おすすめの手土産特集♪ お盆などの帰省前にチェック!
【東京駅で人気の手土産】
- 東京駅エキナカの手土産人気ランキングTOP10【2018年冬のおすすめ】
- 東京駅で買える手土産ランキング【2018年夏のおすすめ】
- 東京駅手土産ランキング【2017年冬のおすすめ】
- 東京駅の手土産人気ランキングトップ10【2017年夏のおすすめ】
※記事発信時点での情報のため、期間限定商品など販売が終了している場合があります。最新の情報は公式サイト等でご確認ください。
【2018年冬のおすすめ】東京駅エキナカの手土産人気ランキングTOP10
帰省土産に!! 東京駅エキナカの【手みやげ人気ランキングTOP10】大・発・表★ すべて¥3000以下のお手頃価格もうれしい♡
※ランキングは、「東京ステーションシティ運営協議会調べ」によるものです
【東京駅手土産人気ランキング】第10位 「天米‐てんべい‐16枚入」(¥1242 ※税込) /『富士見堂』・「グランスタ」

【東京駅手土産人気ランキング】第9位 「東京煉瓦(キャラメルショコラ)4個入」(¥1209 ※税込) / 『ハナシュウンプウ』・「エキュート東京」

【東京駅手土産人気ランキング】第8位 「ジョイア 10粒入」(¥1944 ※税込)/ 『カファレル』・「グランスタ」

【東京駅手土産人気ランキング】第7位 「かりんとう 18袋入」(¥2808 ※税込)/『日本橋錦豊琳』・「グランスタ」

【東京駅手土産人気ランキング】第6位 「THERICH& 6枚入」(¥1080 ※税込)/『黒船』・「グランスタ」

【東京駅手土産人気ランキング】第5位 「東京バタークッキー 30枚」(¥1080 ※税込)/『マイスターシュトュックユーハイム』・「エキュート東京」

【東京駅手土産人気ランキング】第4位 「プティパウンド・Suicaのペンギン」(¥2300 ※税込)/『ドルチェフェリーチェ』・グランスタ)

【東京駅手土産人気ランキング】第3位 「edocco生人形焼 8個入」(¥1080 ※税込)/ 『八天堂』・「エキュート京葉ストリート」

【東京駅手土産人気ランキング】第2位 「まめやのパンダバウム」(¥540 ※税込)/『まめや 金澤萬久』・「グランスタ」

【東京駅手土産人気ランキング】第1位 「ミルクサンド 8個入」(¥1080 ※税込)/ 『テラ・セゾン』・「グランスタ」

¥2000以下の名品がずらり! 東京駅で買える「手みやげランキング」大・発・表☆
※ランキングは「東京ステーションシティ調べ」によるものです
【¥1000以下】「東京レンガパン」や「とろとろ焼きカップチーズ」がランクイン!
【東京駅手土産ランキング・1000円以下編】第5位 『ヒトツブカンロ』 / 「グミッツェルBOX 6個セット」(¥800 ※税込)★『グランスタ』限定

【東京駅手土産ランキング・1000円以下編】第4位 『フロマージュ・テラ』 / 「とろとろ焼きカップチーズ」(1つ¥216 ※税込)★『京葉ストリート』内

【東京駅手土産ランキング・1000円以下編】第3位 『東京レンガぱん』 / 「東京あんぱん豆一豆」(¥287 ※税込)★『エキュート東京』限定

【東京駅手土産ランキング・1000円以下編】第2位 『銀のぶどう』 / 「銀のぶどうのチョコレートサンド 8個入り」(¥712 ※税込)★『グランスタ限定』

【東京駅手土産ランキング・1000円以下編】第1位 『ザ・メープルマニア』 / 「メープルバタークッキー 9枚入り」(¥920 ※税込)★『グランスタ』限定

※写真は18個入りです
【¥2000以下】1位は、カラフルなルックスが愛らしい、あのワッフルケーキ♡
【東京駅手土産ランキング・2000円以下編】第5位 『東京ミルクチーズ工場』 / 「東京駅限定クッキー詰合せ 20枚入り」(¥1965 ※税込)★京葉ストリート内

