ラクしてお金に“強く”なるNEWルール

コロナ禍によって混乱の続く時代。今、私たちが身につけておきたいのは「貯める」、「殖やす」、「稼ぐ」といったピンポイントなテクニックよりも、漠然とした苦手意識をリセットして、お金と向きあうためのマインド。これまでとは視点を変えた、新しいルールをご紹介します!

教えてくださったのは

保険や年金、コロナ禍だからこそ親しい人との画像_1
風呂内亜矢さん
FP、住宅ローンアドバイザー。FP小話が聞けるYouTube『FUROUCHI vlog』もスタート

「どこかの瞬間で大きなお金を持つことにこだわるのではなく、人生全体でならして考えて。貯める=偉いと思うとしんどくなるだけ。転落するポイントがなければセーフです! 金銭的な裕福さは相対的なもの。意識と視野を広げ、大きな流れに目を向けることで、今よりちょっと理解した自分になる=強くなることだと思います」
保険や年金、コロナ禍だからこそ親しい人との画像_2
井戸美枝さん
FP、社会保険労務士。近著に『一般論はもういいので、私の老後のお金「答え」をください!』

「お金は一生ついてまわるもの。避けたり、考えないのはもうやめましょう。人生100年時代、モア世代にはまだ70年以上あります。もう親任せにしないで“自分ごと”と自覚して。かしこまって考えず、自分なりのルールをつくって習慣づけていけば大丈夫! お金の管理を知ることで、人生後半の景色はまったく違うものになりますよ」

ルール:親しい人とお金の話をする

保険や年金、コロナ禍だからこそ親しい人との画像_3
話題に取り上げやすい今こそチャンス!

Q. 周囲の人とお金にまつわる話をしますか?

保険や年金、コロナ禍だからこそ親しい人との画像_4
マネーの達人たちですら、話題にする人はまだ半数ほど。敬遠されがちなトピックだからこそ、これからは大事なテーマになるはず!

アドバイス

奇しくもコロナ禍によってお金の大切さや不安をあらためて感じることになった数カ月。そんな時期だからこそ、親しい人たちとお金について話してみませんか?
「知識を得られるのはもちろん、不安なのは自分だけではないという安心感も得られるはず」(風呂内さん)

話しやすいタイミングとはいえ、話題にするトピックには注意が必要。成果額や結論ではなく、あくまで実践までの「過程」や「工夫」の話をするのが鉄則。“こうしたら貯まった、便利だった”という実際の経験や、リサーチして得た情報などをシェアすることから始めて。

「具体的な金額を話すと、やっかみやマウンティングにつながるので絶対NG! 知ったかぶりしたり、話をかぶせるのも空気を悪くするだけなので、まずは相手の話をいったん受け止めて。わからないことは、素直に聞くのがマナーです。お互いにとってお得な話、楽しくなる情報交換を心がけるといいですね」(井戸さん)

おすすめトピック

お得情報
金利のいい銀行口座やキャンペーン、還元率の高いコード決済アプリなど、利用することでメリットのあった情報は積極的にシェア。
実践中の工夫
コード決済のキャンペーンを利用する、光熱費をカード払いにしてポイントを貯めるなど、誰でも取り入れやすい工夫を教えあって。
新しいシステム
マイナンバーカードを取得するともらえる「マイナポイント」など、利用することでお得になる新制度については話題にしやすい。
マイナスの調整
「ボーナスが減ったから、旅行は延期する」、「給付金は申請した?」など、マイナス分を調整するための方法について共有や相談を。
年金・保険
具体的な額ではなく「『ねんきんネット』って知ってる?」、「保険ってどう選んでる?」といった調べ方や選び方をトピックに。
NG!
具体的な金額は明かさないこと! 自分から言葉にするのはもちろん、相手に収入などを尋ねる行為も失礼かつトラブルにつながる可能性があるので避けるべし。
撮影/恩田はるみ イラスト/うてのての 取材・原文/国分美由紀 構成・企画/吉田望子(MORE)