先日美容院に行った際にふと思ったこと…
「カラー剤」と「マニキュア」の違いって?
なんとなくいつも美容院に行ってなんとなく染めてもらってるけどどう違うんだろう?
と思ったので聞いてみました‼
と思ったので聞いてみました‼
RELAXX表参道

【カラー剤とは…】
簡単に言うと…
・髪を明るくしながら色味を入れる
・根元のリタッチや、全体をトーンアップしたい場合に使用する
・多少のダメージは出る
<詳しく書くと>
カラー剤はアルカリの薬剤なので、髪を明るくしながら色味を入れる効果があるそうです。
主に根元のリタッチや、全体をトーンアップしたい場合に使用する薬剤ですが髪を明るく(トーンアップ)するという事は髪のメラニンを分解する為、多少のダメージは出てしまうので注意が必要だそうです。
トーンダウンする場合は微アルカリの薬剤でダメージを軽減する事が出来るので美容師さんに相談してみるのが一番いいかもしれません☆
カラー剤はアルカリの薬剤なので、髪を明るくしながら色味を入れる効果があるそうです。
主に根元のリタッチや、全体をトーンアップしたい場合に使用する薬剤ですが髪を明るく(トーンアップ)するという事は髪のメラニンを分解する為、多少のダメージは出てしまうので注意が必要だそうです。
トーンダウンする場合は微アルカリの薬剤でダメージを軽減する事が出来るので美容師さんに相談してみるのが一番いいかもしれません☆

【マニキュアとは…】
簡単に言うと…
・髪を明るくする作用はない
・ダメージなし
・トーンダウンや、カラーチェンジなどに使用する
<詳しく書くと>
マニキュアとは、酸性の薬剤なので、髪を明るくする作用も無く、ダメージも無く、色味をしっかりと入れる事ができるそうです。
トーンダウンや、カラーチェンジ、彩度の高い色味を出したい場合に使用します。
今回の私は根元の伸びた1cm部分をアルカリカラー、中間と毛先の既染毛(過去にカラーしてある部分)を、ヘアマニキュアで染めたということでご紹介です。
マニキュアとは、酸性の薬剤なので、髪を明るくする作用も無く、ダメージも無く、色味をしっかりと入れる事ができるそうです。
トーンダウンや、カラーチェンジ、彩度の高い色味を出したい場合に使用します。
今回の私は根元の伸びた1cm部分をアルカリカラー、中間と毛先の既染毛(過去にカラーしてある部分)を、ヘアマニキュアで染めたということでご紹介です。
染める前

今回はこんな色に染めますよ~♪

ムラサキ!
染めた後はお決まりの「ナノケアプレミアムトリートメント」

このトリートメントはモデルさんや芸能人の方もリピする程ほオススメのトリートメントです♡
完成♡

こんかいも赤系にしました♪
その名も…
その名も…
ピンクグレープ

なんともおいしそうな名前。
色もきれいです♡
前髪も安定のオン眉にしました‼
色もきれいです♡
前髪も安定のオン眉にしました‼
【私のブログを見たというと前髪カット(1080円)が無料になるそうです♪】
カラーやトリートメントだけで行く場合などにぜひ使ってください♪
以上‼
プロに聞いた‼今更聞けない「カラー剤」と「マニキュア」の違いの話でした‼
以上‼
プロに聞いた‼今更聞けない「カラー剤」と「マニキュア」の違いの話でした‼