【東京駅手土産ランキング・2000円以下編】第4位 『カファレル』 / 「東京ジャンドゥーヤチョコパイ 8個入り」(¥1080 ※税込)★『グランスタ』限定

【東京駅手土産ランキング・2000円以下編】第3位 『東京かみなりや』 / 「東京かみなりや 8個入り」(¥1062 ※税込)★『京葉ストリート』内

【東京駅手土産ランキング・2000円以下編】第2位 『ザ・メープルマニア』 / 「メープルフィナンシェ 6個入り」(¥1069 ※税込)★『グランスタ』限定

※写真は12個入りです
【東京駅手土産ランキング・2000円以下編】第1位 『ワッフル・ケーキの店 エール・エル』 / 「東京駅限定ワッフル10個セット」(¥1300 ※税込)★『グランスタ』限定

東京駅で買える"ハズさない手土産"
【東京駅で買える"ハズさない手土産"】左「Animal panda」右「あかちゃんパンダ」(各¥540)/『まめぐい』

【東京駅で買える"ハズさない手土産"】「オリジナルアソート」(¥1944)/『フォルマ』

【東京駅で買える"ハズさない手土産"】「東京鈴もなか」(2個入×4袋¥1030)/『元町香炉庵』

【東京駅で買える"ハズさない手土産"】「東京駅限定だし3種『心ばかり』」(¥1250)/『茅乃舎』

【東京駅で買える"ハズさない手土産"】「新幹線CAVA」(¥2700)/『ワインショップ・エノテカ』

2017年冬 【東京駅手土産ランキング】を発表しちゃいます♡
広い東京駅の中で、本当に人気がある手みやげはどれなのか!? 今回は「東京駅限定×今年の新作」のみを集めた、【東京駅手みやげランキング】を発表しちゃいます♡
※ランキングは東京ステーションシティ運営協議会調べ
【東京駅手土産ランキング】◆第10位◆「東京カスター6個セット」(¥2700)/『アルデュール』(グランスタ)

【東京駅手土産ランキング】◆第9位◆「和ラスク(東京駅丸の内駅舎パッケージ10枚入り)」(¥650)/『和楽紅屋』(エキュート東京)

【東京駅手土産ランキング】◆第8位◆「銀の鈴サンドパンケーキ 苺」(¥297)/『コロンバン』(グランスタ)

【東京駅手土産ランキング】◆第7位◆「東京駅最中 6個入り」(¥1080)/『三原堂本店』(グランスタ)

【東京駅手土産ランキング】◆第6位◆「Suicaのペンギン コロコロキューブ」(¥324)/『ワッフル・ケーキの店 エール・エル』(グランスタ)

【東京駅手土産ランキング】◆第5位◆「ウェルカム☆TOKYO」(¥1580)/『シレトコドーナツ』(京葉ストリート)

【東京駅手土産ランキング】◆第4位◆「クッキー詰め合わせ20枚入り 駅舎限定パッケージ」(¥1857)/『東京ミルクチーズ工場』(京葉ストリート)

【東京駅手土産ランキング】◆第3位◆「プリントマーブルチョコSuica 16粒入」(¥756)/『Pensta』(八重洲南口改札付近)

【東京駅手土産ランキング】◆第2位◆「焼きたてプレスバターサンド」(1個¥170)/『プレスバターサンド』(南通路)

【東京駅手土産ランキング】◆第1位◆「ニューヨークパーフェクトチーズ 8個入り」(¥1080)/『NY PERFECT CHEESE』(南通路)

東京駅の手土産人気ランキングトップ10!
【東京駅の手土産人気ランキング】♡第10位 ♡「とろとろ焼きカップチーズ 5個入」(¥1000)/『フロマージュ・テラ』@京葉ストリート

