沖縄方言「ゆくし」の意味、分かりますか?【方言クイズvol.1】
日本全国の方言に注目!
駅や街角で、いつものカフェで……。
日常のふとした瞬間に、耳へ飛び込んでくる
不思議だったり可愛らしい言葉使い=方言。
「わっ! 懐かしい」と思うこともあれば、
「なんか可愛い!」と気になることも。
日本全国のさまざまな方言、
あなたはどれくらい知っていますか?
日常のふとした瞬間に、耳へ飛び込んでくる
不思議だったり可愛らしい言葉使い=方言。
「わっ! 懐かしい」と思うこともあれば、
「なんか可愛い!」と気になることも。
日本全国のさまざまな方言、
あなたはどれくらい知っていますか?
Q.【ゆくし】の意味分かりますか?【方言クイズvol.1】

今回の問題は【ゆくし】。
この方言の意味、知っていますか?
これは沖縄県の方言です。
日常的によく使っている意味の言葉ですよ。
この方言の意味、知っていますか?
これは沖縄県の方言です。
日常的によく使っている意味の言葉ですよ。
ヒント! 使い方から推測してみて
ヒントとして、この方言を使った例文を紹介します!
「ゆくし」は、こんなふうに使います。
「えーっ? ゆくしだろ!? 」
イメージできましたか?
「ゆくし」は、こんなふうに使います。
「えーっ? ゆくしだろ!? 」
イメージできましたか?
正解発表!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
「ゆくし」=「うそ」
「ゆくし」は「うそ」という意味です!
「よこしまな物言い(=うそをつくこと)」という意味の
「ゆくしむにー」という言葉があり、
それが縮んで「ゆくし」となったそうです。
ちなみに「うそつき」の沖縄方言は
「ゆくさー」と言います。
これも可愛いですよね。
【方言クイズvol.1】は、現在放送中の、黒島結菜さん主演のNHK連続テレビ小説『ちむどんどん』の舞台でもある沖縄県からの出題でした。
これからも、日本のおもしろい方言を出題していきますので、お楽しみに。
これからも、日本のおもしろい方言を出題していきますので、お楽しみに。
出典
篠崎晃一監修『方言ずかん』¥4950/ほるぷ出版

文/中川 薫