『東京ディズニーシー』の新エリアとして、6/6(木)にオープンする8番目のテーマポート「ファンタジースプリングス」。オープンに先駆け、5/7(火)に報道者向けのプレスビューが開催されました。
この記事では、プレスビューに参加したライター矢野が、ディズニー映画『塔の上のラプンツェル』をモチーフにしたエリア「ラプンツェルの森」にあるレストラン「スナグリーダックリング」を紹介。レストランの利用方法やモバイルオーダーの仕方、メニューの詳細など徹底レポートします!
 

ファンタジースプリングス「ラプンツェルの森」レストランメニュー、モバイルオーダー
CONTENTS
  1. 『東京ディズニーシー』の新エリア「ファンタジースプリングス」って?
  2. 「ファンタジースプリングス」への入場方法
  3. 「ファンタジースプリングス」への入口は、パーク内のどこにある?
  4. 「ファンタジースプリングス」内レストランの利用方法
  5. 荒くれ者たちが集う! 「ラプンツェルの森」のレストランはどこにある?
  6. 席数約620席。幸せが溢れる店内の様子
  7. 「スナグリーダックリング」のメニュー一覧
  8. その他「ファンタジースプリングス」情報も続々配信中!

『東京ディズニーシー』の新エリア「ファンタジースプリングス」って?

「ファンタジースプリングス」は、『東京ディズニーシー』8番目のテーマポート。“魔法の泉が導くディズニーファンタジーの世界”をテーマに、『アナと雪の女王』、『塔の上のラプンツェル』、『ピーター・パン』の3つのディズニー映画を題材としたエリアです。また、エリア内には新たなディズニーホテル『東京ディズニーシー・ファンタジースプリングスホテル』も誕生。ファンタジーな世界が待ち受けています。
■『ファンタジースプリングスホテル』についての現地詳細レポはこちらから

ファンタジースプリングス

「ファンタジースプリングス」への入場方法

新エリア「ファンタジースプリングス」に入るにはまず、『東京ディズニーシー』のチケットが必要です。さらに、「ファンタジースプリングス」内にある対象アトラクションの無料の「スタンバイパス」または、有料の「ディズニー・プレミアアクセス」を取得する必要があります。
『東京ディズニーシー』のチケットがあればだれでも入れるというわけではないので注意しましょう。
※エリア内に誕生した新ホテル『ファンタジースプリングスホテル』の宿泊者は、『東京ディズニーシー』のチケットと宿泊証明書があれば入場できます
■入場についての詳細はこちら

「ファンタジースプリングス」への入口は、パーク内のどこにある?

東京ディズニーシー2023年6月時点のMAP

MAP右上、長方形のエリアが「ファンタジースプリングス」

「ファンタジースプリングス」へは、パーク内のロストリバーデルタとアラビアンコーストの間から入場します。入口には、巨大な岩の“魔法の泉”が。泉では、アナとエルサ、ラプンツェル、ピーター・パンといった、新しいテーマポートを代表するディズニーキャラクターがダイナミックな岩で表現されていて圧巻です!
※『ファンタジースプリングスホテル』宿泊者は異なる場合あり

ファンタジースプリングスエントリーウェイ

「ファンタジースプリングス」の入り口。ワクワクが止まらない!

「ファンタジースプリングス」内レストランの利用方法

新エリア内アトラクションのスタンバイパスまたは、ディズニー・プレミアアクセスの取得がマスト!

「ファンタジースプリングス」にあるレストラン(ラプンツェル「スナグリーダックリング」、アナ雪「アレンデール・ロイヤルバンケット」、ピーターパン「ルックアウト・クックアウト」)を利用するには、東京ディズニーリゾート・アプリ内で、新アトラクション「ラプンツェルのランタンフェスティバル」or「アナとエルサのフローズンジャーニー」or「ピーターパンのネバーランドアドベンチャー」or「フェアリー・ティンカーベルのビジーバギー」のスタンバイパスまたはディズニー・プレミアアクセスの取得が必要
さらに、「ディズニー・モバイルオーダー」での注文が必須となっています。

ディズニーアプリ画面

新エリア入場可能時間に限り、レストランも利用OK

対象アトラクションの利用時間が確約すると、「ファンタジースプリングス」への入場可能時間が表示されます。それと同時に、「ファンタジースプリングス」入場時間内に限り、レストランの利用も可能になります。

例えば、「ファンタジースプリングス」への入場時間が11時〜14時なら、11時から14時までの間に各レストランの利用もできるようになるというわけ。

注文は「ディズニー・モバイルオーダー」が必須

レストランメニューの注文は、「ディズニー・モバイルオーダー」の利用がマスト。パークに入園し、対象アトラクションのスタンバイパスまたはディズニー・プレミアアクセスを取得/購入した後であれば、いつでも(ファンタジースプリングスに入場する前から)対象レストランのメニューを注文できます 。
パークのどこにいても注文できるから、食べたいメニューを自分のペースでじっくり決められて嬉しい♪
※注文画面に表示され選択できる「来店時間」は、「ファンタジースプリングス」入場時間内のみ

