ラクしてお金に“強く”なるNEWルール

コロナ禍によって混乱の続く時代。今、私たちが身につけておきたいのは「貯める」、「殖やす」、「稼ぐ」といったピンポイントなテクニックよりも、漠然とした苦手意識をリセットして、お金と向きあうためのマインド。これまでとは視点を変えた、新しいルールをご紹介します!

教えてくださったのは

副業の確定申告って必要? 「iDeCo」の画像_1
FP 松嶋真子さん
大手英会話学校の運営に携わった後、企業系FPに。“より中立的なFP”を目指して『FPバンク』入社。年間約100世帯の個別相談を担当する
副業の確定申告って必要? 「iDeCo」の画像_2
FP 福永涼子さん
銀行業務を経て、独立系FPオフィス『あしたば』に参画。女性ならではのお金の悩みに応えながら、わかりやすく等身大のアドバイスを行う

ルール:オンラインでプロに相談してみる

副業の確定申告って必要? 「iDeCo」の画像_3
お金のことはやっぱりプロに相談するのがベスト。
「人は幸せになるために生まれてきています。盤石なライフプランをつくるには、キャリアも含めてどういう人生を送りたいのか、生き方をデザインしたうえで万が一のリスクも含めたお金のことを考えていくのがFP相談。早く知るほど、時間をかけて準備ができます」(松嶋さん)

Q:コロナ禍による収入減に備えて副業を考え中。一般的な副業って何がありますか?(27歳・銀行)

Web系や趣味を生かしたものが主流
「サイト上の広告から収入を得るアフィリエイトや動画編集、ホームページ制作といったインターネット系の副業は、スキルがあれば自宅ですぐに始められます。趣味を生かしたアクセサリーや小物の制作・販売、『ウーバーイーツ』の配達なども増えているようです」(福永さん)

Q:副業をした時にかかる税金や手続きがわからず、なかなか踏み出せません。(28歳・販売)

年間20万円を超えたら確定申告が必要
まずは就業規則で副業が許可されているかを確認しましょう。許可されているならあとは始めるだけ。副業の収入から経費を差し引いた所得が年間20万円を超えると確定申告が必要です。どうしても不安なら、事前に税務署や税理士さんに相談してみましょう」(福永さん)

Q:来年、結婚と同時に引っ越し予定です。「オリンピック後には不動産相場が下がる」と聞きますが、実際のところ、これからの時代は賃貸と持ち家、どちらがお得ですか?(28歳・営業)

副業の確定申告って必要? 「iDeCo」の画像_4
資産を残すか、自由度を選ぶかで選択は変わります
「相場は結果論なので、予測は難しいのが正直なところ。新型コロナウイルスのように想定外のことは今後も起きますし、不動産とオリンピックの因果関係は明らかになっていないので気にしないこと。持ち家は資産として残りますが不動産価値は変動するので、絶対にお得とは言いきれません。賃貸は資産として残りませんが、修繕などはオーナー負担。転勤あるいはUターン・Iターンなどの可能性を考えると、自由度は賃貸のほうが高いといえます」(福永さん)

Q:「iDeCo」や「つみたてNISA」のメリットとデメリットとは?(29歳・看護師)

実はメリットとデメリットは表裏一体の関係!
「公的年金だけでは足りない部分を自助努力として補うために国がすすめる制度なので、どちらも税制優遇を受けられます。『iDeCo』の場合、60歳まで引き出せないのがデメリットではありますが、裏を返せば60歳まで確実に資産形成ができるということ。掛け金が全額所得控除で受け取り時にも大きな控除が受けられます。また、『つみたてNISA』は運用益が20年間ずっと非課税でいつでも引き出せるので、ライフイベントに合わせて使えるのがメリット。ただし、いつでもやめられる分、資産形成する前に解約できてしまうのはデメリットともいえます。『iDeCo』や『つみたてNISA』などの積立投資は、時間をかけることで成果につながるため、短期で解約するのはおすすめしません」(福永さん)

Q:「キャッシュレス還元がマイナポイントに移行」というニュースを見ました。マイナポイントってなんですか?(29歳・事務)

副業の確定申告って必要? 「iDeCo」の画像_5
マイナンバーカード普及のための還元事業です
「マイナンバーカードを取得し、利用するキャッシュレス決済を登録してチャージや買物をすると、最大5000円分のポイント還元が受けられます。その後も登録事業者が個別にキャンペーンをすることは十分考えられるので、上手に活用しましょう」(福永さん)
撮影/恩田はるみ イラスト/うてのての 取材・原文/国分美由紀 構成・企画/吉田望子(MORE)