箱根にあるポーラ美術館🖼
箱根の森の中にある美術館は、
展示された美術館はもちろん、
その建物自体がとても素敵なので
箱根を訪れた際は、
ぜひ足を運んでほしい場所の一つです

《箱根》自然と美術が共生するポーラ美術館の画像_1
《箱根》自然と美術が共生するポーラ美術館の画像_2

新緑の季節にいくと
入り口の通路の両端には、
緑が生い茂りとても素敵🌿
冬だったので枯葉で少し残念…

《箱根》自然と美術が共生するポーラ美術館の画像_3

訪れた際は、COLORSという展示を開催中でした。

森と溶け込むように建てられている
ポーラ美術館の特徴は
大きな窓から差し込む光と溢れる緑です。
冬は緑が少し少ないので
夏場の方が緑が多くて緑が綺麗かもしれません。

《箱根》自然と美術が共生するポーラ美術館の画像_4
《箱根》自然と美術が共生するポーラ美術館の画像_5

とにかく自然光がいっぱいで
建物の中とは思えない…!

《箱根》自然と美術が共生するポーラ美術館の画像_6

この時の展示は、
絵画など絵が多めの印象でしたが、
空間アートなどもあり
様々な展示が楽しめました。

《箱根》自然と美術が共生するポーラ美術館の画像_7
《箱根》自然と美術が共生するポーラ美術館の画像_8
《箱根》自然と美術が共生するポーラ美術館の画像_9

掲載している写真は、撮影OKエリアのもの。
NGのエリアもあるのでお気をつけください。

展示の中でも、特に体験型だったのは、
草間彌生さんの日本初公開の
インスタレーションがありました。

数人ずつで箱の中に入り体験するのですが
箱の内側が全面ガラス張りで
カラフルな玉が無数に配置されています。

《箱根》自然と美術が共生するポーラ美術館の画像_10

チームラボのような空間ですが
数人ずつではいるので
ひとりじめできる感覚が、
いいなぁと思いました。

さらに、展示を終わったあと
ミュージアムショップでは、
今回の展示で見て気に入った
ベルト・モリゾ の『ベランダにて』の
マグネットとポストカードを買いました!
ポストカードを挟める木のブロックも!
こちらはポーラ美術館オリジナルのもの!

《箱根》自然と美術が共生するポーラ美術館の画像_11

袋や紙袋のデザインもかわいい!♡

《箱根》自然と美術が共生するポーラ美術館の画像_12

実は、ポーラ美術館に周りには
森の中を歩ける遊歩道があり
そこの道の途中途中にも展示があります。

《箱根》自然と美術が共生するポーラ美術館の画像_13

今回は寒かったのと、
あまり時間がなかったので
ぐるっと回れなかったのですが
暖かい季節になったらそこも
ゆっくり見てまわりたいなと思いました…!

《箱根》自然と美術が共生するポーラ美術館の画像_14

入ってすぐの様子が好きすぎて
ここで何回も写真撮りました…
天気も最高で、差し込む光も
外に見える青空が映えまくり!!!

ポーラ美術館の所要時間は
館内の展示で約1時間〜1時間半ほど
カフェやお土産ショップを
見たければ、さらに30分〜1時間
外の遊歩道は地図に約40分ほどと
記載があったので
40分〜1時間
全てを堪能したい方は、
余裕をもって4時間ほどの滞在時間を
予定することをおすすめします!


◾️アクセス
箱根登山鉄道 強羅駅から車で約10分
無料のシャトルバスや公共交通機関のバスもあります。

ちなみに、無料のシャトルバスはデザインもおしゃれでかわいい👀

《箱根》自然と美術が共生するポーラ美術館の画像_15
《箱根》自然と美術が共生するポーラ美術館の画像_16

ポーラ美術館
-開館時間
午前9時-午後5時(最終入館は午後4時30分まで)

-休館日
年中無休(展示替えのため臨時休館あり)

ポーラ美術館
ポーラ美術館 | Google Maps