最近毎日考えていることがあります。
私は今年32歳。モア世代のみなさんよりきっと少しお姉さんというかおばさんというか・・・。20代は夢を原動力に生きてきて、夢を叶えることに重点を置いていたら、あっという間に訪れた30代。どんな生き方をしていきたいかをじっくりと考えずにきてしまった30代。妊娠したことをきっかけに「自分が理想とする生き方」の再構築を今したい、そんな気分。
今回は私の周りのアラサー女子友も悩んでいる結婚について書こうと思います。
恋愛でしかも両想いっていうのは奇跡ということ、結婚する相手と出会うのもまた同じ奇跡だということ、最近つくづくそう感じます。
とある記事を読みました。結婚したくないのか、できないのか揺れるキャリア女子という内容。生き方が多様化する日本にぴったりの記事だなと熟読しました。東京都に住む30代前半の女性の未婚率がなんと42.7%だといいます。上海じゃなくて東京でそんなに高いのか!と驚いてしまいました。
結婚しようがしまいが30代ってとにかく迷うときだと思うのです。子供がいるのといないのとでは結婚しているかしていないかよりも大きく生活スタイルは異なり、それも生き方を決める大きな選択。
私は20代後半から仕事を始めたので仕事に没頭していたら気づけば30歳。ずっと付き合っていた彼とも事実婚状態であったものの籍は入れてなくて、子供嫌いの彼だったのでいわゆるDINKs(Double Income No Kids)。それでもいいかと思っていたけど、でもやっぱり結婚して子供が欲しいと強く思ったので、紆余曲折ありながら別れを決意し今の主人と出会いました。付き合って1ヶ月でプロポーズしてくれて入籍したスピード婚だったわけですが、そんな私が結婚においてポイントにしたことをシェアしたいと思います。ご参考になれば嬉しいです。
1:結婚を意識している人としか付き合うな(超重要!)
2:デートでの相手のチェック項目をリスト化
3:2をクリアしたらすぐ地場固め。周りの親友たちにお互い紹介
4:相手のご両親から彼を透視せよ。彼を育ててくれたご両親と接することで長く付き合ったことがない彼でも大体性格が把握できる
5:自分たちの年収・貯金・投資などお金に関することをシェア
6:プロポーズを待つ
と、ざっくりいうとこの流れでした。結婚は男性の決断なくしてありえません。一般的に男性が結婚したい時期というのは女性が結婚に憧れる時期よりも短いと感じます。その男性がしたい!と思ったそのときに飛び込んでいくのが結婚の一番近道です。今は結婚したくない男性が山ほどいます。いくら素敵でも恋愛をしたいなら別ですが、結婚をしたい人なら付き合っても時間の無駄です。
きれいごとでもなんでもなく、本当に女性の幸せを考えられるそんな男性と出会い一緒にいることはどんな30代を選択しても変わらない女性の希望であると思います。私もひきつづき頑張ります!みなさん一緒に頑張りましょう♪