広島のおしゃれなお土産特集《2019年》- 人気の定番土産から話題のチョコ、スタバの限定タンブラーも!
広島のおしゃれなお土産、2019年おすすめめは?
広島旅行のお土産といえば『もみじ饅頭』や『くりーむパン』? でも、それだけじゃないんです! いま注目の広島土産や、モアハピ部がおすすめする広島のおしゃれなお土産をまとめました♪
広島のおしゃれなお土産、MORE編集部のおすすめ編
『バターケーキの長崎堂』のバターケーキ

お昼には完売しちゃうから! 早めがいいよ!
「カステラのようなしっとり感とスポンジの軽やかさのいいとこ取りをしたような生地に、卵の優しい甘さ。初めてなのになんだか懐かしくてほっとしました。今度は牛乳と一緒に食べたいなあ♡」(栞里)
「カステラのようなしっとり感とスポンジの軽やかさのいいとこ取りをしたような生地に、卵の優しい甘さ。初めてなのになんだか懐かしくてほっとしました。今度は牛乳と一緒に食べたいなあ♡」(栞里)

1961年から伝統の味を守り続ける広島の銘菓。小(18㎝)960円、中(21㎝)1200円(税込)

広島県広島市中区中町3の24 ☎082・247・0769 9:00〜15:30(売切れ次第終了) 休/日曜、祝日
ご当地OLがおすすめ! 広島のおしゃれなお土産は? 《2019年最新情版》
『ウシオチョコラトル 』チョコレート、『よしの味噌』広島レモンのサラダで酢

㊨『ウシオチョコラトル 』チョコレート
世界中から集めたカカオと砂糖のみで仕上げたチョコがウリ。「ジャケ買いしたくなるパッケージもお土産向き。産地の違いが感じられます」(30歳・弁護士)
(上)ガーナ¥700・(下)グアテマラ・イエロー¥800 ◆広島県尾道市向島町立花2200 ☎0848・36・6408 9:00〜17:00 休/火・水曜 ■https://ushio-choco.com/
㊧『よしの味噌』広島レモンのサラダで酢
さわやかなノンオイル万能酢。「広島レモンとこうじのうま味が◎。ドレッシングに最高」(29歳・不動産)
230g¥500 ◆広島県呉市吉浦本町3の2の20 ☎0823・31・7527 10:00〜18:00 休/日曜、祝日、第2・第4土曜 ■http://www.yoshinomiso.com/
世界中から集めたカカオと砂糖のみで仕上げたチョコがウリ。「ジャケ買いしたくなるパッケージもお土産向き。産地の違いが感じられます」(30歳・弁護士)
(上)ガーナ¥700・(下)グアテマラ・イエロー¥800 ◆広島県尾道市向島町立花2200 ☎0848・36・6408 9:00〜17:00 休/火・水曜 ■https://ushio-choco.com/
㊧『よしの味噌』広島レモンのサラダで酢
さわやかなノンオイル万能酢。「広島レモンとこうじのうま味が◎。ドレッシングに最高」(29歳・不動産)
230g¥500 ◆広島県呉市吉浦本町3の2の20 ☎0823・31・7527 10:00〜18:00 休/日曜、祝日、第2・第4土曜 ■http://www.yoshinomiso.com/
働く女子がおすすめする、広島のおしゃれなお土産は?
【広島のおしゃれなお土産】『万汐農園』のれもんぷりん

広島のお土産といえば…
・にしき堂さんの「生もみじ」
・餅菓子のかしはらさんの「はっさく大福」
・亀屋さんの「川通り餅」
・長崎堂さんの「バターケーキ」
・八天堂さんの「くりーむパン」
・やまだ屋さんの「桐葉菓」
・共楽堂さんの「ひとつぶのマスカット」
これらをよくお土産に購入される方も
多いと思うのですが最近の暑さから
サッパリした“れもんぷりん”が人気みたいですよ❤️
・にしき堂さんの「生もみじ」
・餅菓子のかしはらさんの「はっさく大福」
・亀屋さんの「川通り餅」
・長崎堂さんの「バターケーキ」
・八天堂さんの「くりーむパン」
・やまだ屋さんの「桐葉菓」
・共楽堂さんの「ひとつぶのマスカット」
これらをよくお土産に購入される方も
多いと思うのですが最近の暑さから
サッパリした“れもんぷりん”が人気みたいですよ❤️

