【島田・静岡】体験型フードパーク!16種類からあなたにピッタリの緑茶が楽しめる?! KADODE OOIGAWAで貴重な緑茶体験を♪
TOP インフルエンサーズ
No.435 ルリコ
こんにちは!
静岡県島田市にある、体験型フードパーク「 KADODE OOIGAWA(カドデオオイガワ)」をご紹介します☆
静岡といえば、お茶のイメージがありますよね。
この施設では”体験でつながる緑茶・農業・観光”をコンセプトに、様々な確度からお茶を楽しめます。
今回は、”緑茶診断”の上、自分にぴったりな緑茶を淹れられる「緑茶体験」をしてきたので、体験レポしますよ〜!
![【島田・静岡】体験型フードパーク!16種の画像_1](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/9b/9b24e4b4-4507-47b7-9876-2583e0deb82f-4032x3024.jpg)
緑茶B.I.Yスタンドって?
カドデのお茶を自分で淹れて、美味しく飲める体験スポット。
なんと、カドデのお茶は【16種類】もあるんです♪
![【島田・静岡】体験型フードパーク!16種の画像_2](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/4b/4b828b0f-93cb-4788-b7c3-95b6c3888af6-4032x3024.jpg)
味や色、香りも様々で、16種類を図にするとこんな感じ。
図にまとめると、一口に”お茶”といっても、実際はいろんな味わいが存在することがわかります・・!
あなたはどうやって選ぶ?様々なお茶の選び方
16種類から選ぶ方法はさまざま。
1)茶みくじ
2)緑茶診断
3)直感で選ぶ!
![【島田・静岡】体験型フードパーク!16種の画像_3](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/42/42e5a664-e783-4802-a25e-cd25819960b9-3024x4032.jpg)
茶みくじは館内におみくじがあるので、運試しでやってみてくださいね。
今回私は「2) 緑茶診断」でチャレンジしてみました!
気になる「緑茶診断」って?
![【島田・静岡】体験型フードパーク!16種の画像_4](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/1b/1b663f09-409e-4559-8aa9-6d40f3fee827-3024x4032.jpg)
体験スポットの横にある、QRコードから緑茶診断をスタート。
8つの質問に答えて、今日の私にぴったりな緑茶の診断ができます。
(質問のイメージは、「山好き?海好き?」のような趣味嗜好やその時の気分を聞く質問が多い気がしました!)
君に決めた!選ばれたのは〇〇のお茶
今回選ばれたのは「Ri(り)」のお茶。
深蒸しで、キレ味とやさしさが共存する特徴のよう!
実際の診断のweb画面上には、21個の特徴がハッシュタグでまとめられています。
いざ、緑茶体験スタート!
まずは、ボトルの購入から。耐熱性もバッチリ!
KADODEボトルは500円。
お持ち帰りすることもできます。
【-30℃〜110℃】までOKで、食洗機も可。
コンパクトな200ccのサイズで、使い勝手がよさそう♪
券売機でチケットを買って、スタートしますよ〜!
券売機で購入したら、提灯の下へ。スタッフさんから茶葉を受け取ります
![【島田・静岡】体験型フードパーク!16種の画像_5](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/83/830d3393-a9d2-45ca-a0e9-51a833e3dd72-1170x878.jpg)
選んだ茶葉を伝えると、スタッフさんが茶葉を渡してくれます。
併せて、どの茶葉を選んだかのシートを受け取って"淹れる"体験へ!
![【島田・静岡】体験型フードパーク!16種の画像_6](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/e5/e5b81360-8e86-43bd-b51f-fb06ddf11e33-3024x4032.jpg)
「温度と時間を制するものは緑茶を制す」?!淹れる上での重要ポイント
手順通りにデカンタにお湯を注ぎ、ティーバッグを入れて待ちましょう。
ポイントは、、、
①蛇口から湯気が出てから注ぐこと(温度管理)
②タイマーどおり、ピッタリ所定の60秒待機すること(時間管理)
「温度と時間を制するものは緑茶を制す」
と書いてあるように、美味しく淹れる上で重要なポイントです!
スタッフさんもついてくれるので、安心ですよ♪
60秒経過したら、ティーバッグを20回ほど振って抽出。
その後、デカンタからボトルへ注いで完成!
茶柱との記念撮影もおすすめ♡
施設内には16種類のお茶を詳しく解説した、茶柱が立っています!
自分の選んだ「Ri」の茶柱と、緑茶体験で淹れたボトルと記念撮影♪
自分で丁寧に淹れたお茶には、なんだか愛着が湧きます(笑)
チョコレートとお茶のペアリングもおすすめ!
16種類のお茶とチョコレートのペアリングを楽しむことも!
静岡の無添加チョコレート専門店「Conche」のチョコがずらり。
![【島田・静岡】体験型フードパーク!16種の画像_7](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/ab/ab610bdd-20b4-4c9c-9a7b-a5d42bab1296-3683x2762.jpg)
「Ri」は、ヨーグルトや青りんごのような香りのタンザニアチョコレートとピッタリとのこと!
一緒に買って、お茶と一緒に楽しみました♡
![【島田・静岡】体験型フードパーク!16種の画像_8](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/ac/ac6d952d-eb0d-424c-b791-52a825cbeaad-3639x2729.jpg)
おすすめの緑茶体験!ぜひ訪問してみては♪
自分にピッタリのお茶を淹れられて、ミニボトルも持ち帰りができる素敵体験でした!
母も体験していたのですが、種類が違えば、こんなに色も違う…
![【島田・静岡】体験型フードパーク!16種の画像_9](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/69/69fe9fe0-ada2-4ac5-994b-83115ec1a9a0-3024x4032.jpg)
私のボトルが左、母のボトルが右です
静岡の思い出に、ぜひ緑茶体験をしてみてはいかがでしょうか♡
施設詳細
施設名
KADODEOOIGAWA
住所
静岡県島田市竹下62
アクセス
車:新東名高速道路「島田金谷IC」降りてすぐ
営業時間
9:00〜18:00
休館日
毎月第2火曜日、1月1日、その他臨時休館あり
入館料
なし
※緑茶体験は500円
![](https://storage.googleapis.com/dott-matching-production.appspot.com/IMG_7191_e0822f31fc/IMG_7191_e0822f31fc.jpeg)