ファイナンシャルプランナー& 持ち家女子に聞いてみた! 20代でも家、買っていいですか?

「そもそも家って買うべきなの?」という素朴な疑問から、新築と中古の違いなど、気になる話を専門家に質問! 持ち家女子にアドバイスももらいました♪

教えてくれたのは風呂内亜矢さん

【20代で家を買う】FPの持ち家購入Q&の画像_1
住宅事情に詳しいファイナンシャルプランナー。自身も26歳でマンションを購入。現在は夫婦で複数物件を所有し、運用している

Q:家を買う流れを教えて!

A:大きく分けて4ステップ

【20代で家を買う】FPの持ち家購入Q&の画像_2
「新築・中古・注文住宅で多少流れは変わりますが、大まかに分けると4段階に分けられます。失敗しないためには1と2のステップが重要。特に物件情報はこまめに見て、価格の妥当性や今後値が下がらないかチェックするのが大事」(風呂内さん、以下同)
【STEP:1】情報を集める
「物件情報だけでなく、ローンや税金などの情報もあわせて収集しましょう。また、自分の収入や預金額をもとに、あらかじめ予算を決めておくのも大切」

【STEP:2】内見・見学
「建売住宅の場合はモデルルームを見にいきましょう。中古の場合は実際の物件をチェック。注文住宅の場合は売地やハウスメーカーを見学して」

【STEP:3】契約を交わす
「購入希望物件が決まったら申込みし、ローンの事前審査をします。その後、売主と売買契約を締結。この時、手付金や手数料が発生するのでお忘れなく」

【STEP:4】ローンを組む
ローンの本審査は、物件の売買契約成立後になります。審査に通ったら、金融機関とローンを契約。家がすでに建って(あいて)いる場合はそこで引渡しに」

持ち家女子アドバイス

「内見する時は、信頼できる不動産業者を選ぶことも意外と大事。一生ものの買物なので、親身になってくれる担当者に相談しましょう」(文瑜さん)

「契約前、オーナーさんに『現状の雰囲気を生かしてリノベしたい』と話したら、喜んでくれたのかプライスダウンしてもらえました!」(菜々子さん)

転職してしばらくは住宅ローンが組みにくくなるので注意。私たちは転職後、いったんは別の賃貸物件に住み、その後購入しました!」(緑さん)

Q:住宅ローンの選び方って?

A:金利のタイプに注目してみて

「ローンは大まかに分けると公的ローンと民間ローンの2種類。さらに、金利にもタイプがあり、以下の3つがあります。それぞれにプラス面とマイナス面があるので、あなたのライフプランや手持ち資産、経済状況によって選んで」
1:変動型
変動型
「金利が変動するタイプ。年に2回金利が見直され5年ごとに返済額が見直されることが多いです。今のように金利が低い時はお得ですが、もし金利が上がれば支払い額が増加」
2:全期間固定型
全期間固定型
「借入期間中、ずっと金利が変わらないタイプ。毎月の返済額が一定になり、将来に急激な金利上昇が起こっても返済額が変動することはありません。その代わりほかのタイプより金利は高め
3:固定期間選択型
固定期間選択型
「一定期間金利が固定され、その後は固定にするか変動にするか選択できます。一見便利に見えますが、固定期間終了時に金利が上昇していると、返済額が跳ね上がる可能性があります」
今なら住宅ローン減税制度でお得に買えるかも
「一定期間、毎年の住宅ローン残高の0.7%が所得税などから控除される制度あり。ローン返済期間が10年以上でないといけないなど、条件がいくつかあるので、自宅の購入を検討している人は詳しく調べてみましょう」
20代女子でも手を出しやすい『フラット35』
公的ローンと民間ローンの中間に位置し、金利は全期間固定型。民間ローンと比べると勤続年数が短い人でも審査に通りやすい傾向にあり、若い世代や女性に人気です。保証人不要で繰上げ返済の手数料もかかりません

関連リンク

【20代で家を買う】FPと経験者が答える持ち家Q&A! 賃貸と持ち家、新築と中古、どっちがいい?
副業が本業に! ヴィーガンケータリング『SUNPEDAL』オーナー・小池陽子さんの履歴書
大阪でおなじみ「りくろーおじさんの店」、りくろーおじさんって誰⁉︎【ご当地グルメ探偵M】
【女性オーナーの起業Q&A前編】経験者に訊く!お店を始めるには何から?資金調達方法は?
【女性オーナーの起業Q&A後編】教えて!お店の宣伝方法は?今だから言える失敗は?
取材・原文/衛藤理絵 ※MORE2022年11月号掲載