今回、デイリーモアの企画で「星野リゾートプレスツアー」に参加させていただきましたので、
そちらのご紹介をさせていただきます^^
場所は「軽井沢」。
私自身、初の軽井沢でドキドキワクワクでした♩
どこで何を撮っても素敵な空間…!
軽井沢星野エリアの魅力をお伝えします*。
森のアフタヌーンティー・夏

《軽井沢ホテルブレストンコート》でいただきました^^
パティシエさん特製のこだわりがたくさん詰まった逸品…!
アフタヌーンティーと言えば2、3段のケーキスタンドを想像しますが、
こちらのアフタヌーンティーは木を使ってデザインされた3段+引き出し付きのボックス。
扉を開ける瞬間がワクワク…♩
メニューだけでなく、ボックスのデザインもパティシエさん直々とのこと。
後ろが透けるデザインになってるのは
木の木漏れ日を表現しているそうです( ´ ▽ ` )
天才ですか?

No.702 ❤︎KANA☺❤︎ちゃんとパシャリ。
甘さを控えめにしたマドレーヌのサンドイッチや、ほうじ茶のフィナンシェ、そば粉のクレープなどなど、
アイデア満載の美味しいお料理がもりだくさん。
一番下の引き出し部分は、お豆さんを土に見立ててお野菜の収穫を楽しめる遊び心溢れる仕様( ´ ▽ ` )♡
季節によって食材が変わるとのことです♩
実はこの日、「お天気最高!」とは言い難い感じで、この写真を撮った後にとんでもない土砂降りになってしまいましたが、、、
雨の日でも十分楽しめることがわかりました^^
緑が多い空間で、葉っぱの上の雨粒キラキラ˚✧
雨も良いアクセントになってくれました♩
軽井沢高原教会 サマーキャンドルナイト 2019

【軽井沢高原教会サマーキャンドルナイト】。
ほのかなオレンジ色で見た目も暖かいランタンがたくさん。
スタッフの方々が一つ一つ丁寧に火を灯してくださっていました。
本物の火を使ったキャンドルランタンならではの温もりでうっとり気分に( ´ ▽ ` )

たくさんのランタンが並ぶエリアを散策しました。
自然の中を歩いてるだけで、心穏やかな時間が過ごせました^^
雨が降っていましたが、光量は◎
自然の緑の中に、オレンジのランタンの火の光が映えてすごく綺麗でした。
木のぬくもり溢れる教会も必見

ランタンのあたたかな光が印象的です。
教会内の見学も可能で、椅子に座りながら
心から安らげる、穏やかになれる時間を過ごさせていただきました^^
教会内の撮影は禁止されていますが、今回取材のため、特別に撮影のお許しをいただきました。
このサマーキャンドルナイトは、8/1〜8/31、開催されています。
12月には「クリスマスキャンドルナイト」が行われるとのこと。
冬のキャンドルナイトも幻想的な雰囲気で絶対素敵ですよね^^
宿泊は《星野リゾート BEB5 軽井沢》

櫓寝台に和のテイストをミックスしたような、新しいデザイン。
階段の上が寝室、下はソファーでリラックスできる空間でした。
今年、2019年の2月にオープンしたばかりの新しいホテルです^^
階段前の鏡を使ってパシャリ。

BEB5 オススメの朝食はこちら!

朝食は7:00〜9:30、BEB5内のカフェ&バーで注文できます。
こちらBEB5オススメの朝食メニューとのこと♩
甘さを控えめにしたフレンチトーストにチーズの羽が付いてて
甘じょっぱくて最高に美味しい〜(*´꒳`*)♡
ちなみに付け合わせのサラダの量をS.M.Lサイズから選択できました。
私たちはSサイズをチョイス。
Sサイズでも大満足の量でした^^
また、朝食は「TAMARIBA」と呼ばれる共有スペースでいただいてもOK。
お部屋に持って行って、お部屋のくつろぎスペースでいただいてもOK。
自由な選択ができるスタイルが画期的˚✧
軽井沢星野エリア 要チェック!!

アクセス◎ですよね♩
軽井沢星野エリアは、軽井沢駅から車で約20分。バスも出ています^^
中軽井沢駅からだと車で約5分、徒歩でもアクセス可能で約15分で到着できます。
春夏秋冬、どの時期でも楽しめる場所で、何度でも訪れたくなる魅力が尽きないリゾート空間でした。
皆さんもぜひ、訪れてみてください♩
No.702❤︎KANA☺❤︎ちゃんのブログも要チェックです〜!