東京⇄富山の2拠点生活を送る“万博取材ライター”の【岩井なな】です♡

『ミャクミャクどら焼き』はどこに売ってるの画像_1
全国のグルメ・ホテル・お出かけ情報満載!【岩井なな】Instagramをチェック♡

2025年4月13日(日)に開幕した『大阪・関西万博(EXPO 2025)』は、開幕13日目となる25日に来場者数100万人を突破。万博と連動して公式PRキャラクター「ミャクミャク」の人気も高まる中、ミャクミャクグッズやお土産を手に入れたいと思っている人も多いはずです。

『ミャクミャクどら焼き』はどこに売ってるの画像_2

私も開幕日と2日目に行ってきましたが、お土産ショップはどこも混雑し、レジには長蛇の列ができていました。そこで今回は、会場に行かなくても万博土産が手に入るスポットとして、サンダーバードなどの在来線や新幹線が乗り入れる新大阪駅でのお買い物をご提案。おしゃれなミャクミャクデザインのお土産を、厳選して3つご紹介します。

CONTENTS
  1. 1. 焼印がかわいすぎる 髙山堂『ミャクミャクどら焼き』
  2. 2. モノトーンのシックなパッケージ 京都銘菓おたべ『ミャクミャク つぶあん入り生八つ橋おたべ にっき』
  3. 3. 写真映えするワンハンド オフィシャルストア『〈大阪・関西万博〉スティックキャンディ(いちご風味)』
  4. 大阪・関西万博2025一色に染まり、盛り上がりを見せる大阪

1. 焼印がかわいすぎる 髙山堂『ミャクミャクどら焼き』

『ミャクミャクどら焼き』はどこに売ってるの画像_3

兵庫県西宮市に本店を置く和菓子店「髙山堂」が製造・販売する、ミャクミャクの焼印がかわいすぎる「ミャクミャクどら焼き」281円(以降すべて税込)。ポージングや豊かな表情もキャッチーで、ミャクミャクへの愛が一層深まる一品です。
中には北海道十勝小豆粒あんとお餅が入っていて、とろける食感とふっくらした生地の組み合わせが美味しい!賞味期限は製造から20日程度。職場や家族へのお土産におすすめです。

『ミャクミャクどら焼き』はどこに売ってるの画像_4

「ミャクミャクどら焼き」を見つけたのは「髙山堂 新大阪店」。改札外、建物3階の中央口と南口のちょうど間くらい、たこ焼きの「くくる」の向かいにあります。
4個入りは限定パッケージのボックスとショッパー付きでより貴重な一品になっていますが、この日は完売していました。運がよければゲットできるかも。
また、この商品を関西地方のスーパーなどで見かけたという声も届いています。お近くの方はぜひチェックしてみてください。

『ミャクミャクどら焼き』はどこに売ってるの画像_5
【髙山堂】公式オンラインショップ

2. モノトーンのシックなパッケージ 京都銘菓おたべ『ミャクミャク つぶあん入り生八つ橋おたべ にっき』

『ミャクミャクどら焼き』はどこに売ってるの画像_6

「京都銘菓おたべ」が製造・販売しているのは、「ミャクミャク つぶあん入り生八つ橋おたべ にっき」497円。ミャクミャクの赤と青の特徴的なカラーリングを封印し、モノトーンで仕上げた姿はちょっとレアで、おしゃれな万博土産にぴったりです。ニッキのミニ八ツ橋は、あんこがたっぷり詰まっていて安心感のある美味しさでした。

『ミャクミャクどら焼き』はどこに売ってるの画像_7
2025大阪・関西万博公式ライセンス商品 | おたべオンラインショップ

「ミャクミャク つぶあん入り生八つ橋おたべ にっき」を購入したのは、新大阪駅でサンダーバードから下車後の改札内のお土産ショップ。他にも「モロゾフ」や「あみだ池大黒」など人気の菓子ブランドと協業した魅力的なお土産が数多く並んでいました!