【東京駅の手土産人気ランキング】♡第9位♡「オリジナルアソート」(¥1800)/『フォルマ』@グランスタ

【東京駅の手土産人気ランキング】♡第8位♡「東京ばな奈カステラ 見ぃつけたっ 8個入」(¥1050)/『ギフトばな奈八重洲南店』

【東京駅の手土産人気ランキング】♡第7位♡「東京駅丸の内駅舎パッケージクッキー詰合せ 20枚入」(¥1857※税込)/『東京ミルクチーズ工場』@京葉ストリート

【東京駅の手土産人気ランキング】♡第6位♡「東京レンガぱん」(1個¥287※税込)/『東京あんぱん豆一豆』@エキュート東京

【東京駅の手土産人気ランキング】♡第5位♡「スティックワッフル 10本入」(¥1388※税込)/『ワッフル・ケーキの店 エール・エル』@グランスタ

【東京駅の手土産人気ランキング】♡第4位♡「東京ジャンドゥーヤチョコパイ 8個入」(¥1000)/『カファレル』@グランスタ

【東京駅の手土産人気ランキング】♡第3位♡「東京かみなりや 8個入」(¥1062※税込)/『東京かみなりや』@京葉ストリート

【東京駅の手土産人気ランキング】♡第2位♡「銀のぶどうのチョコレートサンド 12枚入」(¥1000)/『銀のぶどう』@グランスタ

【東京駅の手土産人気ランキング】♡第1位♡「メープルバタークッキー」(¥800)/『ザ・メープルマニア』@グランスタ

¥3000以下で彼ママのハートをゲット♡ 本当に喜ばれる「最強手土産リスト12選」
【本当に喜ばれる最強手土産】ひと口サイズのかわいいおかき 『小倉山荘』をぐら山春秋

をぐら山春秋 小缶(8個入り15袋)¥1500
【本当に喜ばれる最強手土産】さくさくな歯ごたえと食べやすさが魅力! 『銀座 ウエスト』リーフパイ

リーフパイ(12枚)¥1700
【本当に喜ばれる最強手土産】気持ちが伝わるパッケージにきゅん♡ 『西光亭』くるみのクッキー

くるみのクッキー(12個)¥1200
【本当に喜ばれる最強手土産】こだわりが光るかりんとう 『日本橋錦豊琳』かりんとう

かりんとう(10袋)¥1400
【本当に喜ばれる最強手土産】彼ママに愛されるブランド 『銀座千疋屋』銀座ゼリー

銀座ゼリー(9個)¥3000
【本当に喜ばれる最強手土産】えびの姿がそのまんまおせんべいに 『桂新堂』海老づくし

海老づくし(6袋+2カップ入り)¥2000
【本当に喜ばれる最強手土産】知る人ぞ知る上質な国産ワイン 『はすみふぁーむ』2017 信州の甲州(白)

『はすみふぁーむ』2017 信州の甲州(白)¥2900(税込)
【本当に喜ばれる最強手土産】これを選んでおけば間違いない! 『銀座 ねんりん家』ひとくちバーム 詰合せ

ひとくちバーム 詰合せ(8個)¥2000
【本当に喜ばれる最強手土産】甘いもの好きなママに! 『資生堂パーラー』チーズケーキ

チーズケーキ(9個入り)¥2500
【本当に喜ばれる最強手土産】和菓子を贈るなら定番カステラが◎ 『文明堂』特撰 五三カステラ

特撰 五三カステラ(1本10切れ化粧箱入り)¥2700
【本当に喜ばれる最強手土産】パッケージもお値段もかわいい 『丸八製茶場』加賀いろはテトラシリーズ

おしゃれ感度の高いママに喜ばれそう。
(右)梅テトラ-加賀ほうじ茶-(2g×10ヶ)・(左)蝶テトラ-加賀玄米茶-(3.5g×10ヶ)各¥900
【本当に喜ばれる最強手土産】人気商品2種類の詰め合わせ 『アンリ・シャルパンティエ』フィナンシェ・マドレーヌ

(12個入り)¥1500
【MORE編集部のおすすめ手土産】とても素朴でホッとする味♡ 手土産にもぴったりな『ゴンドラ』のパウンドケーキ
九段下と市ヶ谷の間にあるケーキ屋さん『ゴンドラ』のパウンドケーキ



【MORE編集部のおすすめ手土産】おしゃれな人に贈る手みやげに悩んだら……『パティスリーキハチ』の自信作「KIHACHI STYLE」におまかせ!
おしゃれな人に贈る手みやげに悩んだら……『パティスリーキハチ』の自信作「KIHACHI STYLE」におまかせ!
でもご安心ください!!! おなじみの『パティスリー キハチ』から、小洒落てて気の利いた手みやげにぴったりの「KIHACHI STYLE」が登場したんです♡


