【静岡】熱海のパワースポット来宮神社˚✧見どころを徹底紹介!熱海観光の際は絶対行くべき癒し空間♩
熱海市にある「来宮神社」は全国的にも有名なパワースポット。
本殿だけではなく、健康長寿、心願成就の御神木である大楠の木も有名です^^
熱海を訪れた際には必ず訪れてほしい
優しい空気が立ち込める、癒しの空間でしたよ❁
今回参拝に行ってきましたので、ご紹介いたします*。

来宮神社 (きのみやじんじゃ)

来宮神社には熱海駅から徒歩約20分、来宮駅からだと徒歩約5分。
近くに駐車場もあるので自家用車でお伺いすることもできます♩
大きな鳥居が目印です*。
境内には稲荷神社が

ここ、来宮神社には京都、伏見にある伏見稲荷大社から勧請された「稲荷神社」があります(๑>◡<๑)
大きな鳥居を抜けてすぐ左手のところに、少し小さめの鳥居が複数並んでいました。
千本鳥居で有名な京都伏見稲荷大社の鳥居のよう♩

五穀豊穣や家内安全、商売繁盛などにご利益があるそうです*。

創建710年の歴史ある神社ですが、どこを切り取っても本当にキレイ〜(*´꒳`*)
丁寧にお手入れされていらっしゃって、参道も舗装されていて歩きやすく、小さなお子様と一緒でも安心ですね。
来宮神社 本殿

大きな鳥居を抜けて直進したところに見えてくるこちらの本殿。
青銅のような屋根のお色が目を惹きます(๑>◡<๑)

木々の緑色と本殿の赤色、屋根の青銅色、空の色までもが全て計算されているのかと感じるくらい、とっても美しかったです˚✧₊
天然記念物「大楠の木」

圧巻の大きさ、御神木の「大楠」。
国指定の天然記念物に指定されていて、樹齢はなんと2000年以上とのこと・・・!
2000年・・・( ´ ▽ ` )
なんだか長〜い歴史すぎて、うまく想像できませんね。
周囲は23.9mとのことで、1周ぐるりと周ってきました^^

御神木の大楠の木には
・健康長寿・心願成就
・幹を1周廻ると寿命が1年延命する伝説
・心に願いを秘めながら1周すると願い事が叶う伝説
があるそう(๑>◡<๑)
生命力に満ち溢れた大木からパワーをいただいてきました♩

木の右側には階段があり、そこを登るとアングルを変えて御神木大楠を見ることができます。
こちらの「紡来の縁(つむぎのえん)」の先から見るのがオススメ^^

こちらは定員2名。
すいていると待ち時間なしで見られますよ。

思わずカメラを構えたくなります❁

紡来の縁の先からの景色はこんな感じ。
訪れた際にはここからの御神木の姿、境内の景色をぜひ見てみてほしいです♩
こちらにはカフェスペースが。
御神木の近くでホッと一休みすることができますよ^^
緑のトンネル、ぜひ通ってみて♩

御神木の大楠から本殿に向かう際、細い道を見つけてこちらを通ってみました。
人一人が通れるくらいの道幅ですが、木々の隙間からこぼれる光が本当に優しくて、ここの空間にいるだけで心が癒されました˚✧₊
ぜひマイナスイオンを感じてみてほしいです*。
カフェは4箇所

境内にはカフェが4箇所あります。
どのカフェも和モダンな雰囲気でとっても素敵でした!
テラス席があるカフェが多く、
お天気のいい日に利用するのが気持ちよさそう◎
茶寮「報鼓」のカフェメニューはこちら。
お伺いした時の季節限定メニューは「さくら杏仁ラテ」でした❁
春らしく、淡いピンク色がキュート♡

見どころ まとめ
・大鳥居を通って左側にある「稲荷神社」
・大鳥居から直進したところにある、荘厳な本殿
・ご利益をいただく˚✧ 国指定天然記念物の御神木大楠の木
・優しい木漏れ日が心地よい 緑のトンネル
・境内にある4箇所のカフェ

熱海を訪れた際はぜひ日本屈指のパワースポット来宮神社へ参拝に訪れてみてはいかがでしょうか^^
最後までご覧いただきありがとうございました。
来宮神社(きのみやじんじゃ)
静岡県熱海市西山町43-1
開頭時間
9:00~17:00

❁ 2019年〜
2021年MORE JAPAN賞
home:滋賀→京都→静岡
love:trip, cosmetics, fashion, coffee, baseball
カフェ巡りが最近の癒し☕︎
皆様に楽しんでもらえるブログを目指します♩
- Instagram: no.68_iro