やさしい日本語(にほんご)とは・・・
▶▶【ふりがななし】の 記事は こちらです

●2024年(ねん)5月(がつ)10日(とうか)の記事(きじ)です。


セブンイレブンの《抹茶(まっちゃ)スムージー*》

今、SNSで人気(にんき)です。


*スムージー:やさいや くだものを細(こま)かくくだいて、ヨーグルトや牛乳(ぎゅうにゅう)と混(ま)ぜた、冷(つめ)たい飲(の)み物(もの)です


みなさんは見(み)ましたか。


わたしは抹茶(まっちゃ)が好(す)きですから、見(み)つけました。

このスムージーは今(いま)しか買(か)うことができません。

2024年(ねん)5月(がつ)10日(とおか)、セブンイレブンで売(う)っていました。



わたしは抹茶(まっちゃ)スムージーを店(みせ)で買(か)ってきました!

店(みせ)、味(あじ)など、わかりやすく紹介(しょうかい)します!

 

CONTENTS
  1. 『丸七製茶(まるしちせいちゃ)』といっしょに作(つく)りました!  【香(かお)り広(ひろ)がる 抹茶(まっちゃ)スムージー】
  2. 基本情報(きほんじょうほう)
  3. 売(う)っている店(みせ)
  4. 抹茶(まっちゃ)スムージーは どんな味(あじ)でしょうか?飲(の)んでみました
  5. まとめ
セブンイレブン抹茶スムージー サムネイル

↑抹茶(まっちゃ)スムージーの写真(しゃしん)です

『丸七製茶(まるしちせいちゃ)』といっしょに作(つく)りました!  【香(かお)り広(ひろ)がる 抹茶(まっちゃ)スムージー】

セブンイレブン抹茶スムージー 

◆香(かお)り広(ひろ)がる抹茶(まっちゃ)スムージー・・・¥399


【香(かお)り広(ひろ)がる 抹茶(まっちゃ)スムージー】は

セブンイレブンの あたらしいスムージーです。

今(いま)しか買(か)うことができません。


カロリー<=calorie>は170kcalです。



いつも売(う)っているスムージーは

·  ベリーベリーヨーグルトスムージー

·  グリーンスムージー

·  いちごバナナソイスムージー

·  マンゴーパインスムージー

です。

くだもの のスムージーです。



抹茶(まっちゃ)スムージーは、いつも売(う)っている くだもの のスムージーと違(ちが)います!

いつもセブンイレブンのスムージーを飲(の)んでいる人(ひと)も、

気分(きぶん)を変(か)えて、あたらしいスムージーを飲(の)んでみてください。

 

セブンイレブン抹茶スムージー 裏面の表記

基本情報(きほんじょうほう)

セブンイレブン抹茶スムージー 店内POP

↑店(みせ)の中(なか)の説明(せつめい)

 
抹茶(まっちゃ)スムージーは『丸七製茶(まるしちせいちゃ)』とセブンイレブンが いっしょに作(つく)りました。

『丸七製茶(まるしちせいちゃ)』は静岡県(しずおかけん)のお茶(ちゃ)の会社(かいしゃ)です。

静岡県(しずおかけん)は お茶(ちゃ)が有名(ゆうめい)です。

たくさん作(つく)っています。




『丸七製茶(まるしちせいちゃ)』の抹茶(まっちゃ)ジェラート*は、

静岡県(しずおかけん)の人(ひと)にとても人気(にんき)です。

日本中(にほんじゅう)の抹茶(まっちゃ)が好(す)きな人(ひと)から とても人気(にんき)があります◎


*ジェラート:アイスの種類(しゅるい)です


 

『丸七製茶(まるしちせいちゃ)』は1907年(ねん)にできました。

『丸七製茶(まるしちせいちゃ)』はお茶(ちゃ)を、

日本(にほん)の いろいろなところや外国(がいこく)でも売(う)っています。

『丸七製茶(まるしちせいちゃ)』の「静岡抹茶(しずおかまっちゃ)」は、

よく考(かんが)えて何回(なんかい)も作(つく)って直(なお)しましたから、

とてもおいしくて、人気(にんき)です。



静岡県(しずおかけん)藤枝市(ふじえだし)の工場(こうじょう)の中(なか)に店(みせ)を作(つく)りました。

店(みせ)で抹茶(まっちゃ)ジェラートを買(か)うことができます。


とても有名(ゆうめい)です。

セブンイレブン抹茶スムージー 店内の様子

世界(せかい)で一番(いちばん)濃(こ)い抹茶(まっちゃ)ジェラートは、『丸七製茶(まるしちせいしゃ)』の「No.7」です。

セブンイレブンの抹茶(まっちゃ)スムージーは「No.7」を使(つか)っていますから、

味(あじ)が濃(こ)いです。

 

●『丸七製茶(まるしちせいちゃ)』の抹茶(まっちゃ)ジェラートはNo.1~No.7あります。

No.7が一番(いちばん)濃(こ)いです。

自分(じぶん)で番号(ばんごう)を選(えら)んで注文(ちゅうもん)します。

ぜんぶ味(あじ)が違(ちが)いますから、いろいろ食(た)べることができます。

楽(たの)しくて、人気(にんき)です。



No.7は一番「濃(こ)い抹茶味(まっちゃあじ)」です。

お茶(ちゃ)の いいにおいと甘(あま)い味(あじ)、そして苦(にが)い味(あじ)を少(すこ)し感(かん)じることができます。

ひとつのスムージーで、いろいろな味(あじ)を感(かん)じることができます。

味(あじ)も においも とてもすばらしい抹茶(まっちゃ)スイーツです。

 

抹茶スムージー 攪拌前の氷状態

カップの中(なか)は きれいな緑色(みどりいろ)です!

