いロングヘア
◆【小顔見えヘア】大人可愛いふんわりレイヤー。面長カバーにも効果的
FRONT

フェミニンで優しい雰囲気のミディアムレイヤー。鎖骨下のひし形シルエットは顔型を選ばす、誰にでも似合うのが魅力。
小顔見せのポイントは、シースルーバングと顔まわりのレイヤー。
丸顔さんの場合はシースルーバングが縦のラインを強調。面長さんの場合は、顔まわりにボリュームを出すことで間延び感をカモフラージュ。この2つのパーツが顔立ちを引き締める効果を生み、どんな顔タイプもキュッとした印象に!
このヘアスタイルにおすすめの髪質・顔型
量/普通・少
太さ/普通・細
硬さ/普通・柔
くせ/弱・なし
顔型/卵型・丸型・面長・逆三角形・ベース型
◆【小顔見えヘア】大人可愛いふんわりレイヤー。面長カバーにも効果的
FRONT

ふわっと動きのある顔まわりのレイヤーで、軽く巻くだけで動きが出るスタイルは小顔効果もばっちり。横に広がりのあるシルエットが作れるから、面長をカバーしたい人にもおすすめです。
ベースのアウトラインは重めにカット。耳前に独立して入れたレイヤーが小顔見えの黄金比であるひし形シルエットをつくり、輪郭を補正。
カラーはまろやかなベージュ系に、黄みのあるグリーン系のペリドットをミックス。肌なじみ抜群で、どんな人もトライしやすいはず!
このヘアスタイルにおすすめの髪質・顔型
量/多・普通・少
太さ/太・普通・細
硬さ/硬・普通・柔
くせ/あり・弱・なし
顔型/卵型・丸型・面長
◆【小顔見えヘア】頭を小さく見せ首はすらっと見えるくびれレイヤー。面長さんにもおすすめ!
FRONT

今や小顔ヘアの定番となった韓国風のくびれヘア。顔まわりのひし形シルエットが頭を小さく見せつつ、首もともスラリとした印象に。がんばりすぎていないのに洗練された印象になる、いいとこ取りのスタイルです。
小顔見せを叶えるうえでカット以上に大切なのが、スタイリング。38ミリのアイロンで全体を外ハネにしたら、顔まわりを後ろに流すようにワンカールさせると、理想的なひし形シルエットに。
耳横にボリュームを出すと顔の縦長感をカバーできるので、面長さんには特に効果的。
SIDE

カラーは8レベルのグレージュ。暗髪だけれど透明感があるので、冬から春への移行期にもぴったり。
このヘアスタイルにおすすめの髪質・顔型
量/多・普通・少
太さ/太・普通・細
硬さ/硬・普通・柔
くせ/弱・なし
顔型/卵型・面長・逆三角形 ・ベース型
◆【小顔見えヘア】顔の余白を埋めるナチュ可愛レイヤー! 伸ばしかけの人にもおすすめ
FRONT

レイヤーを入れて動きを出したストレートロングは、おくれ毛をしっかり巻くのが小顔見えの秘訣。
こめかみや頬骨など、顔の余白が埋まることで全体が締まって見えるうえ、パーツが強調されてメリハリUPといいことずくめ! 顔まわりを巻く時は、もみあげも忘れないように注意して。
目に少しかかるくらいの長さに設定した前髪は、シースルーにすると表情に“抜け”が生まれてこなれた印象に。
スタイリングに難しいテクニックは必要なし。誰でも簡単におしゃれなスタイルがつくれるから、巻くのが苦手な人や、伸ばしかけの人にもおすすめ。
SIDE

スタイリング剤はバームを使用。ほんの少しの量を毛先を中心に髪全体につけ、手に残っているものを顔まわりにつけて完成。
このヘアスタイルにおすすめの髪質・顔型
量/普通
太さ/普通
硬さ/柔
くせ/なし
顔型/丸型
◆【小顔見えヘア】面長さんにも丸顔さんにもおすすめの、前上がりボブスタイル!
FRONT

顔まわりに沿わせて切り込んだレイヤーが、小顔見えを実現する前上がりボブスタイル。面長さんの場合は顔の縦長感を緩和でき、丸顔さんなら顔の横幅をカバーできるのもメリット。
ベースは襟足ギリギリの長さに設定し、耳から前にのみレイヤーを入れる。眉毛の長さに揃えたワイドバングは、オイルをつけてパラパラと隙間があくようにスタイリング。こうすることで顔がすっきり見え、シンプルながらもおしゃれな印象に。
ストレートアイロンを内巻きになりすぎないようにさらっと通し、顔まわりだけ内巻きに。仕上げにオイルをつけたら完成!
このヘアスタイルにおすすめの髪質・顔型
◆【小顔見えヘア】スタイリング簡単!! 揺れ動く毛束がロングの美人ムードを加速
FRONT

美しい髪の重なりが目を引くロングヘア。小顔見えのポイントは、あごのラインから顔まわりに切り込んだ髪。この部分がワンカールした時に顔にかかり、顔の輪郭を自然にカモフラージュしてくれる。
レイヤーをしっかり入れることでボリュームが出やすくなるので、毛量が少なくてボリューム不足に悩んでいる人にもおすすめ。
スタイリングは、45ミリのコテでワンカールするだけでOK。全体をワンカールするだけで勝手に動くようにデザインされているから、巻くのが苦手な人や、巻く時間がない人にも◎。
手間をかけずに華やかさが出せるヘアを探している人にぴったり!
SIDE

全体にレイヤーを頭皮に対してオンベースで入れ、フロントはあご下からスライドでつないでカット。前髪は巻いた時に目にかからない長さの薄めぱっつんに。
このヘアスタイルにおすすめの髪質・顔型
量/多・普通・少
太さ/太・普通・細
硬さ/硬・普通・柔
くせ/あり・弱・なし
顔型/卵型・丸型・面長・逆三角形 ・ベース型
◆【小顔見えヘア】抜け感のある顔まわりがあざと可愛いロングヘア
FRONT

下め重心のレイヤーで、可愛さの中に大人っぽさも残るロングヘアは、特に丸顔をカバーしたい人におすすめ。
前髪は、薄め&ワイドにつくることで縦長感を演出。その前髪をサイドに軽くつなげると顔の横幅がカバーされ、シャープな印象に。
全体はローレイヤーで、ハチ周りにだけしっかりレイヤーを入れる。後ろにはほとんどレイヤーを入れず、重さを残したのもポイント。
スタイリングは32ミリのコテですべて外巻きに。耳より高い位置にコテを入れると、くびれのバランスが悪くなるので注意。
SIDE

カラーはツヤ感と透明感を引き出すラベンダーグレー。
このヘアスタイルにおすすめの髪質・顔型
量/普通
太さ/普通
硬さ/普通
くせ/弱
顔型/丸型