
1/76

2/76

3/76

4/76

5/76

6/76

7/76

8/76

9/76

10/76

11/76

12/76

13/76

14/76

15/76

16/76

17/76

18/76

19/76

20/76

21/76

22/76

23/76

24/76

25/76

26/76

27/76

28/76

29/76

30/76

31/76

32/76

33/76

34/76

35/76

36/76

37/76

38/76

39/76

40/76

41/76

42/76

43/76

44/76

45/76

46/76

47/76

48/76

49/76

50/76

51/76

52/76

53/76

54/76

55/76

56/76

57/76

58/76

59/76

60/76

61/76

62/76

63/76

64/76

65/76

66/76

67/76

68/76

69/76

70/76

71/76

72/76

73/76

74/76

75/76

76/76
『コフレドール』のアイシャドウの限定色
メタリックレッドのディープカラーと、光を集めて繊細なつやを放つシャンパンカラーが特徴的。モーヴをまぶたにひとさしすれば、計算ずくな立体感で周りの視線を惹きつける。
コフレドール ミステリアスフォースアイズ 02¥2800(価格は編集部調べ、11/16~限定発売)/カネボウ化粧品
メタリックレッドのディープカラーと、光を集めて繊細なつやを放つシャンパンカラーが特徴的。モーヴをまぶたにひとさしすれば、計算ずくな立体感で周りの視線を惹きつける。
コフレドール ミステリアスフォースアイズ 02¥2800(価格は編集部調べ、11/16~限定発売)/カネボウ化粧品
『コフレドール』のアイシャドウの限定色
❶左上のラベンダーをブラシに取り、眉下までふんわり広めにのせて、まぶたをトーンアップ
❶左上のラベンダーをブラシに取り、眉下までふんわり広めにのせて、まぶたをトーンアップ
『コフレドール』のアイシャドウの限定色
❷右下のピンクを、黒目の上だけ眉下まで入れる。そうすると目の縦幅を強調できてデカ目効果が
❷右下のピンクを、黒目の上だけ眉下まで入れる。そうすると目の縦幅を強調できてデカ目効果が
『コフレドール』のアイシャドウの限定色
❸左下の濃いブラウンを上まぶたの目頭のみ、右上の赤を黒目の上から目尻まで細チップで入れる
❸左下の濃いブラウンを上まぶたの目頭のみ、右上の赤を黒目の上から目尻まで細チップで入れる
『コフレドール』のアイシャドウの限定色
❹次は下まぶた。上中央のブロンズゴールドで涙袋をぷっくり見せ、右上の赤を目尻3分の1に入れて締め色に
❹次は下まぶた。上中央のブロンズゴールドで涙袋をぷっくり見せ、右上の赤を目尻3分の1に入れて締め色に
『コフレドール』のアイシャドウの限定色
❺仕上げに下中央のラメゴールドを目頭にちょこんとのせて、リッチな輝きをプラス!
❺仕上げに下中央のラメゴールドを目頭にちょこんとのせて、リッチな輝きをプラス!
『コフレドール』のアイシャドウの限定色
「ラベンダーやパープルみのある赤色が今っぽい! 私はとにかく目を大きく見せたい派なので、メタリックな輝きやグラデーションを簡単に作れる配色はありがたい&すごく使えるなと思いました。赤色はポイント的に使うのがおすすめ。いつもは定番のブラウンを使いがちな人がメイクをアップデートするのにぴったりです」(松下さん)
「ラベンダーやパープルみのある赤色が今っぽい! 私はとにかく目を大きく見せたい派なので、メタリックな輝きやグラデーションを簡単に作れる配色はありがたい&すごく使えるなと思いました。赤色はポイント的に使うのがおすすめ。いつもは定番のブラウンを使いがちな人がメイクをアップデートするのにぴったりです」(松下さん)
『アディクション』のコフレ
[クラッチ、(上から)ジェルアイライナー(ブラシつき)、リップクレヨン、アイシャドー&チーク&フェイスパウダーパレット]
パレットで肌や目もとの骨格を美しく演出し、このコフレ限定カラーの赤リップを引き立てて。メイクが一気にこなれる最強セット!
アディクション ビューティ/ホリデー アディクション シノワズリ¥7800(12/7~限定発売)
[クラッチ、(上から)ジェルアイライナー(ブラシつき)、リップクレヨン、アイシャドー&チーク&フェイスパウダーパレット]
パレットで肌や目もとの骨格を美しく演出し、このコフレ限定カラーの赤リップを引き立てて。メイクが一気にこなれる最強セット!
アディクション ビューティ/ホリデー アディクション シノワズリ¥7800(12/7~限定発売)
『アディクション』のコフレ