『ミャクミャクどら焼き』はどこに売ってるの画像_8

3. 写真映えするワンハンド オフィシャルストア『〈大阪・関西万博〉スティックキャンディ(いちご風味)』

『ミャクミャクどら焼き』はどこに売ってるの画像_9

同じくサンダーバード下車後の改札内「EXPO 2025 OFFIICIAL STORE(大阪・関西万博オフィシャルストア)」で見つけたのは、「〈大阪・関西万博〉スティックキャンディ(いちご風味)」388円 

『ミャクミャクどら焼き』はどこに売ってるの画像_10

子供へお土産に選ぶと喜ばれそうですし、手に持って撮影すれば写真映えしそう。近くで見ても美しいプリントで、なかなかハイクオリティなお土産です。

『ミャクミャクどら焼き』はどこに売ってるの画像_11

大阪・関西万博2025一色に染まり、盛り上がりを見せる大阪

『ミャクミャクどら焼き』はどこに売ってるの画像_12

大阪・関西万博2025が無事に開幕し、184日間の開催を経て、2025年10月13日(月)の閉幕まで勢いを増し、突き進む大阪。万博の会場となる大阪メトロ中央線「夢洲(ゆめしま)駅」をはじめ、新大阪駅や大阪駅など、街のさまざまな場所でその盛り上がりを感じます。

『ミャクミャクどら焼き』はどこに売ってるの画像_13

新大阪駅構内

『ミャクミャクどら焼き』はどこに売ってるの画像_14

新大阪駅構内 世界最大の木造建築物としてギネス世界記録に認定された「大屋根リング」

『ミャクミャクどら焼き』はどこに売ってるの画像_15

大阪駅構内

『ミャクミャクどら焼き』はどこに売ってるの画像_16

大阪駅構内 万博を応援する前向きなメッセージ

大阪・関西万博へ足を運ぶことはもちろん、ぜひミャクミャクグッズやお土産を購入して、この特別なイベントを一緒に楽しみましょう!

【大阪•関西万博2025(EXPO 2025)】
期間:2025年4月13日(日)〜10月13日(月・祝)
会場:夢洲(大阪府大阪市)
開場時間:午前9時〜午後10時
主催:2025年日本国際博覧会協会

【EXPO 2025 大阪・関西万博】公式Webサイト
【EXPO 2025 大阪・関西万博】公式Instagram
【EXPO 2025 大阪・関西万博】公式X

こちらもあわせてご覧いただき、万博での思い出づくりの参考にしていただけると嬉しいです♡今後も注目パビリオン&万博グルメをご紹介していきます。

『ミャクミャクどら焼き』はどこに売ってるの画像_17
【万博グルメ】全13海外パビリオンのカフェ・レストランで食事。メニュー&値段まとめ《大阪・関西万博2025》 | MORE
『ミャクミャクどら焼き』はどこに売ってるの画像_18
【大阪|万博グルメまとめ】2日間で総額いくら?海外パビリオンのカフェランチ&ロボットが作るミャクミャクドリンク | MORE
『ミャクミャクどら焼き』はどこに売ってるの画像_19
【万博グルメ】話題の『ミャクミャク焼き』どこで買える?会場限定『ミャクミャクもなかアイス』も!大阪・関西万博でスイーツ巡り | MORE
『ミャクミャクどら焼き』はどこに売ってるの画像_20
【大阪・関西万博2025】コアラが眠りユーカリが茂る《オーストラリアパビリオン》を体験!カフェグルメも! | MORE
『ミャクミャクどら焼き』はどこに売ってるの画像_21
【大阪・関西万博2025】サウジコーヒーはどんな味?価格は?現地感のある建築の《サウジアラビアパビリオン》を体験 | MORE
『ミャクミャクどら焼き』はどこに売ってるの画像_22
【大阪|万博グルメ】人気海外パビリオン『サウジアラビア王国館』レストランメニューの値段や味は?待ち時間から高級感あふれる店内の雰囲気まで徹底レビュー | MORE
『ミャクミャクどら焼き』はどこに売ってるの画像_23
【大阪・関西万博2025】ウェルネスと笑顔の国《タイパビリオン》を体験!巨大グルメのフォトスポットも♡ | MORE
『ミャクミャクどら焼き』はどこに売ってるの画像_24
【大阪|万博2025】現地の砂が触れる!滑り台も。遊び心いっぱいの《クウェートパビリオン》で石油国の歴史と特産品について知る | MORE
『ミャクミャクどら焼き』はどこに売ってるの画像_25
【大阪・関西万博2025】ボーリング体験ができるのはここ!美しいデザインが散りばめられた『ルクセンブルクパビリオン』グルメ&スイーツも | MORE
『ミャクミャクどら焼き』はどこに売ってるの画像_26
【大阪・関西万博2025】パリモチーフの総柄がかわいくておすすめ!《フランスパビリオン》のお土産ショップ・パン屋さん・華やかな展示をご紹介 | MORE
『ミャクミャクどら焼き』はどこに売ってるの画像_27
【大阪・関西万博2025】知っておくと便利なシャトルバス『e Mover』乗ってみた!乗車方法・料金・絶景ポイントをレポート | MORE