パッケージがシンプルでおしゃれなのもかなり嬉しい! 手みやげで「お、この子おしゃれだな」と思わせるなら、「KIHACHI STYLE」が正解ですよっ♡
【MORE編集部のおすすめ手土産】帰省や旅行に! 東京駅で買えるスタイリッシュな手みやげはいかが? バターサンド専門店『PRESS BUTTER SAND』


「東京みやげ」と呼ぶにふさわしい、洗練されたおしゃれさとおいしさは、きっとみんなに喜んでもらえるはず! 東京駅を利用するならぜひ立ち寄ってみて。
DEAN&DELUCAで失敗しないかわいいギフト♡ 思いを込めたギフトを作ろう♡
【モアハピ部のおすすめ手土産】『DEAN&DELUCA』のギフトボックス

たとえ時間がなくても相手のことを思ってお土産を調達したいのでとっても助かっています(^-^)
種類が豊富なので、どれを組み合わせるか悩んでいるうちに時間が経っちゃうことがしばしばなので夢中になりすぎは注意です!笑
【東京】年末年始やお盆の帰省に♡絶対喜ばれる「TORAYA TOKYO」の和スイーツ
【モアハピ部のおすすめ手土産】勝負手土産はコレ♡絶対喜ばれる「TORAYA TOKYO」の和スイーツ3選!

「とらや」、「とらや パリ店」、「TORAYA CAFE」、「とらや工房」の各ブランドのお菓子を集めた、虎屋初のコンセプトカフェ&ショップですが、こちらで買える和スイーツが、和菓子好きにも洋菓子好きにも喜ばれるんです(◍ ´꒳` ◍)b
中でも、わたしがおすすめしたい和スイーツ3選を写真とともにお届け♪
①「あずきとカカオのフォンダン」スモール ¥450 レギュラー ¥2600(税抜)

ほのかに香るシナモンやポートワインがアクセントになっています。
レギュラーサイズはシンプルかつ上品なパッケージで、目上の方への手土産にもぴったり◎
②「あんペースト」スモール ¥600 レギュラー ¥1080(税抜)

パンに塗るだけでなく、肌寒い今の季節はお砂糖代わりにひとさじ、ホットコーヒーやホットミルクに入れるのもおすすめ(๑•̀ω•́๑)b!!
③「小形羊羹(夜の梅)」1本入り ¥240 5本入り ¥1300(税抜)

…ですが、東京駅らしいおしゃれなお土産を探している方にはコレ♪
パリ在住の画家、P.ワイズベッカー氏が描いた東京駅丸の内駅舎がパッケージにデザインされたTORAYA TOKYO限定品。
スティックタイプの小形羊羹は包丁いらずで手を汚さないし、1本から購入できる手軽さが嬉しい╰(*´︶`*)╯
手帳サイズの5本入りもスマートで人気だそう。
【東京】NEWoMan新宿エキナカ『FLIPPER'S STAND -フリッパーズスタンド-』
【モアハピ部のおすすめ手土産】NEWoManで手土産を買うならここ!「奇跡のパンケーキ」を使ったハイブリッドスイーツが絶品&可愛い❤️

妹がケーキを買ってくれていた事を知っていたので、私は何にしようかな〜?と考えた結果、
最近できたばかりの話題のハイブリッドスイーツを手土産にしてみました!

そのスフレパンケーキをカスタードプリンと組み合わせたハイブリッドスイーツの専門店なんです!
メニューはプレーン・チョコレート・季節限定ストロベリーの3種類。
1時間おきに一定量ずつの販売、無くなり次第次の出来上がりまで待たないといけないので、
毎時0分前後には行列ができるほど人気なんです!
私は平日午前中に行きましたが、たまたま出来上がり10分前に並んで3番目でした✨
朝8時からオープンしていますが、休日の昼間には30分待ち以上が当たり前のようです。
『FLIPPER'S STAND』のKISEKI PANCAKE PUDDING

