MORE“TOP”インフルエンサーズ、東京⇄富山の2拠点生活を送るホテルライター・フードライターの【岩井なな】です♡
年間100以上のホテルや旅館などの宿泊施設を利用して、そこを拠点に地域の魅力を発信しています。

【富山湾の幸をお取り寄せ】ほたるいか・ぶの画像_1
全国のホテル・グルメ・お出かけ情報満載!【岩井なな】Instagramをチェック♡

お取り寄せアイテムを上手に活用すれば、自分を癒したり、大切な人に感動を届けたりと、日常が少し特別なものに変わります。そこで、最近私が注目しているのが、昨年ローンチされた帝国ホテルのオンラインモール『ANoTHER IMPERIAL HOTEL(アナザーインペリアルホテル)』です。

【富山湾の幸をお取り寄せ】ほたるいか・ぶの画像_2

1890年に誕生し、長年にわたって国内外の人々を迎え入れてきたメイド・イン・ジャパンの名門・帝国ホテルが手がけるこのサイトでは、ホテルスタッフの確かな目利きで選び抜かれた全国各地の名産品をお取り寄せできます。オンライン上でセレクトすれば、手元に届くのは上質で洗練されたグッズやグルメ。そんなとっておきの体験を、ぜひ味わってみてください。

【ANoTHER IMPERIAL HOTEL】コンセプトは「もっとあなたを、驚かせたくて。」

【富山湾の幸をお取り寄せ】ほたるいか・ぶの画像_3

石川県小松市の「パティスリーロリアンコティ」が作るクッキー缶「プティボヌール ショコラ」

帝国ホテルが手がけるオンラインモール『ANoTHER IMPERIAL HOTEL(アナザーインペリアルホテル)』は、2024年11月に誕生しました。コンセプトは、「もっとあなたを、驚かせたくて。」
帝国ホテルのシェフ、ソムリエ、バーテンダーをはじめとする各分野のプロフェッショナルたちが、日本各地の“良いもの・良いこと”を厳選し、オンラインで販売しています。

【富山湾の幸をお取り寄せ】ほたるいか・ぶの画像_4

オンラインモール限定デザインの柿木原政広×ANoTHER IMPERIAL HOTEL「THE STORIES ステンレスボトル」※現在は販売を終了しています

人生に豊かな彩りを添える体験やアイテムを、各地のすぐれた生産者やつくり手たちのストーリーとともにお届けすることを目指して。モール内には「食べる・飲む・暮らす・楽しむ」の4つのカテゴリーに分かれた、約56ブランドの商品が並び、特別な出会いを見つけられます。

富山湾の幸を贅沢に詰めたひと箱。ハマオカ海の幸『酒のアテ 富山湾 汐ぶりとほたるいかセット』

【富山湾の幸をお取り寄せ】ほたるいか・ぶの画像_5

今回は、新たにモールに加わった、富山県魚津市の海のそばのお魚屋さん「ハマオカ海の幸」の詰め合わせボックス『酒のアテ 富山湾 汐ぶりとほたるいかセット』6,480円(税込・送料別)をお取り寄せ。ほたるいか素干しプレミアム・ほたるいか味噌漬け・ほたるいか沖漬け・ほたるいか黒作り・熟成寒の汐ぶりスライス2点の全5種類、6品がセットになっています。
冷凍の状態で届くので、半日ほど冷蔵庫に入れてゆっくり解凍しておきました。

【富山湾の幸をお取り寄せ】ほたるいか・ぶの画像_6
酒のアテ 富山湾 汐ぶりとほたるいかセット | ANoTHER IMPERIAL HOTEL【帝国ホテル】

都心のスーパーでも、ボイルされた富山のほたるいかを見かけることはありますが、生の状態で並ぶことはあまりありません。また、ほたるいかやぶりは普段の食卓にのぼる機会が少なく、調理に戸惑った経験がある方も多いのではないでしょうか。
「ハマオカ海の幸」の詰め合わせボックスは、そのまま食べられるのはもちろん、料理にも使いやすいように加工されたほたるいかとぶりがセットになっています

富山県民がおすすめ!「ほたるいか沖漬け・黒作り」の食べ方

【富山湾の幸をお取り寄せ】ほたるいか・ぶの画像_7

生のほたるいかをそのままの形で塩辛にした「沖漬け」と、県東部を中心に親しまれるほたるいかをイカ墨で塩辛にした「黒作り」は、そのままで十分美味しくいただけます。塩気が強い料理なので、慣れない方は小鉢に3〜5匹を盛り付けるのが適量。