まずはフェイスパウダーとチークから!
「チークの色がかわいい! 一見ポップだけど、つけると肌なじみがよくて、肌が明るくきれいに見えます。フェイスパウダーはキラキラしてるので、アフター6のメイクチェンジに役立ちそう♪」(豊丸さん)
まずはフェイスパウダーとチークから!
「チークの色がかわいい! 一見ポップだけど、つけると肌なじみがよくて、肌が明るくきれいに見えます。フェイスパウダーはキラキラしてるので、アフター6のメイクチェンジに役立ちそう♪」(豊丸さん)
『アディクション』のコフレ
すべてのアイテムを使ったメイクがこちら
アイシャドウ&アイライン、リップをオン。「リップは浮かない赤色でチークとの相性ばっちり。アイシャドウはまぶたにすっと溶け込む色合いが万能です。」(豊丸さん)
キラキラのポーチもお目立ち度抜群。メイクのおしゃれ度を上げたい人は、このコフレをゲットすべし!
すべてのアイテムを使ったメイクがこちら
アイシャドウ&アイライン、リップをオン。「リップは浮かない赤色でチークとの相性ばっちり。アイシャドウはまぶたにすっと溶け込む色合いが万能です。」(豊丸さん)
キラキラのポーチもお目立ち度抜群。メイクのおしゃれ度を上げたい人は、このコフレをゲットすべし!
『ヴィセ リシェ』のアイパレット
[パレット(アイシャドー8色)]
ナイトシーンを盛り上げる、グラマラスリッチなアイパレット。おすすめは「PK-2」。モーヴピンクやフューシャピンクといった旬カラーをアクセントに、涙袋にはうるんだラメ感を♪
コーセー(ヴィセ リシェ)/グラマラスリッチ アイパレット PK-2¥2000(価格は編集部調べ、11/16~限定発売)
[パレット(アイシャドー8色)]
ナイトシーンを盛り上げる、グラマラスリッチなアイパレット。おすすめは「PK-2」。モーヴピンクやフューシャピンクといった旬カラーをアクセントに、涙袋にはうるんだラメ感を♪
コーセー(ヴィセ リシェ)/グラマラスリッチ アイパレット PK-2¥2000(価格は編集部調べ、11/16~限定発売)
『ヴィセ リシェ』のアイパレット
まずは、会社仕様のアイメイクから!
❶左から2番目の薄ピンクを、アイホール全体へ指で広げる
まずは、会社仕様のアイメイクから!
❶左から2番目の薄ピンクを、アイホール全体へ指で広げる
『ヴィセ リシェ』のアイパレット
まずは、会社仕様のアイメイクから!
❷左から3番目のベージュカラーをチップで二重幅にオン
まずは、会社仕様のアイメイクから!
❷左から3番目のベージュカラーをチップで二重幅にオン
『ヴィセ リシェ』のアイパレット
まずは、会社仕様のアイメイクから!
❸左から4番目のブラウンは締め色として、上下の目尻3分の1に入れる
まずは、会社仕様のアイメイクから!
❸左から4番目のブラウンは締め色として、上下の目尻3分の1に入れる
『ヴィセ リシェ』のアイパレット
左側4色はお仕事メイクにぴったり♡
「ベーシックながらもザクッと大きめのラメ入り。透け感がある発色で使いやすく、主張しすぎない輝きもお仕事シーンに合う! いちばん左のホワイトラメを下まぶたにさっとのせると目元が華やかになるから、アフター6のイメチェンに◎」(若元さん)
左側4色はお仕事メイクにぴったり♡
「ベーシックながらもザクッと大きめのラメ入り。透け感がある発色で使いやすく、主張しすぎない輝きもお仕事シーンに合う! いちばん左のホワイトラメを下まぶたにさっとのせると目元が華やかになるから、アフター6のイメチェンに◎」(若元さん)
『ヴィセ リシェ』のアイパレット
左側4色はお仕事メイクにぴったり♡
「ベーシックながらもザクッと大きめのラメ入り。透け感がある発色で使いやすく、主張しすぎない輝きもお仕事シーンに合う! いちばん左のホワイトラメを下まぶたにさっとのせると目元が華やかになるから、アフター6のイメチェンに◎」(若元さん)
左側4色はお仕事メイクにぴったり♡
「ベーシックながらもザクッと大きめのラメ入り。透け感がある発色で使いやすく、主張しすぎない輝きもお仕事シーンに合う! いちばん左のホワイトラメを下まぶたにさっとのせると目元が華やかになるから、アフター6のイメチェンに◎」(若元さん)
『ヴィセ リシェ』のアイパレット
右側4色で冬のおでかけメイクに♪
❶右から3番目のブロンズカラーをアイホール全体に
右側4色で冬のおでかけメイクに♪
❶右から3番目のブロンズカラーをアイホール全体に
『ヴィセ リシェ』のアイパレット
右側4色で冬のおでかけメイクに♪
❷右から2番目のモーヴピンクは黒目の上から目尻まで、アイライン風に目の際へ!
右側4色で冬のおでかけメイクに♪
❷右から2番目のモーヴピンクは黒目の上から目尻まで、アイライン風に目の際へ!
『ヴィセ リシェ』のアイパレット
右側4色で冬のおでかけメイクに♪