左から、プレーン・チョコレート・ストロベリー。見た目も可愛いです❤️

ストロベリー味はパンケーキの下に果肉とソース、さらに下にはカスタードプリンとカラメルソースが❤️!
カスタードプリンはやや硬めの懐かしい感じのプリン。
上から下までスプーンで一気にすくって食べると、まるでプリンケーキのような新しいおいしさ✨
見た目以上にボリュームもあって、見た目も味も量も満足感たっぷりのハイブリッドスイーツでした☻ひとつ¥500程度とお手頃なので、手土産にはもちろん1日の終わりのご褒美スイーツにもぴったり✨
ぜひ新宿に立ち寄った際はエキナカをチェックしてみてくださいね☻
【東京】自分のご褒美やプチギフトにもぴったりな『NUMBER SUGAR』の無添加キャラメル

【モアハピ部のおすすめ手土産】『NUMBER SUGAR』のキャラメル

ナンバーごとに味が違い現在は全部で10種類☆
No.1*vanilla
No.2*salt
No.3*cinnamon&tea
No.4*chocolate
No.5*raspberry
No.6*orange peel
No.7*almond
No.8*ginger
No.9*rum raisin
No.10*coffee

期間限定フレーバーも登場することがあるみたい( ´艸`)


無添加だからこそ自然の色合いのキャラメルを楽しめるんですd(・ω・*)

自分へのご褒美にしてもよし!
手土産やプチギフトにもぴったりなキャラメル❤︎
ぜひ一度お試ししてみてください♪
きっとNUMBER SUGARの虜になりますよ(*´ω`*)
【東京】ちょっとご褒美にも!手土産にも!「蜂の家」のまゆ最中がおすすめ
【モアハピ部のおすすめ手土産】「蜂の家」のまゆ最中
また、「4月頑張った自分にちょこっと美味しいご褒美…♪」という方もいらっしゃるのでは?
(私はご褒美のほうです☆)
そんな、どちらのケースでもオススメの和菓子をご紹介します!
それがこちら↓

まゆをかたどった、5色のひとくち最中で、
本当に、ちょこらん!としていてかわいらしいんです。
5色の味は、小倉、胡麻、白つぶし、柚子、黒糖の5つ。
パッケージも淡い5色が使われていて、ほんのり和のテイスト。
どれもしっかりとアンが寝られていて美味しいのですが、
特にオススメは胡麻と柚子!☆
胡麻は、香ばしいあんこの香りが抜群で、ほっこり幸せになります♪
柚子は、さっぱりとした香りがするので、これからの季節にぴったり♪
私は頂き物で食べたのですが、本当に美味しくて毎日ちょこちょこ食べてしまいました笑
手土産にも、気軽な自分へのちょこっとご褒美にもオススメです。
ぜひみてみてくださいね:)
【東京】東京土産のおすすめ❤︎ 『ベルン』のミルフィユ
【モアハピ部のおすすめ手土産】もらって嬉しい『ベルン』のミルフィユ♩食べて美味しい♩チョコがサクサクのパイをコーティング

購入可能な店舗は関東が中心ですので、東京土産としてもピッタリ((´∀`*))
賞味期限は約60日(常温)と日持ちする事も高ポイントですね✨

・ミルクチョコレート
・スイートチョコレート
・ヘーゼルナッツチョコレート

サクサクです((´∀`*))♩
チョコレートとの相性バツグン!です。
samenyan調べによると、首都圏の百貨店や羽田空港・成田空港の店舗で購入できるそう♩
ネット通販だと、松坂屋や高島屋のオンラインショップでも購入できるみたいですよ〜(・v・)ノ
【東京】お盆や年末年始の帰省土産に予約必須、褒められ必須『空也』の絶品最中
私は通常勤務です( ;∀;)
なので、早めの実家帰省してきました!
両親+猫だけど手ぶらで帰るのもね…
ということで前から気になってたあのお店の
絶品和菓子を買っていくことに
【モアハピ部のおすすめ手土産】『銀座 空也 』の最中

入口の前に何やら張り紙が……!

帰省前はやはり手土産にする人が多いみたいで夏休み前はすでに埋まっていました……(帰省土産にならないわ…ごめんなさい)
生菓子も売っているのでそれは買えるかもしれません。とにかく予約は必須です。
予約の電話は普通に丁寧な応対してくれるので大丈夫。
でも口頭で聞くだけなので受け取り時間をメモ!忘れないでください!


