【京都カフェ】自分で包むフルーツ大福「包華堂」でお菓子作り体験
【京都観光】和菓子体験「包華堂」でオリジナルのフルーツ大福づくり
こんにちは、しまももです。
今回は京都観光にぴったり!
お好みのフルーツ大福作りができる京都の「包華堂」をご紹介します!
今回は京都観光にぴったり!
お好みのフルーツ大福作りができる京都の「包華堂」をご紹介します!
自分で包むフルーツ大福「包華堂」とは
「包華堂」は、京都の烏丸御池にあるフルーツ大福専門店!
特長はなんといっても、“自分で包む”フルーツ大福店であること!
旬のフルーツを好みのあんこと一緒に自分で包んで楽しめるんです!!
▪︎自分で包む「包華堂」 アクセス
〒604-8187 京都府中京区笹屋町446−2 井上ビル 地下1階
最寄駅は烏丸御池駅
特長はなんといっても、“自分で包む”フルーツ大福店であること!
旬のフルーツを好みのあんこと一緒に自分で包んで楽しめるんです!!
▪︎自分で包む「包華堂」 アクセス
〒604-8187 京都府中京区笹屋町446−2 井上ビル 地下1階
最寄駅は烏丸御池駅
「包華堂」フルーツ大福の作り方
まずはメニューをチョイス

大福のメニューは2種類!
フルーツ大福といちご大福からチョイスします。
さらにお好みのあんこを3つチョイスします!
つぶあんやこしあんの定番からスイートポテトあんやキャラメルミルクあんの変わり種まで10種類の中から3つ選んでいきます。
季節ごとに変わる餡もあるので、迷っちゃいますね!!!
フルーツ大福といちご大福からチョイスします。
さらにお好みのあんこを3つチョイスします!
つぶあんやこしあんの定番からスイートポテトあんやキャラメルミルクあんの変わり種まで10種類の中から3つ選んでいきます。
季節ごとに変わる餡もあるので、迷っちゃいますね!!!
6種のフルーツとあんこを包んでいく

今回は、自分で包むフルーツ大福セットドリンク付き(1,550円)にしました!
フルーツは旬のものが6種類!
あんこは、つぶあん・あまおうあん・抹茶あんをチョイスしました!!
フルーツは旬のものが6種類!
あんこは、つぶあん・あまおうあん・抹茶あんをチョイスしました!!
求肥にフルーツとあんこを包む

求肥に好みのあんことフルーツをのせて、
四隅の求肥を持って包むだけ!
不器用な私でも簡単にできました!笑
ちなみにこのお花も食べられるお花でした!写真映えもして可愛い❤︎
色々なあんこを一緒に包んだり、フルーツをミックスしたり、自分好みのフルーツ大福を作ることができますよ!
四隅の求肥を持って包むだけ!
不器用な私でも簡単にできました!笑
ちなみにこのお花も食べられるお花でした!写真映えもして可愛い❤︎
色々なあんこを一緒に包んだり、フルーツをミックスしたり、自分好みのフルーツ大福を作ることができますよ!
旅行の体験にもおすすめなフルーツ大福専門店「包華堂」
自分好みのフルーツ大福を、自分で包める「包華堂」を訪れて見てはいかがでしょうか?
私は京都に修学旅行に行った時に、和菓子作り体験をした経験がありますがフルーツ大福体験も手軽で楽しくておすすめです❤︎
包華堂は予約ができるので、下記から予約していくのがおすすめです!
包華堂の予約サイト(table check)
包華堂 Instagram
私は京都に修学旅行に行った時に、和菓子作り体験をした経験がありますがフルーツ大福体験も手軽で楽しくておすすめです❤︎
包華堂は予約ができるので、下記から予約していくのがおすすめです!
包華堂の予約サイト(table check)
包華堂 Instagram

❤︎最後まで読んでいただき、ありがとうございました❤︎
MORE INFLUENCERS
No.154

好きなこと
like:trip✈︎,cafe☕︎,
cooking,camera,disney
美味しいものを食べることが大好きです!
メイク・スキンケア・ボディメイク勉強中◎
みなさんの笑顔を増やせるような
情報発信を目指して頑張ります✏︎✧₊⁎
Instagramも覗いてみてください☺︎
@shimamomo_154
- Instagram: shimamomo_154