【食】餅が生誕した地、滋賀県の大福をご紹介します。約1000円分、9種類購入してきました!
MORE インフルエンサーズ
No.295 なつみ
MOREインフルエンサーズのなつみです。
本日はご紹介するのは、
滋賀県の和菓子屋さん“菓匠将満”さんの大福です。

お店のご紹介

9種類も買ってしまいました。
こちらなんと!!!
一つ100円なので1000円でお釣りが来ました。
“菓匠将満”は滋賀県大津市に本店を構える和菓子専門店です。期間限定で関東にショップが開催されていたので気になって購入しました。
滋賀県大津市は遣隋使小野妹子ゆかりの地です。
小野妹子の先祖である米餅搗大使主命は日本で最初の餅をついたと言われ、現在ではお菓子の神様として信仰を集めているそうです。
日本三大もち米と言われている「滋賀羽二重餅米」を贅沢に使用しています。普通のもち米と比べて粘りと甘みが強く、白く美しい餅に仕上がります。
※サイト参照
購入した味をご紹介

○チョコバナナ
○黒ゴマ
○ずんだ
○いちごミルク
○クリームチーズ
○スイートポテト
○カスタード
○紫いも
の9種類を購入致しました。
どれも美味しくてあっという間にぺろり。
特に好きだったのがクリームチーズでした。
秋の味覚お芋も美味しかったです。
冷蔵庫保管で当日、冷凍庫保管で1ヶ月目安に
お召し上がりくださいとのことでした。
少し冷凍庫に入れて食べてみたのですが、
外はもちもちのままで中がひんやりしていて
アイスの様になりとても美味しかったです。
最後に
気になった方は是非召し上がってみてください。
自分用にもお土産用にもおすすめです◎
最後まで読んで頂きありがとうございます。
次のブログもお楽しみに!