さっそく開けてみると…
えっ黄色くない!
馴染みがあるぷりんといえば…
黄身がかなり主張したものですよね(°_°)?
こちらのれもんぷりんは
れもんの味わいたっぷりでサッパリな味
とろとろの食感の中にレモンピールも
入っているのでピールの苦味が
いいアクセントに(*´꒳`*)❤️
えっ黄色くない!
馴染みがあるぷりんといえば…
黄身がかなり主張したものですよね(°_°)?
こちらのれもんぷりんは
れもんの味わいたっぷりでサッパリな味
とろとろの食感の中にレモンピールも
入っているのでピールの苦味が
いいアクセントに(*´꒳`*)❤️

れもんぷりんは家族へのお土産だけではなく
会社でお世話になっている方などにも
渡す人も多いみたいですよ♪
気になった方はぜひ広島にお越しの際に
万汐農園のれもんぷりん¥290-
召し上がってみてくださいね♪
会社でお世話になっている方などにも
渡す人も多いみたいですよ♪
気になった方はぜひ広島にお越しの際に
万汐農園のれもんぷりん¥290-
召し上がってみてくださいね♪
【広島のおしゃれなお土産】『【櫟(くぬぎ)』のバームクーヘン

1994年広島創業の洋菓子店【櫟(くぬぎ)】
もとはワッフルの専門店なんですが、
バームクーヘンも絶品と人気なんです!
中でも人気なのが
広島レモンを使ったハードタイプのバームクーヘン
SUNBAUM(サンバーム)
もとはワッフルの専門店なんですが、
バームクーヘンも絶品と人気なんです!
中でも人気なのが
広島レモンを使ったハードタイプのバームクーヘン
SUNBAUM(サンバーム)

まず見た目のインパクトに箱を開けた瞬間テンションあがります╰(*´︶`*)╯♡
本物の切り株みたい!
本物の切り株みたい!

サンバームは食感が新感覚!
外はサクサク、中はもっちりしてるんです!
バームクーヘンってふわふわのイメージがあるけど、
サクサクしてるのもおいしい❤️!
外はサクサク、中はもっちりしてるんです!
バームクーヘンってふわふわのイメージがあるけど、
サクサクしてるのもおいしい❤️!

レモンの爽やかな香りがして、
甘いけどさっぱり食べれちゃいます(´◡͐`)
甘いけどさっぱり食べれちゃいます(´◡͐`)

バームクーヘン好きなら一度は食べて欲しい!
そして見た目も素敵なので贈り物にもぴったり❤️
知っていると褒められる《広島のバームクーヘン》。
オンラインショップもあるので、
ぜひお試ししてみてくださいねっ
そして見た目も素敵なので贈り物にもぴったり❤️
知っていると褒められる《広島のバームクーヘン》。
オンラインショップもあるので、
ぜひお試ししてみてくださいねっ
【広島のおしゃれなお土産】『USHIO chocolatl(ウシオショコラトル)』のチョコレート

広島県尾道の向島にある
人気チェコレート工場・カフェの
USHIO chocolatl
(ウシオショコラトル)
に行きました。
人気チェコレート工場・カフェの
USHIO chocolatl
(ウシオショコラトル)
に行きました。

テレビなどでも紹介されているこちらのお店。
山の中にお店があります。
店内の様子はこんな感じ。
山の中にお店があります。
店内の様子はこんな感じ。

こちらのお店では工場で作られた出来立ての手作りチョコレートが販売されています。

ウシオチョコラトルのチョコレートは無添加でカカオ豆と砂糖のみで作られる新鮮なチョコレート。パッケージもかわいいです。

チョコレートは本来のチョコレートの味が楽しめるシンプルな味わい。とっても濃厚で美味しかったです。
こちらのチョコレート、数が決まっているみたいで売り切れる日もあるみたいなので
早めの時間がおすすめです♪
こちらのチョコレート、数が決まっているみたいで売り切れる日もあるみたいなので
早めの時間がおすすめです♪
【広島のおしゃれなお土産】『スターバックス』の広島限定タンブラー

スタバの日本進出20周年を記念したアイテムで、
《地元の人々の日常》をコンセプトに
全国13エリア・全52アイテムが登場しました!
地元の日常をモチーフにデザインされた
「ジャパン ジオグラフィーシリーズ」
《地元の人々の日常》をコンセプトに
全国13エリア・全52アイテムが登場しました!
地元の日常をモチーフにデザインされた
「ジャパン ジオグラフィーシリーズ」

その中でも私が欲しかったのは、
広島県限定のタンブラー!!
広島県限定のタンブラー!!

