【名古屋・犬山】おすすめ日帰り旅♡大人女子旅にピッタリのジェニックスポットのご紹介
TOP インフルエンサーズ
No.435 ルリコ
都内から新幹線で1.5h!お気軽名古屋旅
アクセスが良く、日帰り旅にぴったりの名古屋。
今回は、名古屋駅から電車で一本で行ける
犬山城下町に行ってみました。
食べ歩きグルメを楽しめる観光スポットとして
有名ですが、それだけではありません!
大人女子も楽しめる、
充実日帰りプランのご紹介です♡
- 8:30 「おうちカフェ」で充実モーニング
- 11:00 犬山城下町で、夏着物をレンタル
- 12:00 ランチはカラフルな手鞠寿司で♪
- 13:30 種類豊富な食べ歩きグルメ
- 14:30 緑に囲まれたHOTEL INDIGOへ
- 15:30 玉冨久で、ひんやりおやつ休憩
- 16:30 レンタル着物の返却へ
- 17:30 締めの台湾ラーメン(戦い)
- 19:00 お土産調達して、帰路へ
8:30 「おうちカフェ」で充実モーニング
まずは、名鉄犬山線/犬山駅の一歩手前、
「扶桑駅」で下車。
10分ほど歩き、住宅街に佇む
「Home cafe nasuBe」さんへ♪

古い和風建築のお店を改築して、2009年にリニューアル
こちらでは、ドリンクと一緒に
モーニングサービスを提供しているとのこと。
鮮やかなフルーツサンドの写真に
魅せられて、開店時間めがけて伺いました。
※この日は雨だったこともあり、すんなり入れましたが
待ち時間が発生することもあるようです。
日帰り旅の場合、早めの来店がおすすめです。
メニューの写真はこちら。
お得なモーニング文化のある名古屋同様、
nasuBeさんでも
ドリンク一杯+わずかなプラス料金で
各種モーニングサービスを提供しています。
今回は+180円でいただける、
フルーツサンドを選びました。
(なんと、サラダ・フルーツ酢もついています!)

何種類もの大きなカットフルーツと
ちょうどよい甘さのクリーム、
やわやわなパンがマッチしていて
とってもおいしかったです。
こんなおいしいフルーツサンドが
180円で食べられるなんて…!
と友人と感動しちゃいました。
"おうちカフェ" "和モダン"を
テーマにされていることもあり、
ウッドテイストで柔らかい灯りの店内に
ドライフラワーの装飾やスワッグ、
また、提供のカップも可愛らしく
ホッコリ寛げるお店でした!
11:00 犬山城下町で、夏着物をレンタル

お腹を満たしたら、
待ちに待った「犬山駅」へ。
駅から徒歩5分ほどで、犬山城下町に到着。
瓦屋根の古い町屋やお屋敷が連なり、
昔の城下町の名残が見られます。
風情のあるこの町並みで
着物を着て散策したい!と思い、
事前に「犬山小町」さんで
着物レンタルの予約をしました。
着物・浴衣がさまざまな種類に富んでおり、
現代チックなレース素材から
和モダンな大盤柄、昔ながらの
落ち着いた和柄までたくさん!
お店のInstagramは、
レースインナー×レース浴衣の
今時なコーディネートの写真が
多かったものの、
落ち着いた古風な和柄も豊富にあるので
お店で沢山悩めます♡
ちなみに、個人的な着物選びのポイントは
複数人で着る場合、着物のテイストを一致させて
色はばらけさせること。
写真を撮る際に統一感と
華やかさが出るのでおすすめです!
今回は、2人とも涼しげな柄の
夏着物を選びました。
12:00 ランチはカラフルな手鞠寿司で♪

続いて「伊勢屋砂おろし」さんでランチ。
可愛らしい手鞠寿司が気になり、伺いました。
ランチも予約可の心強いお店!
日帰り旅はタイムロスを極力無くしたいので、
食事処は必ず予約するのが
友人との女子旅では鉄則です(笑)

手鞠寿司5貫セットを選びました。
(予約の方には、お吸い物もサービスとのこと)
さっきモーニングを食べたばかりでは?
と思ったみなさん!笑
5貫 or 10貫、どちらも提供されているので
お腹の空き具合で、柔軟に選択できます⭐︎
これから食べ歩きもするので、ランチは少なめに。
5貫の場合、自分でネタをセレクトして注文できます。
ちっちゃなサイズで
味のバリエーションも様々なので、
目でも楽しみながらパクパク食べられます。

また、お醤油はスプレー形式のため
盛り付けを崩すことなく、適量使えますよ〜!
そして、お米にはこんにゃく米が
盛り込まれていたり、繊細なお寿司の装飾、
また、手鞠や扇子など和小物が用意された
写真スポットを設けてくれていたり…

お店の方の細やかな工夫が
随所に施されていました。
ごちそうさまでした!
13:30 種類豊富な食べ歩きグルメ
続いて、城下町内でグルメ散策。
ハートやお花モチーフの食材が刺さった串グルメに
ガッツリな肉寿司、それにきゅうりの一本漬け…
沢山おいしそうな食べ物に目移りした中で、
私たちが選んだのは、、

