【岩手】お餅の新しい食べ方って?蔵元レストラン せきのいち
MORE インフルエンサーズ
No.375 Sakie
宮城県出身、岩手県在住、生粋の東北人Sakieです。
有名どころから、地元人しか知らない穴場スポットまで、東北の魅力をたくさん発信していきますので、ぜひチェックをお願いします。
今回は、一関市にある「蔵元レストラン せきのいち」さんのご紹介です。
こちらは、日本酒の蔵元「世喜の一酒造」さんに併設されているレストランで、ハレの料理「もち」、ケの料理「はっと」をメインに地元食材を使用した郷土料理が味わえます。
【ハレの料理“もち”】
この“もち”を含む和食文化はユネスコの無形文化遺産にも登録されています。
蔵元レストランせきのいちさんでは、色々なもち料理を楽しむことができます。
私がいつも注文するのは「果報もち膳」。
9種類のたれがかかったお餅と、お雑煮のセットです。色んな味が楽しめるだけでなく、縁起を担ぐ萩の枝探しの遊びも楽しめます♪

【お餅×チーズフォンデュ=最強】
考えた人天才すぎる…
チーズフォンデュに、お餅をつけたことのある方ってなかなかいないんじゃないでしょうか?
お餅のもちもちと、チーズのもちもちが合わさって、もちもち感が爆発しています!!

【ケの料理“はっと”】
一関のみならず、東北地方の「ケの料理」の代表メニューが「はっと」。
蔵元レストランせきのいちさんでは「手切りはっと膳」という体験型メニューを提供しています。
小麦粉でつくられた“はっと”の生地を自らの手で伸ばし、お鍋に入れていただくことができ、素朴な味わいの郷土料理を五感で楽しめます。季節の野菜との組み合わせも◎