❸右から4番目のフューシャピンクは、下まぶたのアクセントカラーに♪ 黒目の下にだけ入れるのがポイント
右側4色で冬のおでかけメイクに♪
❸右から4番目のフューシャピンクは、下まぶたのアクセントカラーに♪ 黒目の下にだけ入れるのがポイント
『ヴィセ リシェ』のアイパレット
「こっくり深みのピンクがかわいい! とくにモーヴピンクはトレンド感もばっちりで、大人っぽく見せる効果もあってお気に入りです。いちばん右のブラウンも赤みがあって、目もとがおしゃれに仕上がるカラー。日によって使い分けるのも楽しそう!」(若元さん)
「こっくり深みのピンクがかわいい! とくにモーヴピンクはトレンド感もばっちりで、大人っぽく見せる効果もあってお気に入りです。いちばん右のブラウンも赤みがあって、目もとがおしゃれに仕上がるカラー。日によって使い分けるのも楽しそう!」(若元さん)
『ヴィセ リシェ』のアイパレット
「こっくり深みのピンクがかわいい! とくにモーヴピンクはトレンド感もばっちりで、大人っぽく見せる効果もあってお気に入りです。いちばん右のブラウンも赤みがあって、目もとがおしゃれに仕上がるカラー。日によって使い分けるのも楽しそう!」(若元さん)
「こっくり深みのピンクがかわいい! とくにモーヴピンクはトレンド感もばっちりで、大人っぽく見せる効果もあってお気に入りです。いちばん右のブラウンも赤みがあって、目もとがおしゃれに仕上がるカラー。日によって使い分けるのも楽しそう!」(若元さん)
『エスト』のコフレ
[ポーチ、(右から)リップ、アイシャドー]
キュートな『TSUMORI CHISATO』とのコラボポーチは大人っぽいネイビー。アイシャドーは4色から、リップは6色から選べる。おすすめはピンクのワントーンメイク! 目もとは「13」、唇は「116」で愛らしさを添えて。
花王(エスト)/ルージュ&シャドウのクリスマスコフレ tsumori chisato限定デザインポーチつき(11/10~限定発売)¥8700
[ポーチ、(右から)リップ、アイシャドー]
キュートな『TSUMORI CHISATO』とのコラボポーチは大人っぽいネイビー。アイシャドーは4色から、リップは6色から選べる。おすすめはピンクのワントーンメイク! 目もとは「13」、唇は「116」で愛らしさを添えて。
花王(エスト)/ルージュ&シャドウのクリスマスコフレ tsumori chisato限定デザインポーチつき(11/10~限定発売)¥8700
『エスト』のコフレ
❶左上のパールカラーをブラシでアイホール全体に入れたら、右上のホットピンクをチップに取り、二重幅にサッとのせる
❶左上のパールカラーをブラシでアイホール全体に入れたら、右上のホットピンクをチップに取り、二重幅にサッとのせる
『エスト』のコフレ
❷左下のパールピンクは大粒の輝きがきれい♪ 二重幅からややオーバー気味に広げ、まぶたにつやめく立体感をオン
❷左下のパールピンクは大粒の輝きがきれい♪ 二重幅からややオーバー気味に広げ、まぶたにつやめく立体感をオン
『エスト』のコフレ
❸同様のパールピンクを下まぶたにも。目頭から黒目の下まで入れて、涙袋を品よくぷっくり見せて
❸同様のパールピンクを下まぶたにも。目頭から黒目の下まで入れて、涙袋を品よくぷっくり見せて
『エスト』のコフレ
❹最後に右下のブラウンを目の際に。目もとの印象を引き締めて完成
❹最後に右下のブラウンを目の際に。目もとの印象を引き締めて完成
『エスト』のコフレ
リップも塗った完成メイクがこちら♪ 「航空系の仕事なので、好感度は損なわず華やかに見えるメイクが基本なのですが、まさにこんなピンクがぴったりなんです! 青みはあるけど似合う人を選ばないカラーだと思います。リップはやさしいコーラルピンクのつや感で、明るい印象を与えられるのがうれしい!」(増川さん)
大人ピンクを目元と唇に添えて、女性らしさをぐっと底上げ。今しか手に入らないポーチも必見です!
リップも塗った完成メイクがこちら♪ 「航空系の仕事なので、好感度は損なわず華やかに見えるメイクが基本なのですが、まさにこんなピンクがぴったりなんです! 青みはあるけど似合う人を選ばないカラーだと思います。リップはやさしいコーラルピンクのつや感で、明るい印象を与えられるのがうれしい!」(増川さん)
大人ピンクを目元と唇に添えて、女性らしさをぐっと底上げ。今しか手に入らないポーチも必見です!
『シャネル』の限定コレクション
鮮やかな赤や美しく磨かれたジュエリーのようなメタリックカラーがホリデー感満載。(右・中上)オンブル プルミエール プードゥル(右)905・(中上)907各¥4100・(中下)ヴェルニ ロング トゥニュ 918¥3200・(左)ルージュ アリュール ヴェルヴェット N°5¥4300(すべて11/9~限定発売)/シャネル
