12星座全体の運勢

「自分を変えるための学びを」

木々の若葉が青葉に変わり、夏の兆しが一気に濃くなっていく二十四節気の「小満」が5月20日。その直後にあたる5月23日に、私たちは双子座で新月を迎えていきます。今回の全体キーワードは「学力の形成」。これは何か本を読んだり出来事を向きあったときに、「それでいったい何が解ったことになるのですか」と自問するということであり、「解ることによって自分が変わる」ということを身に沁みて感じていくということでもあります。今回の新月前後は「自分を変えるための学び」をどこに見出し、そこに手間をかけていけるかを改めて意識していきたいところ。

蠍座(さそり座)

今週のさそり座のキーワードは、「悼む」。

蠍座のイラスト
天童荒太の長編小説『悼む人』には、主人公が次のように語っている箇所がある。いわく、自分を「<悼む>人にしたものは、この世にあふれる、死者を忘れ去っていくことへの罪悪感」であり、「いいのか、それでいいのかと、突き上げるような痛み」であったのだと。

そう、「いたむ(悼む)」とは、もともと肉や野菜や果物などが悪くなったり、腐ったりしたときに使う「傷む」と同じで、何らかの原因があって「悲しんで、心を痛める」ことを言い、漢字の「悼」は「心」と「卓(抜け出る)」から成り、まるで心が抜け落ちたかのような悲しみを表しているのだそう。

現代社会では「いたましい」心持ちや、そうした時間はできるだけ短く、少ない方がいいと、もっぱら少しでもポジティブにすることや、気分転換が推奨されやすい傾向にありますが、「悼む」という言葉は、痛ましく思うところからさらにその原因となった相手を「いたわしく」感じて大切にする・気遣うという「労わる」ところへと発展していくための出発点でもあり、ただ単純になくしてしまえば、それは人間性の大切な一部分を失うことに等しいのではないでしょうか。

折にふれて物思い、「悼む」という感覚を思い出す。それもまた人の生きる道でしょう。


出典:天童荒太『悼む人』(文藝春秋)
12星座占い<5/17〜5/30>まとめはこちら
<プロフィール>
慶大哲学科卒。学生時代にユング心理学、新プラトン主義思想に出会い、2009年より占星術家として活動。現在はサビアンなど詩的占星術に関心がある。
文/SUGAR イラスト/チヤキ