こんにちは!
宮城県出身、岩手県在住、生粋の東北人Sakieです
有名どころから、地元人しか知らない穴場スポットまで、東北の魅力をたくさん発信していきますので、ぜひチェックをお願いします。

今日は、平泉にある「達谷窟毘沙門堂」のご紹介です!
かなり難解な名前ですよね。「たっこくのいわや びしゃもんどう」と読むそうです。

【目を引く見た目】

山道を車で走っていると突如として現れる、赤いお堂。

近づいて見てみると、「よくこんなところに建てたな」、と思わず感心してしまうほど切り立った崖に建てられています。
全体の写真
近影写真
岩からお堂が生えてきたみたい!!

【歴史はかなり古い】

こちらは、1200年前に征夷大将軍だった坂上田村麻呂が、戦の勝利の記念として建てた征毘沙門天を祀ったお堂です。
過去二回に渡って消失したため、現在のものは昭和36年に再建されたものだそうです。

境内は神域とされているため、飲食は禁止です。とても厳かな空気が流れていました。

その迫力は一見の価値あり!お近くにお立ち寄りの際は、寄り道してみてくださいね☆
ユリの花の写真
境内のユリの花♡