モバイルオーダーから商品受け取り&来店までの流れ

ファンタジースプリングス レストランアプリ画面

その後は「ディズニー・モバイルオーダー」注文画面に表示される時間枠内で、購入したいメニューを注文&受け取り時間を指定。
指定時間が近づくとアプリに通知が届くので、該当のお店へと向かいます。レストラン到着後は、アプリの指示に従い操作。商品準備中画面を店内のカウンターで提示後、注文したメニューを受け取れます。

例えば……アトラクションのスタンバイパスを取得でき、「ファンタジースプリングス」への入場が11時〜14時の場合、レストランでの商品受け取り時間も11時〜14時の間に設定できます。仮に12時に設定したとすると、11時50分頃アプリに来店通知が届きます。

ディズニーモバイルオーダーアプリ画面

決済方法は?

会計はクレジットカード、デビットカード、プリペイドカードのみ。アプリ内で決済されます。

荒くれ者たちが集う! 「ラプンツェルの森」のレストランはどこにある?

「スナグリーダックリング」

ラプンツェルのレストラン 「スナグリーダックリング」外観

写真左側、巨大な木によって傾いている(ように見える)店

アヒルの看板

レストランの看板キャラクター

「スナグリーダックリング」看板など

メニュー表とモバイルオーダーの案内も

レストラン「スナグリーダックリング」は、「ファンタジースプリングス」内「ラプンツェルの森」、アトラクション「ラプンツェルのランタンフェスティバル」のすぐ横にあります。可愛いアヒルの看板が目印! ディズニー映画『塔の上のラプンツェル』内で描かれた、荒くれ者たちが集う店をイメージしています。

「スナグリーダックリング」入口頭上のキュートな装飾

レストラン入口頭上のキュートな装飾にも注目♡

「スナグリーダックリングの傾いている窓

巨木によって傾いている窓はちょっとしたフォトスポット!

席数約620席。幸せが溢れる店内の様子

「スナグリーダックリング」には、店内とテラス、合わせて620ほどの座席が用意されています。いくつかの空間にわかれていて、それぞれディズニー映画『塔の上のラプンツェル』に登場する馬小屋や酒場、物置部屋などをイメージ。
例えば、酒場をイメージした空間は、映画に登場した酒場とほぼ同じ作りだそう。フックハンドがピアノを弾いていたステージもあります。物置部屋の空間には、荒くれ者たちが叶えた夢を連想させる数々の展示品が。至る所にテンションが上がる要素がちりばめられていて、どこに座るか悩んじゃう!

馬小屋を改装した(イメージの)空間

馬小屋イメージの座席空間

馬小屋を改装した(イメージの)空間

ラプンツェルのレストラン店内

荒くれ者たちが夢を叶えた幸せな姿を思わせるイラスト

ラプンツェルの絵具やランタン

壁の絵を描くのに使ったと思われる、ラプンツェルの筆など

ラプンツェルのレストラン店内の壁

ラプンツェルとマキシマスも

ラプンツェルのレストラン店内装飾

レストランの看板アヒルたちの姿も

酒場をイメージした空間

酒場をイメージした空間

映画に登場した酒場とほぼ同じデザインの空間

ラプンツェル、荒くれ者たちの酒場にあるピアノ

フックハンドが弾いていたピアノ

物置部屋をイメージした空間

物置部屋をイメージした座席

壁や頭上に注目したい物置部屋をイメージした空間

スナグリーダックリングにある暖炉

荒くれ感が漂う暖炉

グンターがつくった熊をかたどった椅子

インテリアデザイナーになる夢をもつグンターがつくった熊をかたどった椅子

どの席も椅子にはアヒル

座席のアヒル

席自体にもアヒル♪

「スナグリーダックリング」のメニュー一覧

それでは、「スナグリーダックリング」で販売される全8品のメニューを一覧で紹介!

