今日は中国の育休産休について書こうと思います♪

■出産期間
①出産休暇は98日(出産前15日の休暇日数も含む)。難産の場合、15日を増加。双子以上の場合、乳児一人につき、15日増加する。
②産休期間の手当は、出産保険加入の場合、雇用企業の過去の職員の月あたり平均賃金水準に基づいて、出産保険基金により支払われる。出産保険未加入の場合、産休前の女性従業員の賃金水準に基づいて雇用企業が支払う。
■授乳期間
①1歳未満の乳児がいる場合、雇用企業は女性従業員に超過勤務及び夜勤労働を命ずることができない。
②労働時間内に毎日1時間の授乳時間を与えなければならない。双子以上の乳児がいる場合、乳児一人につき1時間、授乳時間を増やす。
③女性従業員の多い雇用企業は、その需要に応じて、女性従業員衛生室、妊婦休憩室、授乳室などの施設を設立する。
とあり、日本よりも手厚い待遇です。日本と違って、待機児童問題がなく、ベビーシッターを雇うか、おじいちゃんおばあちゃんにみてもらうというのが普通なので、中国人は結婚して出産しても働き続けるママがほとんどです。日本と比べて、家族が子育てに協力的で、中国では幼稚園の送り迎えはおじいちゃんおばあちゃんの担当。なので幼稚園の前には毎日登下校時にはおじいちゃんおばあちゃんがいっぱい!それで道が渋滞になることもしばしばです。

みなさんいかがでしたでしょうか?
中国のイメージ変わりましたか?
今日我会写下关于中国的产假问题
■生育之后
1.产假有98天(包含15天的产前休假)如果是难产的话会增加15天。双胞胎的话再加15天。
2.产假期间的福利 如果你投保过生育保险的话,公司要按照之前职工的月平均工资来支付你的生育保险基金。如果你没有投保的话,公司也要按照产假前的工资水准来支付你相应的工资。
■哺乳期间
1.你有1岁以下的婴儿的话,企业不能让你加班以及从事夜间劳作。
2劳动时间内每天必须给你一个小时的哺乳时间。 如果有双胞胎的话,每个婴儿都享有1个小时的哺乳时间。
3公司有多位女性公司职员的情况下,如果有相应的需求的话,还须设置卫生室,孕妇休息室和哺乳室。
很多中国女性结婚 ,生育后也继续工作的人比较多。因为没有像日本那样的“待机儿童问题”(托管幼儿的机构少导致的问题),大家平时也会找个保姆或者奶奶爷爷看孩子。保姆也有等级的平均下来在上海一个月5000RMB左右,从早上到晚上帮你看孩子, 所以对于正值事业上升期的白领女性来说是很需要的。我最近很关注中国的地铁的扶梯和电梯,应该是没有日本那么多,除了这个以外,基本上带孩子去哪里都不会遭到差别对待,相对来说是一个比较好养孩子的国家哦~
怎么样?有没有对于中国的印象发生改观呀?