こんにちは、nico☺︎です。
今回は、鳥取県 若桜町の魅力とカフェを3つご紹介します。
最後まで見ていただけますと幸いです♪

CONTENTS
  1. URUWASHI APANESETEA
  2. とんかつ新
  3. ごはんとおみやげ yamaneya
  4. 若桜駅
  5. まとめ

URUWASHI APANESETEA

【鳥取県】大自然に包まれた若桜町のカフェの画像_1

上品で香り高い日本茶が愉しめる日本茶スタンド。店主が目の前で日本茶を淹れてくれます。

お茶に合うスイーツを食べたいな〜と思ったらみたらし団子を発見。
このみたらし団子の醤油は、鳥取県鳥取市の楠城屋と香川県小豆島の金両醤油の2つの醤油を
使用していてこだわり満載のみたらし団子。甘じょっぱいみたらし餡ともちもちの団子がマッチしていて絶品でした。今まで食べたみたらし団子の中で一番美味しかった◎

夏に行った際には、冷たい抹茶と抹茶プリンをいただきました。季節によってメニューも少しだけ変わるみたいです♡

最近テレビでも放送されていて、芸能人の方もたくさん来てます。
ぜひ行ってみてください〜!

URUWASHI JAPANESETEA

とんかつ新

【鳥取県】大自然に包まれた若桜町のカフェの画像_2

若桜駅近くにある「とんかつ新」。白いトンカツが有名なお店。

【鳥取県】大自然に包まれた若桜町のカフェの画像_3

脂ののった吉川豚のロースを使用しているらしく、とても柔らかくて食べやすい!
肉は火の通った瞬間が一番おいしいと言われており、肉がおいしくなるぎりぎりの火入れを心がけているそうです。トンカツが運ばれて来た際、店員さんが「熱々なトンカツから食べてくださいね〜」と声をかけてくれました◎衣がサックサクで中は熱々の柔らかいお肉。最高に美味しかったです。

※吉川豚
吉川豚とは、地元若桜町吉川地区の綺麗な水と綺麗な空気の中で店主の父親が丁寧に育てた豚です。
健康で味も良いのは勿論、安心安全な豚肉です。

ダイニングカフェ新

ごはんとおみやげ yamaneya

若桜町の特産品や工芸品が揃っているお土産やさんに併設されているカフェに行ってきました。
若桜駅から徒歩1分ほどの場所にあり、車がなくても行きやすいです。
ここの鯖寿司がとても美味しいと噂で聞いていたのでとても楽しみにしてました〜!

焼きさば重定食(1,360円)を注文しました。このお値段で食べられるなんて...コスパよすぎ♡
小鉢とお味噌汁もついていてボリューミーでお腹いっぱいになりました。
焼きさばとサーモンにたっぷり脂がのっていてとても美味しかった〜。

若桜駅

【鳥取県】大自然に包まれた若桜町のカフェの画像_4

若桜駅の中にもカフェがありますが、私が行った時はお休みでした。
若桜駅は、風情あるレトロな駅で、SLを間近で見られる構内見学や実際に運転体験できるプランなどもあり、鉄道ファンの方なら一度は足を運びたいはず。

郡家駅から若桜駅に至るローカル線の若桜鉄道若桜線。
自然豊かな沿線風景がのどかで観光列車としても運行しています。

景色は綺麗で人は少ないしゆったりと列車の旅もオススメですෆ ̖́-

まとめ

鳥取県八頭郡若桜町のカフェを3つご紹介しました。
自然豊かで素敵な街なのでぜひ立ち寄ってみてください♪

▼詳しくは若桜観光ガイドをご覧ください☺︎

わかさ観光ガイド - 若桜町観光協会 〜ぷらっと若桜(わかさ)にきんさいな〜
【鳥取県】大自然に包まれた若桜町のカフェの画像_5

3月なのに雪積もってました☃︎