10個入り自宅用で1030円
大きさは……そうだなぁ…メガネの片目のフレームくらい笑

夏だし、、これはありがたいです!
御進物用化粧箱、桐箱の用意なんかもあります。
これをもって義家に帰省すれば、一目おかれること間違いなしの銘品です。
【鎌倉】鎌倉散歩のお土産におすすめ❤️知ってると褒められる銘品!《クルミッ子》が可愛くておいしい❤️
そんな時、私はいつも手土産に悩むのですが・・先日頂いた鎌倉のお土産がとっても美味しくて可愛くてっ(*´ω`*)❤️ これは是非手土産に悩んでる方にオススメしたい!
と思ったのでご紹介します( ´ ▽ ` )ノ

【モアハピ部のおすすめ土産】昭和29年創業『紅谷』のクルミッ子

たっぷりのクルミを混ぜ込んだ自家製のキャラメルを、
バターの香りが華やかなクッキー生地にサンドしたお菓子。

なんと全て職人さんの手作業で作られていて、
第25回 神奈川県名菓展 菓子コンクール 最優秀賞を受賞した銘品です!

かなりたっぷりクルミが入ってます❤️
クルミのカリカリした食感と、柔らかいキャラメル、クッキーのサクサク・・
いろんな食感が楽しめます!

サイズは小さめですが
満足度、かなり高いです❤️
一言で言うならクルミたっぷりのキャラメルフロランタンみたいな感じです(*´ω`*)
【モアハピ部のおすすめ手土産】『横濱フランセ』のミルフィユ
食べたことある?横濱フランセのミルフィユ!

一口サイズのサクサクとしたミルフィユが、美味しいチョコレートに包まれてなんとも幸せなお菓子♡
そんなミルフィユシリーズで、見た目もかわいくて、もちろん味も美味しい2種類を見つけたので、レポします♡
木苺をたのしむミルフィユ

レモンをたのしむミルフィユ

パッケージがもう、可愛すぎませんか?
手土産にしたら、喜ばれること間違いなし!

サクサクのパイと、甘酸っぱいクリームが最高のハーモニーです!
木苺のクリームはチョコクランチ入り。コーティングはスイートチョコレート!
レモンのクリームはレモンピール入り、コーティングのチョコレートもレモンチョコ。
冷蔵庫で冷やしていただくとさらに美味しくなるそうで、お盆など夏の手土産にぴったりですね♪
通信販売でもゲットできるみたいなので、ぜひぜひ皆さんも可愛すぎるミルフィユ、試してみてください♡
【静岡】話題のプレミアムうなぎパイが美味しすぎた✧*!!
食べたことある方も多いですよね^^
実はうなぎパイにはいくつか種類があるのですが、中でも最高級のプレミアムバージョンが絶品なんです!!!
【モアハピ部のおすすめ手土産】『 うなぎパイV.S.O.P 』

お菓子の名前に入っている高級ブランデー「V.S.O.P」が使用されていること!
袋を開けるとブランデーの芳醇な香りと
香ばしいマカダミアナッツの風味が♡
本格的な洋菓子そのもの(*´`*)
硬すぎず柔らかすぎない、
ザクッとした食感もポイントのひとつです。
グルメなあの人も唸らせること間違いなし♡

ご安心ください♡
このうなぎパイは、アルコール成分が飛んでいるので未成年でも妊娠中の方でも食べられるのだそう!
成分は飛んでいるのにブランデーの風味は十分に感じられるのも魅力的です♡
さり気なく特別感を演出できるので、ちょっとしたお礼や手土産にもピッタリのお菓子。
大人気商品であまり手に入らないのが残念ですが、次回、静岡県に行く時には買い占めたいくらい美味しかったです♡
◆うなぎパイ V.S.O.P (価格: 5本入 981円)
見かけたら是非食べてみてくださいね♪”
【名古屋】手土産にはコレ!♡かわいすぎる!『青柳総本家』 カエルまんじゅう
それがこちらー!
【モアハピ部のおすすめ手土産】『青柳総本家』 カエルまんじゅう

手のひらサイズのカエルのおまんじゅう♡
青柳総本家の「柳に飛びつくカエルのマーク」をモチーフに作られていて、カエルの目や口は職人さんがひとつひとつ手作業で焼入れをしているのだそう。