鮮やかな赤や美しく磨かれたジュエリーのようなメタリックカラーがホリデー感満載。(右・中上)オンブル プルミエール プードゥル(右)905・(中上)907各¥4100・(中下)ヴェルニ ロング トゥニュ 918¥3200・(左)ルージュ アリュール ヴェルヴェット N°5¥4300(すべて11/9~限定発売)/シャネル
『シャネル』の限定コレクション
目頭にちょこんと輝きをのせるだけで豪華♪
❶普段のブラウンメイクの仕上げに、「オンブル プルミエール プードゥル 907」のゴールドカラーをチップで少量とり、下まぶたの目頭にのせる
目頭にちょこんと輝きをのせるだけで豪華♪
❶普段のブラウンメイクの仕上げに、「オンブル プルミエール プードゥル 907」のゴールドカラーをチップで少量とり、下まぶたの目頭にのせる
『シャネル』の限定コレクション
目頭にちょこんと輝きをのせるだけで豪華♪
❷ 目頭にゴールドの輝きをのせるだけで、いつもと印象チェンジ☆ 簡単ゴージャスな目もとに!
目頭にちょこんと輝きをのせるだけで豪華♪
❷ 目頭にゴールドの輝きをのせるだけで、いつもと印象チェンジ☆ 簡単ゴージャスな目もとに!
『シャネル』の限定コレクション
まぶた中央にのせるだけで華やか立体eyeに!
❶普段のブラウンメイクの仕上げに、ゴールドを指でとり、まぶたの中央にふんわりのせる
まぶた中央にのせるだけで華やか立体eyeに!
❶普段のブラウンメイクの仕上げに、ゴールドを指でとり、まぶたの中央にふんわりのせる
『シャネル』の限定コレクション
まぶた中央にのせるだけで華やか立体eyeに!
❷華やかな印象がプラスされ、立体感のあるアイメイクに!
まぶた中央にのせるだけで華やか立体eyeに!
❷華やかな印象がプラスされ、立体感のあるアイメイクに!
『シャネル』の限定コレクション
リップもお試し!
ダークカラーのファッションが多い秋冬は、顔の印象がパッと華やかになる赤リップを、思い切って輪郭に沿って直塗りするのがGOOD!! 『シャネル』の赤は鮮やかながら品のあるマット質感でライターゆうりもお気に入り!
リップもお試し!
ダークカラーのファッションが多い秋冬は、顔の印象がパッと華やかになる赤リップを、思い切って輪郭に沿って直塗りするのがGOOD!! 『シャネル』の赤は鮮やかながら品のあるマット質感でライターゆうりもお気に入り!
『キッカ』のコフレ
[ポーチ、(右から)アイシャドー、カラーアイライナー、マスカラ]
今季トレンドのストリートエッセンスを加えた、モードなピンクがテーマ! ホットピンクやブラックシェードの配色が媚びない甘さを表現し、ワザありのアイメイクが完成。
カネボウ化粧品(キッカ)/クリスマスコレクション 2018¥8700(11/7~限定発売)
[ポーチ、(右から)アイシャドー、カラーアイライナー、マスカラ]
今季トレンドのストリートエッセンスを加えた、モードなピンクがテーマ! ホットピンクやブラックシェードの配色が媚びない甘さを表現し、ワザありのアイメイクが完成。
カネボウ化粧品(キッカ)/クリスマスコレクション 2018¥8700(11/7~限定発売)
『キッカ』のコフレ
まずはアイシャドウパレットをお試し!
❶アイシャドウパレットのいちばん左、ベージュカラーをまぶた全体にのせて、目もとを明るい印象に!
まずはアイシャドウパレットをお試し!
❶アイシャドウパレットのいちばん左、ベージュカラーをまぶた全体にのせて、目もとを明るい印象に!
『キッカ』のコフレ
まずはアイシャドウパレットをお試し!
❷ピンクカラーをブラシにとり、二重幅より広めにワイパー塗り!
まずはアイシャドウパレットをお試し!
❷ピンクカラーをブラシにとり、二重幅より広めにワイパー塗り!
『キッカ』のコフレ
まずはアイシャドウパレットをお試し!
❸パープルとライトブラックを混ぜて二重幅にオン。目もとをぐっと引き締め!
まずはアイシャドウパレットをお試し!
❸パープルとライトブラックを混ぜて二重幅にオン。目もとをぐっと引き締め!
『キッカ』のコフレ
まずはアイシャドウパレットをお試し!
❹パープルとライトブラックを混ぜたカラーを細ブラシで下まぶた目尻1/3に入れてソフトな囲み目メイクに!
まずはアイシャドウパレットをお試し!
❹パープルとライトブラックを混ぜたカラーを細ブラシで下まぶた目尻1/3に入れてソフトな囲み目メイクに!
『キッカ』のコフレ
アイメイクの仕上がりはこんな感じ!
『キッカ』のアイカラーは、ほんのり色づくので、ピンク・パープル・ライトブラックがふんわりきれいなグラデーションに仕上がりますよ☆ トレンドの囲み目メイクも、このくらいナチュラルなら挑戦しやすいかも!
アイメイクの仕上がりはこんな感じ!
『キッカ』のアイカラーは、ほんのり色づくので、ピンク・パープル・ライトブラックがふんわりきれいなグラデーションに仕上がりますよ☆ トレンドの囲み目メイクも、このくらいナチュラルなら挑戦しやすいかも!
