【滋賀(しが)・びわこ箱館山(はこだてやま)】 すごい迫力(はくりょく)です! 虹(にじ)の カーテンのようです!🌈【やさしい日本語(にほんご)・ふりがなあり】
MORE編集部
こんばんは!パル〈モア インフルエンサーズ〉です☺︎
この前(まえ)、滋賀県(しがけん)高島市(たかしまし)の
"びわこ箱館山(はこだてやま)" に、いきました!
景色(けしき)が 綺麗(きれい)でした。
だから、いろいろな場所(ばしょ)で撮影(さつえい)することができました。
私(わたし)の写真(しゃしん)を見(み)て ください!
まずは、ゴンドラに 乗(の)ります。そして、 山(やま)の 一番(いちばん)上(うえ)に いきます

琵琶湖(びわこ)*が 少し(すこし) 見(み)え ます。楽(たの)しかったです✨
*琵琶湖(びわこ):日本(にほん)で 一番(いちばん)大きい(おおきい)湖(みずうみ)です
山(やま)の 一番(いちばん)上(うえ)に つきました。 お昼(ひる)ごはんを "Hana terace cafe" で 食(た)べました


私(わたし)はロコモコを食(た)べました!
つぎは、体(からだ)を うごかしましょう!あそびましょう! こどもから、大人(おとな)まで、楽(たの)しめます◎
フラフープやゲームを しました。ボールを的(まと)にあてるゲームです。この写真(しゃしん)では、私(わたし)が フラフープをしています。おもしろい姿(すがた)なので、びっくりしました!!
そり や 大(おお)きいトランポリン も ありました!
ドッグラン*も あります。
ですから、犬(いぬ)も 一緒(いっしょ)に あそべます。
休日(きゅうじつ)だったので、こども も たくさんいました。
*ドッグラン:犬(いぬ)が 走(はし)るところです
たくさん あそんで、疲(つか)れました! 次(つぎ)は、リフトに 乗(の)りました。そして、高(たか)さ 674m の 見晴台(みはらしだい)*へいきました
*見晴台(みはらしだい):この場所(ばしょ)で、景色(けしき)を 見(み)ます。高(たか)いところにあります。展望台(てんぼうだい)

ここの 景色(けしき)も とても綺麗(きれい)でした😭✨

季節(きせつ)の 花(はな)*も咲(さ)いています。花(はな)と 一緒(いっしょ)に写真(しゃしん)を とりましょう◎
*季節(きせつ)の花(はな):季節(きせつ)は、春夏秋冬(はるなつあきふゆ)の四つ(よっつ)です。それぞれ、気候(きこう)が違(ちが)います。ですから季節(きせつ)によって、違(ちが)う 花(はな)が咲(さ)きます
大(おお)きなブランコもありました◎
” ビワコスウィング ”です。6mもあります。
琵琶湖(びわこ)がよく見(み)えます。
”ステアーズフラワー” へ!

お花畑(はなばたけ)に階段(かいだん)があります。その階段(かいだん)は、空(そら)に 続(つづ)く ように 見(み)えます👀
下(した)にスマートフォン や カメラ を 置(お)く台(だい)があります。
そこから撮影(さつえい)することができます。
私(わたし)は、動画(どうが)を、とりました◎
"風鈴(ふうりん)のよし小道(こみち)" 882個(こ) の 風鈴(ふうりん) 🎐が、風(かぜ)に ゆれています

上(うえ)と横(よこ)に、風鈴(ふうりん)が ありました 🎐
山(やま)の 上(うえ)に ある ので、さわやかな 風(かぜ)が 吹(ふ)きます。
そのたび、風鈴(ふうりん)の 音(おと)がします。 とても 綺麗(きれい)でした!

私は、オレンジ色(いろ)の スカートを 履(は)いて いました。ですから、オレンジの 風鈴(ふうりん)と 一緒(いっしょ)に、写真(しゃしん)を とりました📸
このように、服(ふく)と同(おな)じ 色(いろ)の風鈴(ふうりん)の前(まえ)で、撮影(さつえい)してみてください◎
"虹(にじ)のカーテン"

これは風鈴(ふうりん)の先(さき)にあります。とても、すごい、迫力(はくりょく)でした!空(そら)が 青色(あおいろ)でした。 そこで虹色(にじいろ)の カーテンがすごく綺麗(きれい)でした。驚き(おどろき)ました😭
最後(さいご)は、見晴台(みはらしだい)へ いきました

虹色(にじいろ)のカーテンの先(さき)に見晴台(みはらしだい)があります。この日(ひ)は とても暑(あつ)かったです。見晴台(みはらしだい)のいすに すわりました。
そして、景色(けしき)を 見(み)ながら、アイスケーキ を 食(た)べました😋
時間(じかん)は、お昼(ひる)でした。
ごはんを 食(た)べたり、写真(しゃしん)を とったり、
あそんだりしました。
半日(はんにち)、たのしかったです✨
秋(あき)は、 星空(ほしぞら)を 見(み)る ナイトゴンドラがあります。
また、イベントでスカイランタンを 飛(と)ばします。
下(した)の リンクから、チェックしてください😊
びわこ箱館山(はこだてやま)のサイトはこれ↓
やさしい日本語(にほんご)を 書いたのは・・・

日本語日本文学科所属(大学院の専攻を含む)の有志による書き換えチームです。メディア、日本語学、日本語教育学を専門とする学生により結成しました。各メンバーは、文章とじっくり向き合うことで、わかりやすさを考える機会になったようです。聖心女子大学は、社会の課題に当事者として向き合うような学生の教育を目指しています。各自は、これをきっかけに、「やさしい日本語」普及活動に関わってほしいと思っています。
やさしい日本語/家永麻椰,稻野瞳,大島愛香,松下由菜(日本語のやさしさチェック 劉馨蕊)
やさしい日本語/稻野瞳・劉馨蕊
元の記事/パル(モア インフルエンサーズ)