ひとつひとつ表情が違うところもかわいいんです!♡
中身はこしあん。
上品な甘さで、パクパクっと食べられちゃいます!
パッケージもキュート♡

しっとりめのおまんじゅうにチョコ餡がマッチしていてめちゃめちゃおいしい◎
個人的には普通のものよりチョコあん派!♡
期間限定で今しか食べられない!というレア感もゲットしたさが増すポイントです。


小包装にもなっているので"ばらまきみやげ"にもオススメですよ\( ´ω` )/
名古屋へ行った際にはぜひチェックしてみてくださいね♩*
【名古屋】手土産におすすめ♡『London Cupcakes』のカップケーキ★
おしゃピクするぞー!という方もいるのでは?
そんな方に是非持っていってもらいたいもの。
【モアハピ部のおすすめ手土産】『London Cupcakes』のカップケーキ


間違いなくこちらを選ぶ人が多いはず。

手土産にもオススメ!
喜ばれること間違いなし✌︎
インスタ映えを狙っている方に
是非、オススメしたいお店です(o^^o)
【大阪】NEW大阪土産『ウメダチーズラボ』お盆や年末年始の手土産にいかがですか?
【モアハピ部のおすすめ手土産】チーズが主役☆ ウメダチーズラボ

【クッキー】
・8枚入り
・12枚入り
・18枚入り
今回はお試しで8枚入りを購入しました。

ゴルゴンゾーラとゴーダのチーズクリームとホワイトチョコレートが挟まっています。
封を開けた瞬間にチーズの香りがふわっと広がって、食べても香る濃厚!
チーズ好きにはたまらない!!

大丸梅田店 地下1階ごちそうパラダイス 東:惣菜・弁当・寿司エリアにあります。
地下コンコースの入り口すぐの店舗。
入り口出たところから行列できているのですぐに分かるかと思います。
商品が揃っている午前中がおススメ!
【大阪】かわいくて美味しい!『カヌレ堂』のカヌレ♡
大好きなカヌレを買いました♡
最近、カヌレにはまっています(*´∪`*)
【モアハピ部のおすすめ手土産】『カヌレ堂カヌレドゥジャポン』のカヌレ

フランス・ボルドー地方の郷土菓子。
外側は黒めの焼き色が香ばしく、内側はしっとりとして柔らかい食感なのが特徴です。
そんなフランス生まれのカヌレを
和に創作したのがカヌレ堂さんのカヌレなんです♪

私が行ったのは桜川店。
大阪市営地下鉄千日前線桜川駅から徒歩5分の位置にあります。
カヌレのデザインが描かれたのれんが目印。

ガラスのショーケースに色んな種類のカヌレが並んでいます。

大きさは見た目もかわいいひと口サイズ。
こちらのお店のカヌレは種類が多いのも魅力です♪
色んな種類のカヌレに目移りしちゃいますね:*:・(*´エ`*)♡

毎月1日に月毎に変わる季節のカヌレは2種類
5月は、レモンとライム、ダークチェリーのカヌレでした*

自分への頑張ったご褒美に お友達や家族への手土産にいかがですか?

大阪のお土産にもいいかも♡
【大阪】手土産にもぴったり♪人気和菓子店 《 森のおはぎ 》のオシャレなおはぎ♡

このお店、豊中に本店がある有名なおはぎ屋さん。16:30〜の販売でなくなり次第終了です。
【モアハピ部のおすすめ手土産】『森のおはぎ』のオシャレなおはぎ♡

定番の森のおはぎは4個が2種類。
季節によって変わります。

わらびもちも美味しいらしいです。
今度買ってみたいなあ。

*くるみ黒米もち
*深炒きなこ雑穀もち
*大納言雑穀もち
*宇治抹茶黒豆もち
雑穀のおもちは、もちもちっとしていて一粒がしっかり感じられ、餡子も程よい甘さで美味しかったです♡

手土産にもぴったりです♡
いかがでしょうか?
【大阪】SNS映えする♪人気の和菓子店 《 餅匠しづく 》のおしゃれな大福

大阪に3店舗お店があります。
お店で売られている和菓子はこんなに種類があります。どれも美味しそう♡.
餅匠しづくさんでは、無農薬餅米を使用。
和菓子は、毎日朝つきたてのお餅から作られているそうです。
お店のこだわりですね♡
【モアハピ部のおすすめ手土産】『餅匠しづく』のフランボワーズ大福

