【吉祥寺】《豆花好きの私にはここが都内No.1》秋の味覚、梨も味わえる豆花とは?
TOP インフルエンサーズ
No.112 kaho
さまざまな都内の豆花を食べ歩いてきた私のNo.1“月和茶”
東京・吉祥寺の人気台湾カフェ、月和茶(ゆえふぅちゃ)。

月和茶とは
華語で月とお茶という意味なのだそう。
台湾の人たちは
今も月と密接な関係にある旧暦で暮らしていて
日常としての旧暦(月)とお茶を日本の人たちにも知って欲しい、
そのような想いからお店を作ったそうです。
台湾の古民家をイメージしたという店内は
木のぬくもりが感じられ、ゆっくりと過ごすことができます。
台湾で仕入れたというアンティークの椅子やテーブルも素敵。
ここでは
台湾料理や台湾スイーツ、台湾茶を楽しむことができ、
どれも本当に美味しいのですが、
中でも私が何度もリピートしてしまうのが豆花。
実は私は豆花が好きすぎて
都内のあらゆる豆花があるお店へ足を運んでいるのですが、
やっぱりここの豆花が一番だ!と
ついつい来てしまうお店なのです。
豆花とは?
豆花(トウファ)とは
台湾の伝統的なスイーツで、豆乳を固めて作られたプリンのような食感の食べ物です。
豆花自体は甘くなく、シンプルな味わいですが、
シロップをかけ、豆やフルーツ、さつまいもなどをトッピング。
トッピング次第でもさまざまな顔を見せてくれる魅力的なスイーツです。
冬は温かく、夏は冷たくしていただきます。
月和茶の豆花はとにかく美味しい
こちらが月和茶の吉祥豆花。

優しい甘さが上品で
トッピングがとても華やかです。
モチモチ食感がたくさん楽しめるのも好きなポイント。

このトッピングは
その日の仕入れによって違うので、
毎回今日はどんな豆花が出てくるんだろうとわくわくできるのも楽しみの一つ。
秋は梨の甘みたっぷりの豆花を楽しめる
月和茶では
季節ごとの豆花もあるんです。
今は秋限定の梨の豆花、桂梨豆花。

梨のシロップで味付けされた豆花で、
さっぱりとしていてさわやか。
トッピングには
ジューシーな甘みが感じられる梨が
たっぷりとのっています。

さらには金木犀とバラの花が入っていて
香り高く、美味しい…!
リラックスと抗酸化作用もあるのだとか◎
他のメニューもおすすめ
台湾スイーツにもさまざまあり、
台湾の代表的なスイーツがギュッとつまったパフェ、月和茶聖代や
パイナップルケーキも。
台湾料理は
魯肉飯や点心なども美味しい。
そして直接台湾から買い付けているという烏龍茶や
烏龍茶をベースとしてブレンドしたオリジナルの健康茶もおすすめです。
おすすめなので、
気になる方はぜひ!
月和茶(ゆえふうちゃ) お店情報
営業時間
月・金
11:00~17:00
土・日・祝
11:00-18:00
定休日
火・水・木
※最新情報は公式SNSをご確認ください。
住所
東京都武蔵野市吉祥寺本町2ー14ー28
大住ビル2階
最寄り駅
JR中央線・京王井の頭線
吉祥寺駅北口より徒歩7分
公式サイト
こちらからご覧ください
公式SNS
こちらからご覧ください
▼他にもおすすめ情報を発信中!-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
【京都に行ったら買うしかない!】マツコの知らない世界でも紹介された《絶品おはぎ》は上品で素材を感じられる味わい
【大阪 北浜】《ワンちゃんクッキー》と《淡色テイストの店内》が可愛すぎるおすすめカフェ
【名古屋土産】定番の味だけじゃない!《秋限定のういろう さつまいも味と栗味》がおすすめ
【調布・深大寺】ししおどしや水車の風流な音を聞きながらいただく《あんみつとお団子》
【下北沢】席ごとに《小さな物語を感じる空間》が広がるおすすめのレトロ喫茶店
