稲刈りが始まりますが、あいにくの雨......。我が家のお米のこだわりとは?【#モアチャレ 農業女子】
稲の穂がたれて、綺麗な色になってきました!いよいよ稲刈りです!

見てください!とっても綺麗な稲です。本当は今日から稲刈りだったので、その様子をアップしようと思っていたのですが、あいにく雨のため中止になりました(ToT)

米は濡れると品質が落ちるため、雨が止んでも稲が濡れていたりする雨上がり直後や夜露で濡れている朝一は稲刈りをしません。
しばらくどんより、すっきりしない天気が続くみたいなので、稲刈りが伸びる可能性もでてきました…晴れることを祈ります!
低農薬で化学肥料を使わないお米!
お米成長には、旨味や実を大きくさせる為、成長過程で栄養を更に与えることが重要になります。そこで、我が家は手間はかかりますが、菜種カスや米糠を使いできるだけ自然な方法で米作りを行っています。 また、虫が発生していないか定期的に田んぼに行って観察をします。安心なものを食べてほしいので、むやみやたらに薬を使わないようにしています。

またお天気が回復したら、稲刈りの様子をお伝えします!!
ではでは~!