【青森】青森屋解説〈後編〉一度は行ってみたい!星野リゾート「青森屋」何ができるの?
MORE インフルエンサーズ
No.482 yuka
こんにちは!
MORE第5期インフルエンサーズのyukaです⛅️🍃✨
Instagramも是非フォローお願いします↓
星野リゾート「青森屋」:青森文化を体験する温泉宿
以下のコンテンツは、
〈前編〉からお読みください!
1. 温泉「元湯」と「露天風呂」
2. 青森文化を体験できるプログラム

今回訪れた星野リゾート「青森屋」は、青森の文化や伝統を存分に味わえる、こだわりとホスピタリティが本当に多く詰まった温泉宿、、!🍎
青森の自然美と伝統文化が融合した体験型のお宿。
知っておきたい魅力ポイントをご紹介していきます↓🍃
今回は〈後編〉になります
3. 青森の味覚を堪能する食事
旅行の楽しみといえば、食✨
青森屋では、充実した朝・夕のお食事も人気の理由!
地元・青森の食材をふんだんに使用したお料理が存分に楽しめます🍎
のれそれ食堂
人気のブッフェ「のれそれ食堂」
地元の郷土料理や新鮮な海の幸がたんまり、、
その種類がすごいです🤤✨✨✨

【夕食】
新鮮な海鮮や、天ぷらに炉端焼き、
青森名物の「せんべい汁」などまさに盛りだくさん

【朝食】
ほか洋食も充実していました!

ホタテフェアが開催中で、ホタテがもう至るところに、、、

ライブキッチンも多く、臨場感あり!!

スイーツは、もちろんりんごメイン🍎
こちらのリンゴパイが絶品でした、、、
ヨッテマレ酒場
さて、旅行中ってなぜこんなに胃が大きくなるのでしょう。
夕飯のブッフェ「のれそれ食堂」でお腹はパンパンなはずなのですが、
温泉の後にちょっと一杯🍶
(私はラーメン一杯)が叶ってしまうエリアまであります、、、
(もう星野リゾートさんの思うがまま笑)


しじみラーメン、、大変美味しくいただきました
4. 広大な敷地で自然と戯れる
青森屋の敷地内には、日本庭園や広場が広がり、のんびりと散策を楽しむこともできます🍂
春には桜、夏には新緑、秋には紅葉、冬には雪景色と、季節ごとに異なる美しさも魅力!

そしてなんとこの写真、
馬車の中から景色を撮影したもの。
そう、季節ごとに異なるのですが
敷地内で飼育している馬に乗って、自然を楽しむことができます🫏🍂
個人的にはこれが最高、、、
《事前予約要》紅葉りんご馬車
9月〜11月は、馬車に乗って紅葉を愛でる!
そして、旬のりんごをお土産にいただけるプランでした🍎


馬事業部 課長のきららさん🐴✨
窓からの景色が本当に美しく、
そして馬車の揺れが心地よくて、
とっても清々しい朝でした🌥️

こちらも事前予約が必要です⚠️
(空きがあれば当日10分前まで予約可)
開催は朝!
①9:00 AM ②9:30 AM
③10:00 AM ④10:30 AM ⑤11:00 AM
◼︎大人 1,650円
◼︎7~11歳 1320円
◼︎4~6歳 990円
◼︎3歳以下 無料
冬は雪の中、馬車に乗り込むようで
それもまたロマンチック、、❄️
5、アクセス・まとめ
青森駅から車で約30分、
三沢空港からもアクセスしやすい立地にあります。
三沢空港からは、無料の送迎バスが利用可能なので(事前予約要)
遠方からの旅行者にもとっても便利です。
青森屋だけを訪れる場合、レンタカーも不要でした🤝
(ただし、青森県内の観光には車があるほうがかなり便利🚗)

星野リゾート「青森屋」は、
青森の伝統文化や自然美を想像以上深ーく体感できるお宿🙂↕️
青森の魅力をここに来るだけで、まるごと感じることができます。
是非、秋冬の旅行にもおすすめです🍂❄️