濃(こ)い抹茶(まっちゃ)の味(あじ)が、見(み)て、よくわかります。

 

セブンイレブン抹茶スムージー

売(う)っている店(みせ)

セブンイレブン抹茶スムージー 店内POP

SNSに書(か)いてありました。

東京都(とうきょうと)と静岡県(しずおかけん)の一部(いちぶ)の店(みせ)で売(う)っています。



私(わたし)は抹茶(まっちゃ)スムージーを静岡県(しずおかけん)の店(みせ)で買(か)いました。

セブンイレブン藤枝(ふじえだ)瀬古(せこ)2丁目店(にちょうめてん)です。

抹茶(まっちゃ)スムージーがほしい人(ひと)は、スムージーの機械(きかい)がある店(みせ)を しらべてください。

セブンイレブン抹茶スムージー 陳列

5月(ごがつ)10日(とおか)に撮(と)った写真(しゃしん)です。

スムージーがたくさん置(お)いてありました。


●人気(にんき)でみんな買(か)いますから、店(みせ)にないかもしれません。


今(いま)、とても人気(にんき)なので、東京(とうきょう)の店(みせ)にないかもしれません。

見(み)つけたら、ぜひ買(か)ってほしいです。

◆ セブンイレブン店舗検索(てんぽけんさく)
セブンイレブン抹茶スムージー 店内

抹茶(まっちゃ)スムージーは どんな味(あじ)でしょうか?飲(の)んでみました

セブンイレブン 抹茶スムージー

【香(かお)り広(ひろ)がる  抹茶(まっちゃ)スムージー】

名前(なまえ)の通(とお)りです。


しっかり抹茶(まっちゃ)の味(あじ)がします。

本物(ほんもの)の抹茶(まっちゃ)のようです.



飲(の)んですぐに感(かん)じました。

これは高級(こうきゅう)なお茶(ちゃ)、デザートの味(あじ)です。

これが約(やく)¥400ですか!?


安(やす)いです。


味(あじ)は、甘(あま)すぎません。

少(すこ)し苦(にが)いです。

でもおいしいです。

抹茶(まっちゃ)の味(あじ)が濃(こ)いです。


ちょうどいい味(あじ)です。


これは、ぜいたくなデザートです。

少(すこ)しつかれて、元気(げんき)になりたい時(とき)食(た)べたいです。


抹茶(まっちゃ)が好(す)きな人(ひと)は、ぜひ飲(の)んでください。

おすすめです。

 

セブンイレブン抹茶スムージー

まとめ

●値段(ねだん):
 
 香(かお)り広(ひろ)がる抹茶(まっちゃ)スムージー・・・¥399

●売(う)っている場所(ばしょ):

 セブンイレブン 東京都(とうきょうと)と静岡県(しずおかけん)の一部(いち  ぶ)の店(みせ)にあります。

 スムージ―の機械(きかい)がある店(みせ)で買(か)うことができます!

●味(あじ):

 セブンイレブンと『丸七製茶(まるしちせいちゃ)』が一緒(いっしょ)に抹茶(まっちゃ)スムージ―をつくりました!

 『丸七製茶(まるしちせいちゃ)』は静岡県(しずおかけん)に昔(むかし)からある、お茶(茶)の会社(かいしゃ)です。

 抹茶(まっちゃ)の味(あじ)がしっかりして、とてもおいしいです!

 これからの暑(あつ)い季節(きせつ)にスムージーは あいます。

 

セブンイレブン 抹茶スムージー

↑抹茶(まっちゃ)スムージーです。

今(いま)だけセブンイレブンで売(う)っています。

一部(いちぶ)の店(みせ)で買(か)うことができます。


抹茶(まっちゃ)スムージーは あまり売(う)っていませんから、

買(か)うのは大変(たいへん)です。

セブンイレブンで見(み)つけたら、ラッキーです<うれしいです>。


最後(さいご)まで見(み)てくれてありがとうございました。

 

セブンイレブン
◆ 香(かお)り広(ひろ)がる 抹茶(まっちゃ)スムージー・・・¥399

抹茶スムージー セブンイレブン

●店(みせ)に写真(しゃしん)を出(だ)すことを伝(つた)えています。

ありがとうございます。

 

 

▶▶元(もと)の記事(きじ)は こちらです

やさしい日本語(にほんご)を 書(か)いたのは・・・

白百合女子大学 文学部 国語国文学科 日本語教育副専攻
監修:武田加奈子 教授

「日本語教育副専攻」では、「国語国文学科」で学ぶ日本語、日本文化に関する基礎的な知識を背景に、日本語の教え方だけではなく、対照言語学や異文化間コミュニケーションなど幅広く、そして白百合らしく和気あいあいと学んでいます。特色の一つである教育実習は、約25年前の開設当初から国内外のさまざまな地域で行われてきました。実習本番に向けてあれこれ悩みながら練習を繰り返し、友人と切磋琢磨した日々も、延々と終わらない教案修正に不安になった日々も、終わってみればいい思い出に。(…なっているはず。たぶん。)

https://www.shirayuri.ac.jp/course/literature/language/index.html

やさしい日本語/塩屋桜子、広瀨彩郁、鈴木祈、山内愛子(4人とも日本語教育研究B履修者)

元の記事/彩希(MORE インフルエンサーズ)