こんにちは!しんしんです。
最近話題の「レトロ喫茶」。雑誌で特集を組まれているのもよく目にしますよね。
わたしも大好きで、休日は一人で喫茶店巡りを楽しんでいます。
今回うかがったのは、「固めプリン」の元祖!ともいえる虎ノ門《ヘッケルン》さん。
オフィス街の裏路地にひっそりと佇む小さなお店ですが、ひっきりなしにお客さんが訪れていて、その人気ぶりがうかがえます。
最近話題の「レトロ喫茶」。雑誌で特集を組まれているのもよく目にしますよね。
わたしも大好きで、休日は一人で喫茶店巡りを楽しんでいます。
今回うかがったのは、「固めプリン」の元祖!ともいえる虎ノ門《ヘッケルン》さん。
オフィス街の裏路地にひっそりと佇む小さなお店ですが、ひっきりなしにお客さんが訪れていて、その人気ぶりがうかがえます。

《ヘッケルン》@虎ノ門
看板メニューは、「ジャンボプリン」
固めプリン派のみなさんであれば、ヘッケルンさんのプリンの噂は一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
初来店の方も常連さんも、みんなが愛するシンプルで、マスターのこだわりの詰まったプリンなんです。
固めプリン派のみなさんであれば、ヘッケルンさんのプリンの噂は一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?
初来店の方も常連さんも、みんなが愛するシンプルで、マスターのこだわりの詰まったプリンなんです。

ジャンボプリンセット(700円)
わたしはプリンとコーヒーがセットになったプリンセットを注文しました。
カウンターの向こうでタマゴサンドをつくるマスターの手元をのぞいていると、横にずらっと並べられたフラスコから次々とコーヒーの良い香りが漂ってきて、期待感が高まっていきます。
カウンターの向こうでタマゴサンドをつくるマスターの手元をのぞいていると、横にずらっと並べられたフラスコから次々とコーヒーの良い香りが漂ってきて、期待感が高まっていきます。

プリンは、甘さ控えめで卵自体の甘みや風味を最大限生かして作られており、優しくも満足感のあるお味。
そしてなんといっても感動したのがカラメル!
ほろ苦いカラメルがドロッとした状態に保たれていることで、苦味がしっかりプリンと絡まって口の中でちょうど良く溶け合います。
そしてなんといっても感動したのがカラメル!
ほろ苦いカラメルがドロッとした状態に保たれていることで、苦味がしっかりプリンと絡まって口の中でちょうど良く溶け合います。

このカラメルは他にはない、まさにここだけの体験!
また通いたい、このプリンを食べたいと思わせてくれる出会いでした。
そんな風にテンションが上がったのが顔に出てしまっていたようで、マスターからしてやったりなウインクをいただきました。マスターのお茶目なお人柄もファンが増える秘訣のようです。
また通いたい、このプリンを食べたいと思わせてくれる出会いでした。
そんな風にテンションが上がったのが顔に出てしまっていたようで、マスターからしてやったりなウインクをいただきました。マスターのお茶目なお人柄もファンが増える秘訣のようです。
次回はモーニングを
お店を出て振り返ると、店先にモーニングの看板が。
これまた美味しそうな組み合わせ。
次に訪問するときは、早起きしてモーニングをいただこうと心に決めたのでした。
これまた美味しそうな組み合わせ。
次に訪問するときは、早起きしてモーニングをいただこうと心に決めたのでした。

最後までお読みくださりありがとうございます♡
*しんしん*
*しんしん*