ビーツで着色されているそうです。
もちもちのお餅に、フランボワーズの甘酸っぱさとあんこの甘さがいい感じです。
手土産にもおすすめです♪

【岡山】思わず心がほっこり* 手土産におすすめ‼︎岡山名物「きびだんご」
【モアハピ部のおすすめ手土産】『山方永寿堂』の 岡山名物きびだんご

いただきましたヾ(*´∀`*)ノ

桃太郎さんがこんにちは♡笑

そして鬼の5種類のかわいいパッケージ☆
可愛くて食べるのがもったいなかったです…
ヽ(;▽;)ノ

外国人の方にも喜ばれそうですよね♬
皆さんも岡山に行った際は
是非チェックしてみてください〜♩。*
【広島】きちんとした場所にもぴったり!テレビで話題の《贈答みやげ》から友だち用におすすめの手土産
「にしき堂」さんの生もみじ
「八天堂」さんののとろけるクリームパン
「亀屋」さんの川通り餅
これらはけっこうメジャーなお土産なのでみなさんも実際に
頂いたことがあるのではないでしょうか?(^^)
それ以外で、わたしが実際に食べたことあるものや上司や友人に
渡して好評だったものを3つ紹介したいと思います♪
【モアハピ部のおすすめ手土産】旬果瞬菓 「共楽堂」の季節限定「ひとつぶマスカット」

季節限定「ひとつぶマスカット」が有名なんです!
朝の情報番組『ZIP』でも取り上げて頂いたことで、
広島に訪れる方も購入されるようになりました(^_-)⭐️
こちらでは旬の果物や穀物を大胆に使用しているお菓子を
他にもご用意されているので上司や目上の方用にぜひ♪
【モアハピ部のおすすめ手土産】「共楽堂」の「広島チョコラ」

写真では分かりにくいと思うのですが、写真中央にある赤い袋の商品がカープにちなんだ商品なんですよ!
気になる味は真っ赤な「ベリー味」のチョコラ。ekie構内のお店ではなく隣接している「アッセ」では広島チョコラのアンテナショップもあるんです♪
アンテナショップでは、生地からお店で焼いた「店舗限定チョコラ」から「飲むチョコラ(ホットココア」、「チョコラソフト(ソフトクリーム)」などもその場で食べることもできますよ(о´∀`о)
【モアハピ部のおすすめ手土産】「花いちご」の《三次ジャンボピオーネ&シャインマスカット》
今の時期旬の「三次ピオーネ」をふんだんに 使った生しぼりジュースやゼリ ーなどのスイーツはインスタ映えスイーツとも話題沸騰中なんですよ(^_-)⭐️
その中でもおすすめなのが《三次ジャンボピオーネ&シャインマスカット》

母親世代とかは特に好まれるので、恋人のお母さんや旦那さまのお母さんに買っていかれると喜ばれますよ♡
上段にある、「はっさく大福」もご年配の方には特におすすめ!
【モアハピ部のおすすめ手土産】「花いちご」の《三次ピオーネゼリー&尾道いちじくゼリー》

わたしのおすすめは「ピオーネ」と「いちじく」
どちらも最高級品のものを使っているので広島県産のフルーツを食べてみたい方にもぜひ一度召し上がってみて欲しいです(*´꒳`*)
【福岡】手土産にもぴったり♡ 愛らしい表情に“キュン”となる『 こぐまかろん 』が大人気♡♡
【モアハピ部のおすすめ手土産】『こぐまや洋菓子店』のこぐまかろん

外観からしてかわいい。
ここのお店の写真で見て一目惚れ。
福岡に行ったら買いたいと思っていたものがあるんです♪

こぐまの顔の形をしたとってもキュートなマカロン。お顔によって味が違っていて3種類。
❁木苺
❁レモン
❁塩キャラメル

かわいくて美味しい♡
一個 210円とお手頃です。
とってもかわいいので手土産にもぴったりです♪
こぐまかろんは数量限定で
お昼には売り切れる日もあるそうです。
取り置きもできるので事前の予約をオススメします。