『キッカ』のコフレ
アイメイクの仕上がりはこんな感じ!
『キッカ』のアイカラーは、ほんのり色づくので、ピンク・パープル・ライトブラックがふんわりきれいなグラデーションに仕上がりますよ☆ トレンドの囲み目メイクも、このくらいナチュラルなら挑戦しやすいかも!
アイメイクの仕上がりはこんな感じ!
『キッカ』のアイカラーは、ほんのり色づくので、ピンク・パープル・ライトブラックがふんわりきれいなグラデーションに仕上がりますよ☆ トレンドの囲み目メイクも、このくらいナチュラルなら挑戦しやすいかも!
『キッカ』のコフレ
カラーアイライナーをプラスすると!
❶アイライナーの上から、赤ラメ入りのアイライナーを重ねてキラキラON!
カラーアイライナーをプラスすると!
❶アイライナーの上から、赤ラメ入りのアイライナーを重ねてキラキラON!
『キッカ』のコフレ
カラーアイライナーをプラスすると!
❷下まぶた目頭にも細く。赤みが増して女性らしく、キラめくラメの効果でさらに華やかに♡
この限定カラーアイライナー、ちょい足しするだけで本当に華やかに仕上がります! 『キッカ』のラメアイライナーは、ライターゆうりも新作が出るたびに毎回購入しているほど、トリコ♡
カラーアイライナーをプラスすると!
❷下まぶた目頭にも細く。赤みが増して女性らしく、キラめくラメの効果でさらに華やかに♡
この限定カラーアイライナー、ちょい足しするだけで本当に華やかに仕上がります! 『キッカ』のラメアイライナーは、ライターゆうりも新作が出るたびに毎回購入しているほど、トリコ♡
【のぼり坂OLコスメ委員会のXmasコフレお試しルポ❶】大人の品ありメイクは、『ジバンシイ』のマルチアイパレットにお任せ♪
[パレット(アイシャドー7色)]
マットや微細パールといった質感の異なる7つのカラー。誰にでも絶対似合うベージュからブラウンのグラデで、肌なじみのよさは抜群。重ねづけしても重くならない抜け感が◎
[パレット(アイシャドー7色)]
マットや微細パールといった質感の異なる7つのカラー。誰にでも絶対似合うベージュからブラウンのグラデで、肌なじみのよさは抜群。重ねづけしても重くならない抜け感が◎
『ジバンシイ』のマルチアイパレット
❶左から二番目のパール入りベージュを指先に取り、アイホール全体へサッと広げてまぶたのくすみを飛ばす
❶左から二番目のパール入りベージュを指先に取り、アイホール全体へサッと広げてまぶたのくすみを飛ばす
『ジバンシイ』のマルチアイパレット
❷中央のパール入りブラウンをチップに取り、二重幅より広めにオン。❶よりもラメが大きい&色に深みがあり、立体感を演出しつつ華やぎをゲット
❷中央のパール入りブラウンをチップに取り、二重幅より広めにオン。❶よりもラメが大きい&色に深みがあり、立体感を演出しつつ華やぎをゲット
『ジバンシイ』のマルチアイパレット
❸右から三番目のマットブラウンを目のキワに細く入れる。黒目の上と目頭をやや濃いめ重ね塗りするのがポイント!
❸右から三番目のマットブラウンを目のキワに細く入れる。黒目の上と目頭をやや濃いめ重ね塗りするのがポイント!
『ジバンシイ』のマルチアイパレット
ヌーディに仕上げてもどこか華のある雰囲気
ヌーディに仕上げてもどこか華のある雰囲気
『ジバンシイ』のマルチアイパレット
ヌーディに仕上げてもどこか華のある雰囲気
ヌーディに仕上げてもどこか華のある雰囲気
『シュウ ウエムラ』のアイシャドウパレット
[パレット(アイシャドー8色)]
チョコレートショップ『ラ・メゾン・デュ・ショコラ』とのコラボパレットは、まるで豪華なショコラの詰め合わせみたい♡ 2種展開のうち「ダーク カカオ」はシックで大人っぽい!
シュウ ウエムラ/ガナッシュ アンド プラリネ アイパレット ダーク カカオ(11/1〜限定販売)¥7500
[パレット(アイシャドー8色)]
チョコレートショップ『ラ・メゾン・デュ・ショコラ』とのコラボパレットは、まるで豪華なショコラの詰め合わせみたい♡ 2種展開のうち「ダーク カカオ」はシックで大人っぽい!
シュウ ウエムラ/ガナッシュ アンド プラリネ アイパレット ダーク カカオ(11/1〜限定販売)¥7500
『シュウ ウエムラ』のアイシャドウパレット
❶右上のライトカラーをアイホール全体へ広げ、左上の赤みブラウンをまぶたのキワにチップで細く入れる。次はブラシを使って、上段左から二番目のパール入りブラウンをアイホール全体に薄めに重ね、上段右から二番目のボルドーを目尻側から黒目の上あたりにふわっと広げる
❶右上のライトカラーをアイホール全体へ広げ、左上の赤みブラウンをまぶたのキワにチップで細く入れる。次はブラシを使って、上段左から二番目のパール入りブラウンをアイホール全体に薄めに重ね、上段右から二番目のボルドーを目尻側から黒目の上あたりにふわっと広げる
