【星のや沖縄】伝統工芸品「紅型」の魅力に触れる「琉球紅型滞在」を開催
ライター
菅原 麻葉
沖縄に伝わる「紅型」にとことん触れる
各施設が独創的なテーマで、圧倒的非日常を提供する「星のや」。日本トップクラスのプールを有する沖縄ラグジュアリーの最高峰「星のや沖縄」では、2024年3月1日~5月31日に、琉球王朝時代の交易と沖縄独自の自然が育んだ伝統工芸品「紅型」の奥深い魅力に触れる「琉球紅型滞在」を開催します。
艶やかな紅型衣装をまとって踊る琉球舞踊を鑑賞し、舞台衣装として発展した紅型の歴史を学ぶ他、職人から直接手ほどきを受けながら、「うちゅくい」の名で琉球王朝時代より親しまれている風呂敷を染め上げます。紅型の鮮やかな色彩の原点を感じる芽吹きの春に、沖縄の自然や歴史によって育まれた美しい紅型の世界を堪能します。
1 艶やかな舞台衣装から紅型の歴史を紐解く、琉球舞踊を鑑賞します
かつて神事をつかさどる女性の衣装や礼服として用いられた紅型は、琉球文化が開花した頃には、舞台衣装として発展しました。中でも、琉球古典舞踊の代表的な演目「女七踊」の衣装では、鮮やかな黄色や落ち着いた浅葱色などの地色で主人公の心情や年頃を、鳳凰や牡丹藤などの模様でもてなしの心や権威を表現しています。演目における紅型に込められた想いを紐解くことで、より深く紅型の美しさと琉球の人々の感性に触れることができます。
参考文献 琉球装束(その一)舞踊と装い:古典女踊りの装い /金城光子、祝嶺恭子
2 職人の手ほどきを受けながら、紅型制作に没頭して
琉球王朝時代から「うちゅくい」の名で親しまれている風呂敷のような大判の布に染色を施す、紅型制作を体験します。使用する型は、梅や牡丹など祝いや祈りが込められた古典模様をモダンにアレンジしたオリジナルデザインです。幾つかある工程から、顔料を混合して染色を行う「色差し」と立体感を引き出す「隈取り」を体験します。細やかなデザインの紅型は、色が重なり滲まないように配色や筆遣いにコツが必要です。プライベート工房のように設えた特別ルームで、職人から直接手ほどきを受けながら、色の刷り込み方、隈取の色の重ね方などを聞きながらじっくりと取り組みます。
3 紅型の「紅」と「型」、原点を知る「紅型庭めぐり」
「紅型庭めぐり」では星のや沖縄のスタッフと共に、植物が次々と芽吹き花を咲かせる春の庭をめぐります。紅型の「紅」は色、「型」は模様を意味し、庭には「サキシマスオウ」や「フクギ」など染料になる植物が育ちます。また、型のモチーフとなる、古典柄の「オオコオモリ」や現代の作品に用いられる「月桃」や「ブーゲンビリア」など沖縄らしいモチーフについても学びます。散策後には、星のや沖縄オリジナルの紅型作品を飾る「集いの館」に立ち寄り、繊細な型で愛らしく表現した沖縄の風習や染色の技術など職人の技にふれます。
「琉球紅型滞在」のスケジュールは? 予約は公式サイトから!
期間 :2024年3月1日~5月31日
料金 :1組2名 260,000円(税・サービス料込)*1名追加ごとに50,000円 最大4名迄
*宿泊料別
含まれるもの :紅型庭めぐり、琉球舞踊の鑑賞、紅型制作(全てプライベート開催)
定員 :1日1組(4名まで)
予約 :公式サイトにて2週間前まで受付
備考 :天候により実施内容が変更になる場合があります。
滞在スケジュール例
<1日目>
16:00 「紅型庭めぐり」参加
<2日目>
10:00 琉球舞踊を鑑賞
14:00~17:30 紅型制作 (15:30 お茶とお菓子で小休憩)
<3日目>
10:00 紅型水元の作業の指南
12:00 チェックアウト
「星のや沖縄」について
所在地 :〒904-0327 沖縄県中頭郡読谷村儀間474
電話 :050-3134-8091(星のや総合予約)
客室数 :100室・チェックイン:15:00/チェックアウト:12:00
料金 :1泊 136,000円~(1室あたり、税・サービス料込、食事別)*通常予約は 2 泊より
アクセス:那覇空港から車で約1時間(空港リムジンバスあり<有料>)
1987年生まれ。OLで雑誌編集を行う傍ら、ファッション、美容、お出かけ系などのライター業も。ファッション初心者ゆえ、安い・着やすい・コーデしやすいアイテムに目が行きがち。身長162cm、ブルベ冬・骨格ストレート寄りらしい。インスタグラムは愛猫と食べログ3.5以上のお店巡りが多め