【水天宮・東京】手土産にもピッタリ!老舗名店あんこ4選⭐︎夏ならではの氷羊羹は絶対食べて!
TOP インフルエンサーズ
No.435 ルリコ
こんにちは!
今回は、水天宮で見つけたあんこの和スイーツ4つをご紹介します⭐︎
安産祈願で有名な水天宮をはじめ、老舗のお店も多く、風情のある街「水天宮」。
今回は定番店を含む、あんこ菓子にフォーカスしてみました。
![【水天宮・東京】手土産にもピッタリ!老舗の画像_1](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/e7/e7bf41c4-d5fa-449a-814c-b5df718cb584-4284x5712.jpg)
ど定番!創業百年、老舗重盛永信堂の「重盛の人形焼」
まずは、水天宮といえばの「重盛永信堂」さん。
![【水天宮・東京】手土産にもピッタリ!老舗の画像_2](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/cb/cb479ff7-2b62-4b1d-8553-feb91ddc57e8-5712x4284.jpg)
創業以来、変わらぬ技術で伝統の味を提供しつづけている老舗店。
・カステラ(あんなし) 35円
・登り鮎(白あん) 140円
・人形焼(こしあん) 140円
パック売りだけでなく、バラ売りもされているので、食べ歩きにもピッタリ。
![【水天宮・東京】手土産にもピッタリ!老舗の画像_3](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/ed/ed215303-4ce9-430c-907c-58ca39198996-5300x3975.jpg)
あんなしカステラは食べ歩きに、残りの人形焼はお土産として。
生地の中にあんこがぎっしりで、どこか懐かしい味。
「人形焼ってこんなに美味しかった?!」と改めて思える満足度でした!
(白あんが特にオススメ!)
重盛永信堂 店舗詳細
▼住所
東京都中央区日本橋人形町2-1-1
▼アクセス
東京メトロ水天宮前駅7番出口
徒歩1分
▼営業時間
平日 9~20時
土日・祝日 9~18時
▼定休日
日曜
※戌の日、大安が重なった場合は翌日
壽堂の「芋が入ってない」黄金芋って?夏だけの氷羊羹は絶対食べて!
![【水天宮・東京】手土産にもピッタリ!老舗の画像_4](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/ff/ff625b2d-c41c-43fe-851e-fc73ead491d6-5712x4284.jpg)
ニッキが効いてる!黄金芋レポ
続いては「京菓子司 壽堂(ことぶきどう)」さん。
約140年の歴史を持つ、壽堂さんの代名詞でもある黄金芋を食べてみました。
![【水天宮・東京】手土産にもピッタリ!老舗の画像_5](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/1d/1d5c2cff-9ca2-4b53-bd79-59dc418a8c9b-4696x3522.jpg)
![【水天宮・東京】手土産にもピッタリ!老舗の画像_6](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/3c/3c22b3ee-cbfd-4cd7-a6d4-04200693e5ac-4757x3568.jpg)
写真でもわかるぐらいの黄身餡のホクッと感!
周りはたっぷりのニッキで包まれています。
お芋は全く入っていないものの、コロンとしたフォルムはまるでお芋そのもの。
ニッキのさわやかなピリッとした香りと黄身餡のホックリ感のバランスがよく、絶妙なおいしさでした⭐︎
夏限定!氷羊羹で暑さを吹き飛ばして
![【水天宮・東京】手土産にもピッタリ!老舗の画像_7](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/58/589fbbbf-f0d3-40ec-9675-ef2502fe649b-4284x5712.jpg)
食べ歩きもできちゃう、氷羊羹がめちゃめちゃオススメ。
竹ひごが刺さった冷え冷え羊羹は、あずきバーとはまた違った美味しさ。
![【水天宮・東京】手土産にもピッタリ!老舗の画像_8](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/f7/f7ced95d-91bd-49ae-86df-6030ad7c18a7-5712x4284.jpg)
想像している、知っているあずきバーよりも柔らかめな印象。
甘さ控えめで、手のひらに収まるぐらいのサイズ感なので、ちょっと冷たいものが食べたい時にピッタリ!
熱った身体に冷たさが効きました♪
1本150円での販売です。
京菓子司 壽堂 店舗詳細
▼住所
東京都中央区日本橋人形町2-1-4
▼アクセス
東京メトロ⽇⽐⾕線/都営地下鉄浅草線
⼈形町駅から徒歩4分
東京メトロ半蔵⾨線
⽔天宮前駅から徒歩2分
▼営業時間
月〜土 9:00-18:30
日・祝 9:00-17:00
▼定休日
不定休
とら柄が可愛い?!「玉英堂」の虎家㐂(とらやき)の大納言はあんこ好き必見!
![【水天宮・東京】手土産にもピッタリ!老舗の画像_9](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/79/79a05a84-1d0e-4230-908a-4d308e72fddc-1179x884.jpg)
最後は「玉英堂(ぎょくえいどう)」のとらやき。
1個330円での販売です。
![【水天宮・東京】手土産にもピッタリ!老舗の画像_10](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/bb/bbdea143-dc13-4909-ba40-b0ba7f528ae4-4027x3020.jpg)
とらやきは、秘伝の製法で作られており、皮は柔らかく、餡は小豆そのままの食感を生かしたこだわりの粒餡を使用!
![【水天宮・東京】手土産にもピッタリ!老舗の画像_11](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/ef/efd6b0a4-d29f-44f8-9d51-029e52dec083-3979x2984.jpg)
![【水天宮・東京】手土産にもピッタリ!老舗の画像_12](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/26/26d2fac2-6fa1-403e-ac73-31a947647d7b-4642x3482.jpg)
ねっとりとした餡の中のあずきは、粒が大きいんです!
北海道産の大納言を使用しているとか。
粒丸ごとならではの食べごたえがあるので、あんこ好きさんにはより刺さるスイーツかも。
玉英堂 店舗詳細
▼住所
東京都中央区日本橋人形町2-3-2 玉英堂ビル 1F
▼アクセス
東京メトロ⽇⽐⾕線/都営地下鉄浅草線
⼈形町駅A1出⼝から徒歩1分
東京メトロ半蔵⾨線
⽔天宮前駅7番出⼝から徒歩2分
▼営業時間
[月〜金]9:00〜20:00
[土]9:00〜19:00
[日・祝]9:30〜17:00
▼定休日
不定休
以上、オススメあんこスイーツ4選でした!
さすが老舗の名店!
どのあんこスイーツもそれぞれ特徴があり、ついまた食べたくなる懐かしいお味でした。
水天宮に寄った際は、ぜひ食べてみてくださいね。
![](https://storage.googleapis.com/dott-matching-production.appspot.com/IMG_7191_e0822f31fc/IMG_7191_e0822f31fc.jpeg)
![【愛知県常滑市|ココテラスの丘】とろとろのオムライスが絶品!たまごづくしのテーマパーク!?🥚伊勢湾の絶景を眺めながらカフェタイムを満喫🥖](https://img-more.hpplus.jp/image/85/8529d267-bba1-4de5-8b7f-015686bb9623-1200x1200.jpg)
![【東京駅|売り切れ続出!】全国に3店舗のみ!可愛すぎる…✨お土産に大人気のお菓子!薫るバター Sabrina 実食レポ♪](https://img-more.hpplus.jp/image/b7/b7f60092-f6c0-4854-a511-8ce93f6a7617-1200x1200.jpg)