『シュウ ウエムラ』のアイシャドウパレット
❷仕上げに下段右から二番目のイエローゴールドをアイホール全体へやさしくのせ、肌なじみのいいトーンに調整
❷仕上げに下段右から二番目のイエローゴールドをアイホール全体へやさしくのせ、肌なじみのいいトーンに調整
『シュウ ウエムラ』のアイシャドウパレット
❸下まぶたはボルドーをアクセントに! 目尻1/3の範囲にブラシで入れ、目頭はキラッと明るさを出すため左下のパールベージュをオン
❸下まぶたはボルドーをアクセントに! 目尻1/3の範囲にブラシで入れ、目頭はキラッと明るさを出すため左下のパールベージュをオン
『ディオール』のマルチパレット
[パレット(アイシャドー6色、リップ2色、リップグロス1色)]
ブラックレザーにスタッズをあしらった高級感のあるパレット。星くずのようなきらめきで目もとを飾り、唇にはビビッドなカラーを存分に楽しんで!
パルファン・クリスチャン・ディオール/ダズリング スタッズ マルチユース パレット¥11000
[パレット(アイシャドー6色、リップ2色、リップグロス1色)]
ブラックレザーにスタッズをあしらった高級感のあるパレット。星くずのようなきらめきで目もとを飾り、唇にはビビッドなカラーを存分に楽しんで!
パルファン・クリスチャン・ディオール/ダズリング スタッズ マルチユース パレット¥11000
『ディオール』のマルチパレット
❶アイシャドウの左から二番目のベージュをブラシに取り、まぶた全体にしっかりのせて目もとをトーンアップ。その右隣のブラウンは二重幅よりやや広めに広げる
❶アイシャドウの左から二番目のベージュをブラシに取り、まぶた全体にしっかりのせて目もとをトーンアップ。その右隣のブラウンは二重幅よりやや広めに広げる
『ディオール』のマルチパレット
❷左から四番目のヌーディカラーはグリッター系の輝きが。まぶた全体へ指でサッと広げ、キラッと濡れたような質感をオン
❷左から四番目のヌーディカラーはグリッター系の輝きが。まぶた全体へ指でサッと広げ、キラッと濡れたような質感をオン
『ディオール』のマルチパレット
❸締め色は、アイシャドウのいちばん右にあるブラウン系のブラック。ブラシで目のキワへ細く入れて、目尻側はほんの少しハミ出してアイライン効果を!
❸締め色は、アイシャドウのいちばん右にあるブラウン系のブラック。ブラシで目のキワへ細く入れて、目尻側はほんの少しハミ出してアイライン効果を!
『ディオール』のマルチパレット
アイメイクの完成がこちら!
「どのアイシャドウもつやっぽいラメ感があって、いつものブラウンメイクもグッと魅力的に♪ 右側の2色は発色が濃いのかと思いきや、リッチなラメ感のおかげでほんのり透け感を残した色合いなので使い勝手がいいんです。ネイビーはクリスマス会や女子会のように華やかなシーンで使いたい!」(渡會さん)
アイメイクの完成がこちら!
「どのアイシャドウもつやっぽいラメ感があって、いつものブラウンメイクもグッと魅力的に♪ 右側の2色は発色が濃いのかと思いきや、リッチなラメ感のおかげでほんのり透け感を残した色合いなので使い勝手がいいんです。ネイビーはクリスマス会や女子会のように華やかなシーンで使いたい!」(渡會さん)
『ディオール』のマルチパレット
アイメイクの完成がこちら!
「どのアイシャドウもつやっぽいラメ感があって、いつものブラウンメイクもグッと魅力的に♪ 右側の2色は発色が濃いのかと思いきや、リッチなラメ感のおかげでほんのり透け感を残した色合いなので使い勝手がいいんです。ネイビーはクリスマス会や女子会のように華やかなシーンで使いたい!」(渡會さん)
アイメイクの完成がこちら!
「どのアイシャドウもつやっぽいラメ感があって、いつものブラウンメイクもグッと魅力的に♪ 右側の2色は発色が濃いのかと思いきや、リッチなラメ感のおかげでほんのり透け感を残した色合いなので使い勝手がいいんです。ネイビーはクリスマス会や女子会のように華やかなシーンで使いたい!」(渡會さん)
『ディオール』のマルチパレット
リップカラーは中央のレッドと、左のピンクをお試し。
「大好きな赤リップは毎日でも使いたい♡ ちょっと大人っぽくヌーディなメイクを楽しみたい日はピンクリップがお役立ち。一番右はリップグロスでうるおいをプラスするのにぴったりです」(渡會さん)
リップカラーは中央のレッドと、左のピンクをお試し。
「大好きな赤リップは毎日でも使いたい♡ ちょっと大人っぽくヌーディなメイクを楽しみたい日はピンクリップがお役立ち。一番右はリップグロスでうるおいをプラスするのにぴったりです」(渡會さん)
『ディオール』のマルチパレット
リップカラーは中央のレッドと、左のピンクをお試し。