【富山湾の幸をお取り寄せ】ほたるいか・ぶの画像_8
【富山湾の幸をお取り寄せ】ほたるいか・ぶの画像_9

肝にまで味が染みたほたるいかは、濃厚な美味しさで、ごはんが進みます。しそで巻いて爽やかさを加えて食べたり、お酒を一緒に少しずついただいたりするのもおすすめです。

富山県民がおすすめ!「ほたるいか味噌漬け」アレンジレシピ

【富山湾の幸をお取り寄せ】ほたるいか・ぶの画像_10

少ししっとり感を残した「ほたるいか素干しプレミアム」(向かって左)はそのまま美味しくいただきました!

アレンジ自在な「ほたるいか味噌漬け」は、この詰め合わせの中でも、食べる際にオリジナリティを出しやすい一品。ほたるいかと同じく春が旬の菜の花を炒め、そこに加えて、軽く和えればほたるいかと菜の花の味噌炒めが完成します。

【富山湾の幸をお取り寄せ】ほたるいか・ぶの画像_11
【富山湾の幸をお取り寄せ】ほたるいか・ぶの画像_12

料理のコツは火を入れすぎないこと。ホタルイカの耳がピンと立てば火入れはOKです。独特の風味を持つ菜の花ですが、味噌漬けされたホタルイカと調和して、バランスのいい味わいに。見た目も鮮やかに食卓を彩ります。

富山県民がおすすめ!「汐ぶりのスライス」アレンジレシピ

【富山湾の幸をお取り寄せ】ほたるいか・ぶの画像_13

昨年、たまたま富山の知り合いに教えてもらって出会った「汐ぶりのスライス」。寒ぶりを丸ごと一本干し、冷凍熟成させてから薄切りにしたこの商品は、「ハマオカ海の幸」だからこそ実現できる新鮮な味わいが人気の理由です。

【富山湾の幸をお取り寄せ】ほたるいか・ぶの画像_14

“ぶりの生ハム”とも呼ばれる汐ぶりのスライスは、付属の魚型ヘラを使えば、1枚ずつ簡単かつきれいにすくい取ることができます。また、控えめにあしらわれたメッセージに思わず笑みがこぼれました。食べ終わった後も、残しておきたくなるような可愛らしさです。

【富山湾の幸をお取り寄せ】ほたるいか・ぶの画像_15

薄くスライスした新玉ねぎの上に汐ぶりをのせ、仕上げにオリーブオイルをひとかけ。ピンクペッパーを添えて、カルパッチョ風に仕上げました。ぶりの深い旨みがそれぞれの素材をまとめあげる、富山を感じる新しいおつまみを味わいました。

【富山湾の幸をお取り寄せ】ほたるいか・ぶの画像_16

富山県魚津市のお魚屋さん「ハマオカ海の幸」が贈る『酒のアテ 富山湾 汐ぶりとほたるいかセット』をご紹介しました。もっとカジュアルに手に取れる、ほたるいか素干しプレミアム・ほたるいか味噌漬け・ほたるいか沖漬け・ほたるいか黒作りの全4品がセットになった『酒のアテ 富山湾ほたるいかセット』3,240円(税込・送料別)もご用意しています。
自宅にいながら富山湾の幸を堪能できる贅沢な詰め合わせボックスを、ぜひ帝国ホテルのオンラインモール『ANoTHER IMPERIAL HOTEL』でチェックしてみてくださいね。

帝国ホテル【ANoTHER IMPERIAL HOTEL(アナザーインペリアルホテル)】公式オンラインモール
帝国ホテル【ANoTHER IMPERIAL HOTEL(アナザーインペリアルホテル)】公式Instagram

富山県富山市の「富美菊酒造」の生酒 「羽根屋 DIAMOND雄町 8%精米 無濾過生原酒 500ml」28,600円 をはじめとした商品を紹介したこちらの記事もぜひご覧ください。

【富山湾の幸をお取り寄せ】ほたるいか・ぶの画像_17
帝国ホテルが手がけるオンラインモール《ANoTHER IMPERIAL HOTEL》で選ぶお取り寄せバレンタインギフト♡期間限定販売のオリジナルグッズも。 | MORE
富美菊酒造 羽根屋 DIAMOND雄町 8%精米 無濾過生原酒 500ml | ANoTHER IMPERIAL HOTEL【帝国ホテル】