【バレンタイン】日本でここだけ!!サモアのカカオで濃厚なチョコを!ショコラトリーキャメル(神奈川)
バレンタインまで1ヶ月…
今年のチョコはどこで購入しようかと考えていたところ、とても素敵なチョコレート屋さんに出会いました(^^)
今日は、そのチョコレート屋さんを紹介します!
今年のチョコはどこで購入しようかと考えていたところ、とても素敵なチョコレート屋さんに出会いました(^^)
今日は、そのチョコレート屋さんを紹介します!
ショコラトリーキャメル

神奈川県鎌倉市にある
「ショコラトリーキャメル」。
ここでは、
カカオの豆選びから、製造、包装と、全ての作業工程を一貫して行なっているそうです。
「ショコラトリーキャメル」。
ここでは、
カカオの豆選びから、製造、包装と、全ての作業工程を一貫して行なっているそうです。

カカオの豆から、トロトロのチョコレートにするまで、このお店では48時間かけてじっくりかき混ぜているそうです。
丸2日と聞き、とても驚きました!
丸2日と聞き、とても驚きました!

店内にはたくさんのチョコレートが並んでいました。

写真では見づらいですが、このチョコレートのパッケージには「サモア◯%」の文字が記載されています。
「サモア」は、南太平洋にある島国で、
サモアから仕入れたカカオを使用しているチョコレート屋さんは日本でここだけだとお店の方が教えてくれました。
「サモア」は、南太平洋にある島国で、
サモアから仕入れたカカオを使用しているチョコレート屋さんは日本でここだけだとお店の方が教えてくれました。

そして、上の棚に飾られている大きな瓶を開けて、香りを楽しませてくれました。
SAMOAの瓶はチョコレートの甘い香りがしました。

実は、パッケージにもこだわりがあり、
鎌倉にゆかりのあるモチーフやチョコレートを楽しむ人々の雰囲気を江戸時代の浮世絵をイメージして描かれているそうです。
鎌倉にゆかりのあるモチーフやチョコレートを楽しむ人々の雰囲気を江戸時代の浮世絵をイメージして描かれているそうです。

私はこの2点を購入しました!
・サモア75% フランボワーズ(写真左)
・チョコレートプチマシュマロ(写真右)
フランボワーズのチョコは、
口に入れた瞬間、甘いチョコレートの味と甘酸っぱいフランボワーズの味と食感が重なって初めての感覚でした!
プチマシュマロのチョコも、
マシュマロの甘さとチョコが優しくマッチして、口の中で柔らかく溶けていきとても美味しかったです!
・サモア75% フランボワーズ(写真左)
・チョコレートプチマシュマロ(写真右)
フランボワーズのチョコは、
口に入れた瞬間、甘いチョコレートの味と甘酸っぱいフランボワーズの味と食感が重なって初めての感覚でした!
プチマシュマロのチョコも、
マシュマロの甘さとチョコが優しくマッチして、口の中で柔らかく溶けていきとても美味しかったです!
そして、ここはお店だけでなくカフェも併設されています!
隣のカフェでは、スプーンでかき混ぜながら食べるホットチョコレートや、チョコ系のスイーツを堪能できます!
隣のカフェでは、スプーンでかき混ぜながら食べるホットチョコレートや、チョコ系のスイーツを堪能できます!

今回私は、お店の入り口の看板に書かれていたテイクアウトのホットチョコレートが気になったので、こちらを注文することに。

あたたかいホットチョコレートがとても沁みました。
美味しかったです!!
美味しかったです!!
アクセス :
神奈川県鎌倉市小町2丁目14-7 かまくら春秋スクエア1F
神奈川県鎌倉市小町2丁目14-7 かまくら春秋スクエア1F
オンラインでも購入可能です!
バレンタインにぜひ!
他にも、生チョコレートやテリーヌなど、たくさんの種類がありました!!
もうすぐバレンタインの季節。
お世話になっている人や大切な人への贈り物、自分へのご褒美など、ぜひおすすめです!
もうすぐバレンタインの季節。
お世話になっている人や大切な人への贈り物、自分へのご褒美など、ぜひおすすめです!
最後まで読んでいただきありがとうございました。
MORE INFLUENCERS
No.382

好きなこと
・出身:神奈川県
・誕生日:1998夏生まれ
・趣味:ギターの弾き語り、1人旅
vlog始めました🌸
- Instagram: chinatsu_guitar
- YouTube: UCOqnZqDmH2jsPH5vscpFBsw