タンブラーは355mlサイズで、ぽてっと太めの形が可愛いです(●´ω`●)

私が欲しかった広島のデザインには、
もみじ饅頭や宮島、
もみじ饅頭や宮島、

お好み焼きからカープ女子まで

THE・広島!なイラストで埋め尽くされてます❤️

ところどころに"Tawan"=足りない、
"Kinchai"=おいで、なんて方言も描いてあるんです!
和紙っぽい質感にも日本らしさを感じられて、
海外の方へのお土産にもぴったりですよね❤️
"Kinchai"=おいで、なんて方言も描いてあるんです!
和紙っぽい質感にも日本らしさを感じられて、
海外の方へのお土産にもぴったりですよね❤️

そして、通常のタンブラーと同じく、フリードリンクチケットが貰えるのも嬉しいポイントです╰(*´︶`*)╯♡

このシリーズは、タンブラー・マグ・カードと3つ展開しています!
まだ見てなかった〜って方は、ぜひチェックしてみてくださいね✨
まだ見てなかった〜って方は、ぜひチェックしてみてくださいね✨
『ルピシア』の広島限定紅茶

広島行ったらチェックしてほしいお土産♡
それは、、ルピシアの地域限定の紅茶!
地域ごとに限定のフレーバーティーを
展開しているルピシア♡
普段のベーシックなフレーバーティーも
美味しいですが、
旅行の醍醐味!
地域限定品もチェックしていたいところ◎
広島限定の紅茶はこちらの2つ!
Rosso Amoreと瀬戸内リモーネです♡
パッと目をひくカープ色のレッド、
Rosso Amoreと
瀬戸内といえば、のレモンの風味、
瀬戸内リモーネの2つです◎
それは、、ルピシアの地域限定の紅茶!
地域ごとに限定のフレーバーティーを
展開しているルピシア♡
普段のベーシックなフレーバーティーも
美味しいですが、
旅行の醍醐味!
地域限定品もチェックしていたいところ◎
広島限定の紅茶はこちらの2つ!
Rosso Amoreと瀬戸内リモーネです♡
パッと目をひくカープ色のレッド、
Rosso Amoreと
瀬戸内といえば、のレモンの風味、
瀬戸内リモーネの2つです◎

Rosso Amoreは
チェリーパイをイメージした
フレーバーティー、
瀬戸内リモーネは
レモン風味のルイボスティーという
相反する紅茶ですので
贈る方の好みを考えるのも
楽しいですね♡(^-^)
ということで、私は
瀬戸内リモーネを購入しました!
ルイボスティーの中でも
飲みやすいと好評で購入してよかったです♡
定番のお土産も
もちろん素敵ですが、
ルピシアの地域限定紅茶を
贈ってみるのも喜ばれますよ♩
チェリーパイをイメージした
フレーバーティー、
瀬戸内リモーネは
レモン風味のルイボスティーという
相反する紅茶ですので
贈る方の好みを考えるのも
楽しいですね♡(^-^)
ということで、私は
瀬戸内リモーネを購入しました!
ルイボスティーの中でも
飲みやすいと好評で購入してよかったです♡
定番のお土産も
もちろん素敵ですが、
ルピシアの地域限定紅茶を
贈ってみるのも喜ばれますよ♩
【広島のおしゃれなお土産】『ケツァール』の焼き菓子

カフェめぐりに行きました♡
quetzal (ケツァール)
洋菓子と雑貨のお店です。
お店の看板からしてかわいいです♡
quetzal (ケツァール)
洋菓子と雑貨のお店です。
お店の看板からしてかわいいです♡

ナチュラルな雰囲気の店内には
ドライフラワーがたくさん飾られていていました❁こういう雰囲気好きです。
ドライフラワーがたくさん飾られていていました❁こういう雰囲気好きです。

そんなかわいい店内で売られているのは
手作りのケーキ。季節によって変わります。
人気のケーキは午前中に売り切れることもあるみたいなので早めに行かれるのがオススメです。
手作りのケーキ。季節によって変わります。
人気のケーキは午前中に売り切れることもあるみたいなので早めに行かれるのがオススメです。

クッキーなどの焼き菓子も美味しくて手土産にぴったりです。

雑貨なども売られています。

お皿もナチュラルな感じでかわいい。
店内は見てるだけでも楽しいです。
店内は見てるだけでも楽しいです。

ケツァールさん
広島に行ったらオススメしたいカフェです♪
ぜひ行ってみて下さい♡
広島に行ったらオススメしたいカフェです♪
ぜひ行ってみて下さい♡
【広島のおしゃれなお土産】『立町カヌレ』のカヌレ