「フライドシュリンプバーガー」セット¥1490/単品¥950

フライドシュリンプバーガー/セット¥1490・バーガー単品¥950

写真はセット(ドリンク&ポテトフライ)の内容

しっぽの付いた大きなエビフライを豪快に挟んだバーガー。アヒルをイメージした黄色いバンズからはみ出たエビフライは、サクサク衣で軽やか食感!  ビーツを混ぜたピンク色のタルタルソースと、紫キャベツで色も鮮やかなインパクトのあるハンバーガーに仕上がっています。

「ダックリングドリームチーズバーガー」セット¥1490/単品¥950

ダックリングドリームチーズバーガー/セット¥1490・バーガー単品¥950

写真はセット(ドリンク&ポテトフライ)の内容

ビーフにベーコンを合わせたパティと、ボロニアソーセージ、さらにチーズとトマトを挟んだ、ワイルドでボリュームのあるバーガー。スモーク風味のソースが食欲をそそります。 

「ダックリングドリームバーガー」セット¥1440/単品¥900

ダックリングドリームバーガーセット¥1490・バーガー単品¥950

写真はセット(ドリンク&サラダ)の内容

前出の「ダックリングドリームチーズバーガー」のチーズなしバージョン。バーガーを包む紙の文字や枠線が黒なのが目印です。

「プラントベースバーガー」セット¥1490/単品¥950

プラントベースバーガーセット¥1490・バーガー単品¥950

写真はセット(ドリンク&サラダ)の内容

プラントベースの食材を使用したバーガー。エンドウ豆のパティと、ソースはゆず味噌を加えた、コクがありつつも爽やかなプラントベースのタルタルです。プラントベースでも食べ応えは十分!

各バーガーセットに+¥1300でスーベニアランチケース

ラプンツェルスーベニアランチケース

各バーガーのセットに+1300円で購入できるスーベニアランチケース。ランタンフェスティバルでのロマンティックなボートの旅をイメージした、ファンにはたまらないデザインです。
※スーベニアランチケースは「ファンタジースプリングス」エリア外の店舗でも販売

ラプンツェルスーベニアランチケース

「スウィーツエバーアフター(レモン&ストロベリー)」¥700

スウィーツエバーアフター(レモン&ストロベリー)¥700

ダッチパンケーキのような生地に、レモンクリームやフルーツをのせた可愛らしいスイーツ。ストロベリーソースが甘酸っぱい! プラスチックのお皿は、ラプンツェルが身を守るために持っていたフライパンの形をしています。メニュー名は、「いつまでも幸せに暮らしました(happily ever after)」という、ハッピーエンドを迎えたラプンツェルの言葉からインスパイア。
※スーベニアプレートは別料金です

「ダックリングマフィン(キャラメル)」¥600

ダックリングマフィン(キャラメル)¥600

お菓子作りが大好きな荒くれ者が考案したふんわりマフィン。上にキャラメル味のホイップを絞り、お店の看板のアヒルをプリントしたクッキーがトッピングされています。
※スーベニアプレートは別料金です

各スイーツに+¥650でスーベニアプレート

「スウィーツエバーアフター(レモン&ストロベリー)」と「ダックリングマフィン(キャラメル)」には、それぞれ+650円でスーベニアプレートを購入できます。ランタンフェスティバルでの、ロマンティックなボートの旅をイメージしたデザインのスーベニアプレートで、インテリアとしても活用できそう!
※スーベニアプレートは「ファンタジースプリングスエリア」外の店舗でも販売

「ラプンツェルのマジカルミルクティー」1杯¥800

ラプンツェルのマジカルミルクティー¥800

ラプンツェルをイメージしたミルクティー。紅茶のシロップとホイップクリームを混ぜると、エルダーフラワーの華やかな香りが口いっぱいに広がります。カップ下部には、ぷるぷるのゼリーがたっぷりとイン。飲みごたえもばっちりです◎。

+¥1400でスーベニアタンブラーセット

ラプンツェルスーベニアタンブラーセット

「スナグリーダックリング」の看板のデザインのコースター

ラプンツェルスーベニアタンブラーセット

カメレオンのパスカルのマドラーと、タンブラー
タンブラーの絵柄は(左)王国の紋章と(右)ランタンフェスティバルのシーンがデザイン

「グミキャンディー、ミニスナックケース付き」¥1200

ファンタジースプリングスグミキャンディー、ミニスナックケース付き

ファンタジースプリングスにあふれる自然と魔法の泉、そして、ファンタジースプリングスで出会えるキャラクターによって表現された美しいデザインのミニスナックケース。物語のページをめくる本のような形をしています。

※「グミキャンディー、ミニスナックケース付き」は、「ファンタジースプリングス」外の店舗でも販売

ファンタジースプリングススーベニア
ファンタジースプリングススーベニアグミキャンディー

その他「ファンタジースプリングス」情報も続々配信中!

ファンタジースプリングス、ラプンツェルの高い塔

MORE WEBでは、新エリア「ファンタジースプリングス」の記事を続々配信中! また、『東京ディズニーシー』や『東京ディズニーランド』の食べ歩き情報やかぶりものグッズなど、『東京ディズニーリゾート』の気になる情報を随時配信しています。合わせてチェックして♪

『東京ディズニーシー』公式サイトはこちらから

©Disney