揚げみたらしだんご です!!
見た目は、いつもながらの
みたらしだんごですが
表面がカリッとしているので
タレがより絡み、中は温まってすごくモチモチ。
新感覚なおだんごで、私はお気に入りです♡
ただ見た目以上に、かなり満腹になるので
以降数時間、何も食べられなかったのが
今となっては笑い話です…。
14:30 緑に囲まれたHOTEL INDIGOへ

のんびりグルメ散策をし、
犬山城下町の通りを抜けたところで
続いては、「ホテルインディゴ」さんへお散歩。
庭園が綺麗なジェニックホテルと聞きつけ、
カフェで休憩するために向かいました。
ホテルは鮮やかな緑に囲まれており、
賑わっている城下町エリアからも
少し離れるので、すごく落ち着いています。
中に入ると、天井の高い
開放感のあるロビーが広がります!
カラフルでモダンなスツールに
腰掛けることができ、
大きな窓からは、国宝犬山城が仰げます。
一階のカフェではスイーツビュッフェを
楽しむこともできます♪
※単品のカフェ利用はできないので、ご注意。
◆時間:13時半〜15時
◆値段:3,000円
今回は満腹のため、ビュッフェ利用が難しく
ホテルを後にすることにしたのですが
不運なことに、ここで土砂降りの大雨が!!
スタッフさんが「ホテル内を見学できますよ」と
仰ってくださったので、
少しだけ雨宿りをさせてもらうことに。
ロビーの窓から見る景色も、
ホテルのお庭もすごく素敵なので
次はビュッフェを楽しみに再訪したいと思います。

帰り際に撮っていただいた、すてき写真
15:30 玉冨久で、ひんやりおやつ休憩

ホテルインディゴから犬山城下町エリアに
戻る道すがら、甘味処もありますよ♪
「茶処 玉冨久」さんにて、
和スイーツをいただきました!

2人とも各々かき氷を選びました。
友人はみるく金時、私はわらび餅氷。
かなり暑い日だったため、
ひんやりかき氷が体に沁みました…。
小ぶりで食べやすいサイズです。

なんと、わらび餅氷の底には
5-6個ほどの大きなわらび餅が
入っていました⭐︎

バフバフっと、きなこが沢山かかった
かき氷が大好きなんです。
落ち着いた店内のため、ゆったりタイムを
過ごすのにおすすめです!
16:30 レンタル着物の返却へ
17時までに返却するプランのため
お店に戻り、着物から私服へ。
ちょっぴり帯の締め付けがあるので、
帯を取る時のなんとも言えない
開放感が好きです(笑)
沢山楽しんだ犬山城下町を後に、
名鉄犬山線で名古屋に帰ります。
街のところどころで見つけた、
わん丸君がかわいいです♡
17:30 締めの台湾ラーメン(戦い)

名古屋にゆかりのある友人から、
必ずと言ってもいいほど
おすすめされる「味仙」さん。
かなり辛いけど、と決まって忠告されますが
「いやいや、辛いもの好きの私たちが
食べられないなんてことはない!」と、(フラグ?)
味仙 JR名古屋駅店へ。
夕飯のピーク時よりも早めの訪問であったため、
並び列はあったものの、10分ほどで入店。
注文したのは、下記メニューです。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
・ 手羽先
・台湾ラーメン
先に来た手羽先は、
「旨辛ってこんなかんじね〜」
と割とすんなり食べられました。
…おいしい!!
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
しかし、後からきた台湾ラーメンに関しては
食べ進めていくうちに、予想外の辛さに
段々と友人共々無言に…。(フラグ回収)
おいしくて食べたい気持ちがありつつも
どうしてもヒリつきが蓄積してしまい、
ついには辛さに涙が出てきて、
黙々と食べること数十分…。
ウーロン茶を何杯頼んだことか。。
このままでは完食できない!と思い、
辛味をまろやかにするため
「生卵」をスープに投入すべく、
店員さんにオーダーしました。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
すると、
「スープに生卵を投入するのではなく
すき焼きのように、麺を卵に潜らせるように
食べるといいですよ」とのアドバイス。
いや、目から鱗です。

救世主の生卵
おすすめの食べ方"すき焼き形式"で
食べ始めたところ、
辛さがかなりマイルドになり、
辛さの中に旨味も感じられて
めちゃめちゃおいしい〜!!と
2人ともすぐに完食。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
たしかに、スープに投入してしまうと
生卵効果が薄まってしまうので
「自分には辛さレベルが高い」と思う方は、
こんな食べ方もおすすめです。
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ
そして、今回の旅の中で
わたしの中での1番のお気に入りグルメは
この台湾ラーメン"すき焼き形式"に
なりました!
19:00 お土産調達して、帰路へ
今回お土産に選んだのは
「コメダ珈琲店の小倉トーストサブレ」と
「味仙の台湾ラーメン」(やはり)。
コメダ珈琲店の小倉トーストサブレは
2023年3月に発売された新商品です。
パン型のサブレ、チョココーティングされた
あんこの上に、バターショコラが乗った
見た目もかわいいおやつでした。
写真を撮り忘れてしまったため、
参考にプレスリリースを記載します。
是非チェックしてみてください⭐︎
もちろん、味仙の台湾ラーメンは
自宅でも"すき焼き形式"でいただきました!
今回は日帰り旅でしたが、
1日の中で名古屋と犬山エリアを
みっちり楽しむことができました。
気軽に行けて、おいしいグルメが豊富な名古屋。
是非みなさんも行ってみては
いかがでしょうか♪