並んででも食べたいインスタ映えスイーツ!
先日念願の、広島市中区立町にある
“立町カヌレ”
こちらに伺ってきました♪
午前中には売り切れてしまうほど人気なため
なかなか購入することができなかったんです(・・;)
そしてたまたま、先日雨だったこともあり
お昼過ぎに行っても人気商品が残っていた
のでさっそくご紹介しますね❤️
さらに実はこちらの隠れた人気スイーツが
JALの国際線の機内食に2年連続採用されて
いるほど…
注目されているスイーツ店なんですよ(^_-)⭐️
先日念願の、広島市中区立町にある
“立町カヌレ”
こちらに伺ってきました♪
午前中には売り切れてしまうほど人気なため
なかなか購入することができなかったんです(・・;)
そしてたまたま、先日雨だったこともあり
お昼過ぎに行っても人気商品が残っていた
のでさっそくご紹介しますね❤️
さらに実はこちらの隠れた人気スイーツが
JALの国際線の機内食に2年連続採用されて
いるほど…
注目されているスイーツ店なんですよ(^_-)⭐️

立町カヌレでは常時8種類のカヌレを販売されています♪
その中でも、季節ごとに変わるメニューが1種類。
春の限定メニューが「さくら」でしたがこの日は
売り切れでした(><)
そこで、今回はスタッフさんおすすめのカヌレを
ランキングでご紹介します!
その中でも、季節ごとに変わるメニューが1種類。
春の限定メニューが「さくら」でしたがこの日は
売り切れでした(><)
そこで、今回はスタッフさんおすすめのカヌレを
ランキングでご紹介します!

第3位 「ショコラ」
「チョコレート好きにはぜひ!」ということで
おすすめされたのが“ショコラ”
ラム酒が入っているので小さなお子様には
おすすめできませんが…
甘すぎないチョコレートなので、
男性にも人気な商品なんですよ!
「チョコレート好きにはぜひ!」ということで
おすすめされたのが“ショコラ”
ラム酒が入っているので小さなお子様には
おすすめできませんが…
甘すぎないチョコレートなので、
男性にも人気な商品なんですよ!

そして、インスタ映えNo. 1との
呼び声が高いのが…
第2位「アーモンド」
女性は見た目から楽しみたいですよね?
オーナーさんが女性ということもあり、
思わず写真を撮りたくなるような見た目に
されたそうなんです(*´꒳`*)❤️
常時置いてあるカヌレの中でも一際目立つ
ことから、男女ともに人気な商品なんです♪
呼び声が高いのが…
第2位「アーモンド」
女性は見た目から楽しみたいですよね?
オーナーさんが女性ということもあり、
思わず写真を撮りたくなるような見た目に
されたそうなんです(*´꒳`*)❤️
常時置いてあるカヌレの中でも一際目立つ
ことから、男女ともに人気な商品なんです♪

そして、1位はやっぱり広島を代表する
レモンを使用した…
第1位「シトロン」
広島といえば「レモン」
みなさんも今までに広島土産で
レモン味のスイーツをいただいた
方も多いのではないでしょうか?
広島産のレモンを使用していることから
県外の観光客の方にもお土産として
購入される方も多いほど堂々のNo.1メニュー
なんですよ!
レモンを使用した…
第1位「シトロン」
広島といえば「レモン」
みなさんも今までに広島土産で
レモン味のスイーツをいただいた
方も多いのではないでしょうか?
広島産のレモンを使用していることから
県外の観光客の方にもお土産として
購入される方も多いほど堂々のNo.1メニュー
なんですよ!

人気メニュートップ3の中でも、わたしは
さっぱりとした味わいの「シトロン」が
お気に入りになりました♡
ちょうどお店に伺った日は留学先で
出会った友人と一緒だったため…
友人は抹茶味のカヌレがあることに
驚いていました!
わたしの友人は日本に来るたびに、
抹茶スイーツを食べたいと言うほど
抹茶好きなんです(笑)
ですから、外国人である友人も
気にいるほどほろ苦い抹茶がきいた
こちらもおすすめですよ(^_-)⭐️
さっぱりとした味わいの「シトロン」が
お気に入りになりました♡
ちょうどお店に伺った日は留学先で
出会った友人と一緒だったため…
友人は抹茶味のカヌレがあることに
驚いていました!
わたしの友人は日本に来るたびに、
抹茶スイーツを食べたいと言うほど
抹茶好きなんです(笑)
ですから、外国人である友人も
気にいるほどほろ苦い抹茶がきいた
こちらもおすすめですよ(^_-)⭐️