「大好きな赤リップは毎日でも使いたい♡ ちょっと大人っぽくヌーディなメイクを楽しみたい日はピンクリップがお役立ち。一番右はリップグロスでうるおいをプラスするのにぴったりです」(渡會さん)
リップカラーは中央のレッドと、左のピンクをお試し。
「大好きな赤リップは毎日でも使いたい♡ ちょっと大人っぽくヌーディなメイクを楽しみたい日はピンクリップがお役立ち。一番右はリップグロスでうるおいをプラスするのにぴったりです」(渡會さん)
『RMK』のメイクパレット
[ポーチ、(上段左右)アイシャドー(5色)、(中)フェイスパウダー、(下段右から)マスカラ、チーク&リップ(4色)、アイライナー]
イラストレーターのローラ・デントンとの豪華コラボ! 旅行先のメイクでも大活躍なマルチパレットで、イメチェン自由自在!
Illustration ©2018 Laura Denton/CWC
RMK Division/クリスマス トラベルメイクアップキット 2018(11/3〜限定販売)¥9800
[ポーチ、(上段左右)アイシャドー(5色)、(中)フェイスパウダー、(下段右から)マスカラ、チーク&リップ(4色)、アイライナー]
イラストレーターのローラ・デントンとの豪華コラボ! 旅行先のメイクでも大活躍なマルチパレットで、イメチェン自由自在!
Illustration ©2018 Laura Denton/CWC
RMK Division/クリスマス トラベルメイクアップキット 2018(11/3〜限定販売)¥9800
『RMK』のメイクパレット
❶化粧下地でベースを整えた後、パレット中央にあるブルーのフェイスパウダーをほおの三角ゾーンへ
❶化粧下地でベースを整えた後、パレット中央にあるブルーのフェイスパウダーをほおの三角ゾーンへ
『RMK』のメイクパレット
❷上段右上のホワイトアイシャドウをまぶた全体へ広げ、すぐ下のブラックを二重幅にオン
❷上段右上のホワイトアイシャドウをまぶた全体へ広げ、すぐ下のブラックを二重幅にオン
『RMK』のメイクパレット
❸下まぶた全体にホワイトをチップでのせ、目尻1/3の範囲にブラックを締め色として使用!
❸下まぶた全体にホワイトをチップでのせ、目尻1/3の範囲にブラックを締め色として使用!
『RMK』のメイクパレット
❹ペンシルアイライナーで目のキワにアイラインを描き、最後にマスカラを塗ってフィニッシュ!
❹ペンシルアイライナーで目のキワにアイラインを描き、最後にマスカラを塗ってフィニッシュ!
『RMK』のメイクパレット
仕上がりはこちら!
「チークは下段左のコーラルを。リップは下段の中央2色、ローズとレッドを混ぜて肌なじみよく仕上げました! 今回使ったアイシャドウ2色は、ホワイトにはシルバーパールが、ブラックにはレッドやブルーといった多色パールもミックスされ、冬らしいきらめきフェイスになれます。それ以外のカラーもシーンに応じて使い分けしやすく、絶対買うべきパレットです!」(奥山さん)
これ1つあれば、旅行先でもおしゃれ顔をキープできちゃう。年末のおでかけのおともにいかが?
仕上がりはこちら!
「チークは下段左のコーラルを。リップは下段の中央2色、ローズとレッドを混ぜて肌なじみよく仕上げました! 今回使ったアイシャドウ2色は、ホワイトにはシルバーパールが、ブラックにはレッドやブルーといった多色パールもミックスされ、冬らしいきらめきフェイスになれます。それ以外のカラーもシーンに応じて使い分けしやすく、絶対買うべきパレットです!」(奥山さん)
これ1つあれば、旅行先でもおしゃれ顔をキープできちゃう。年末のおでかけのおともにいかが?
『セルヴォーク』の限定色
ゴールドとオーロラカラーをまつ毛やまぶたにのせたり、唇をプラム色に染めたり。遊びゴコロが詰まったコレクション♪
(右・中)ヴォランタリー リキッドアイ&ラッシュ(右)EX02・(中)EX01各¥3200・(左)ディグニファイド リキッドリップス EX02¥3200(すべて11/1〜限定販売)/セルヴォーク
ゴールドとオーロラカラーをまつ毛やまぶたにのせたり、唇をプラム色に染めたり。遊びゴコロが詰まったコレクション♪
(右・中)ヴォランタリー リキッドアイ&ラッシュ(右)EX02・(中)EX01各¥3200・(左)ディグニファイド リキッドリップス EX02¥3200(すべて11/1〜限定販売)/セルヴォーク
『セルヴォーク』の限定色
まずはリキッドカラーをお試し!
EX01はオリーブがかったゴールド。上下のまぶたを囲んでカジュアルリッチな目もとへ!
まずはリキッドカラーをお試し!
EX01はオリーブがかったゴールド。上下のまぶたを囲んでカジュアルリッチな目もとへ!
『セルヴォーク』の限定色
まずはリキッドカラーをお試し!
EX01はオリーブがかったゴールド。上下のまぶたを囲んでカジュアルリッチな目もとへ!
まずはリキッドカラーをお試し!
EX01はオリーブがかったゴールド。上下のまぶたを囲んでカジュアルリッチな目もとへ!
『セルヴォーク』の限定色
まずはリキッドカラーをお試し!
EX02はパープルみのある偏光つや感がポイント。いつものアイメイクに重ねるだけで、今どきのオーロラニュアンスが手に入る
まずはリキッドカラーをお試し!
EX02はパープルみのある偏光つや感がポイント。いつものアイメイクに重ねるだけで、今どきのオーロラニュアンスが手に入る
『セルヴォーク』の限定色
まずはリキッドカラーをお試し!
EX02はパープルみのある偏光つや感がポイント。いつものアイメイクに重ねるだけで、今どきのオーロラニュアンスが手に入る
まずはリキッドカラーをお試し!
EX02はパープルみのある偏光つや感がポイント。いつものアイメイクに重ねるだけで、今どきのオーロラニュアンスが手に入る
『セルヴォーク』の限定色
つけるとマットに変わる!おしゃれなプラムリップ
「こちらもアイカラー同様、ウォータリーベースながらも今っぽいマット質感に仕上がります。唇と一体化するようになじむところがお気に入り♪ 限定カラーは冬の気分にマッチするプラムでかわいい!」(金澤さん)
おしゃれ感度が高い人たちから絶大な支持を得ているブランドだから、限定色は即売り切れる可能性大。カウンターへ急いで!
つけるとマットに変わる!おしゃれなプラムリップ
「こちらもアイカラー同様、ウォータリーベースながらも今っぽいマット質感に仕上がります。唇と一体化するようになじむところがお気に入り♪ 限定カラーは冬の気分にマッチするプラムでかわいい!」(金澤さん)
おしゃれ感度が高い人たちから絶大な支持を得ているブランドだから、限定色は即売り切れる可能性大。カウンターへ急いで!
『ケサランパサラン』のコフレ
[ジュエリーケース、(右から)リップ、アイライナー、アイシャドー、チーク]
冬の澄んだ空気をはらむ夕暮れ時にインスパイアされたコレクション。オレンジにゴールド、ブラウンの色バランスが会社メイクに使いやすく、優美な温かみを演出してくれる♡
ケサランパサラン/グレースクルーズ コレクション B¥6000
[ジュエリーケース、(右から)リップ、アイライナー、アイシャドー、チーク]
冬の澄んだ空気をはらむ夕暮れ時にインスパイアされたコレクション。オレンジにゴールド、ブラウンの色バランスが会社メイクに使いやすく、優美な温かみを演出してくれる♡
ケサランパサラン/グレースクルーズ コレクション B¥6000
『ケサランパサラン』のコフレ
①アイパレット右下のライトカラーを、アイホールに広げる
②右上のオレンジを二重幅より多めにのせる
③細ブラシで、左下のブラウンを目の際にのせる
④オレンジとブラウンを混ぜて下まぶた目尻1/3に入れる
⑤ライトカラーを涙袋にのせる
⑥ディープブラウンのペンシルアイライナーで、まつげの間を埋めるように細くラインを
①アイパレット右下のライトカラーを、アイホールに広げる
②右上のオレンジを二重幅より多めにのせる
③細ブラシで、左下のブラウンを目の際にのせる
④オレンジとブラウンを混ぜて下まぶた目尻1/3に入れる
⑤ライトカラーを涙袋にのせる
⑥ディープブラウンのペンシルアイライナーで、まつげの間を埋めるように細くラインを
『ケサランパサラン』のコフレ
このような感じで、オレンジもブラウンもどのカラーも相性が良く、グラデーションが作りやすいのが嬉しいです☆ 自然なツヤ感・立体感で、好印象!
パール入りアイシャドウは、指で塗ることでツヤ感が均一に仕上がりますし、ブラシよりも色が乗りやすいので、指でのせました! 派手すぎず、オシャレしたい秋にもぴったりなオレンジアイメイクです♡
このような感じで、オレンジもブラウンもどのカラーも相性が良く、グラデーションが作りやすいのが嬉しいです☆ 自然なツヤ感・立体感で、好印象!
パール入りアイシャドウは、指で塗ることでツヤ感が均一に仕上がりますし、ブラシよりも色が乗りやすいので、指でのせました! 派手すぎず、オシャレしたい秋にもぴったりなオレンジアイメイクです♡
『ケサランパサラン』のコフレ
コフレの4アイテム全部使用するとこんな感じ!
チークはどんなメイクにも合うコーラルベージュを頬骨に沿っていれ、肌になじむベージュリップは直塗りに。
ヌーディでナチュラルながら、オレンジカラーのアイメイクが主役のふんわりあたたかい印象に仕上がりました☆
気軽にカラーメイクを楽しみたい方にとってもおすすめです♡(ライターゆうり)
コフレの4アイテム全部使用するとこんな感じ!
チークはどんなメイクにも合うコーラルベージュを頬骨に沿っていれ、肌になじむベージュリップは直塗りに。
ヌーディでナチュラルながら、オレンジカラーのアイメイクが主役のふんわりあたたかい印象に仕上がりました☆
気軽にカラーメイクを楽しみたい方にとってもおすすめです♡(ライターゆうり)