ハズレがない味といえば…?
こちらの写真の左側が「キャラメル」右側が「ブルーベリー」
「キャラメル」はキャラメルソースがたっぷり
入っているのでもっちりとした生地との
相性も抜群!
また、「ブルーベリー」はブルーベリーの
ほどよい酸味とカスタードの甘さが絶妙
なことから小さなお子様に大人気なんですよ!
こちらの写真の左側が「キャラメル」右側が「ブルーベリー」
「キャラメル」はキャラメルソースがたっぷり
入っているのでもっちりとした生地との
相性も抜群!
また、「ブルーベリー」はブルーベリーの
ほどよい酸味とカスタードの甘さが絶妙
なことから小さなお子様に大人気なんですよ!

JALの国際線で提供されているという
わたしも大好きな「カタラーナ」がこちら!
カタラーナはわたしが食べた感じでは、
クレームブリュレをアイスにしたような味
なので、アイスクリーム好きにもぜひ
召し上がってほしいスイーツです♪
カタラーナと他にも店内で販売されている
「チーズタルト」はお店限定
わたしも大好きな「カタラーナ」がこちら!
カタラーナはわたしが食べた感じでは、
クレームブリュレをアイスにしたような味
なので、アイスクリーム好きにもぜひ
召し上がってほしいスイーツです♪
カタラーナと他にも店内で販売されている
「チーズタルト」はお店限定

わたしは今回はこちらのカヌレ詰め合わせを
自宅用に購入しました(*´꒳`*)♡
華やかなギフトボックス♡
カヌレはどれも1つから購入でき、180円ほど
なのでカヌレを食べたことがない方にも
ぜひ食べてほしいです!
自宅用に購入しました(*´꒳`*)♡
華やかなギフトボックス♡
カヌレはどれも1つから購入でき、180円ほど
なのでカヌレを食べたことがない方にも
ぜひ食べてほしいです!

立町カヌレは10時オープンなのですが、
天気がいい日は遅くても13時には
売り切れてしまうんです(><)
ですから、できれば正午までに
行かれることをおすすめします♪
観光地から近い場所にあるので
ぜひ広島にお越しの際には
立ち寄ってみてくださいね!
天気がいい日は遅くても13時には
売り切れてしまうんです(><)
ですから、できれば正午までに
行かれることをおすすめします♪
観光地から近い場所にあるので
ぜひ広島にお越しの際には
立ち寄ってみてくださいね!
【広島のおしゃれなお土産】瀬戸内限定プレミアムルルルン
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.525 mikiさん
広島で見つけた【瀬戸内限定プレミアムルルルン】は爽やかなレモンの香り!!
広島で見つけた【瀬戸内限定プレミアムルルルン】は爽やかなレモンの香り!!

先日、広島旅行に行ってきました。
そこで見つけたのがこれ!!
瀬戸内限定プレミアムルルルン(レモンの香り)
この地域限定のプレミアムルルルンが好きで
旅先でお土産に買うことが多いです。
もちろんお土産で頂いても嬉しいですね!
瀬戸内限定のレモンの香りは初めて見たので思わず購入しました。
そこで見つけたのがこれ!!
瀬戸内限定プレミアムルルルン(レモンの香り)
この地域限定のプレミアムルルルンが好きで
旅先でお土産に買うことが多いです。
もちろんお土産で頂いても嬉しいですね!
瀬戸内限定のレモンの香りは初めて見たので思わず購入しました。

早速使ってみると
爽やかなレモンの香りに癒されました♡
パック後はお肌がしっとりうるおいます。
これは購入してよかったと思いました。
ぜひ皆さまも広島に行った際にはチェックしてみてください!!
爽やかなレモンの香りに癒されました♡
パック後はお肌がしっとりうるおいます。
これは購入してよかったと思いました。
ぜひ皆さまも広島に行った際にはチェックしてみてください!!
【広島のおしゃれなお土産】『チチヤス』のチー坊グッズ

みんなが知ってるヨーグルトのあの子のお店!「チチヤス」
広島の商業施設《レクト》にアンテナショップがあります。
ヨーグルトを使ったスムージーやパフェなど、
ならでは!なスイーツがたくさん╰(*´︶`*)╯♡
広島の商業施設《レクト》にアンテナショップがあります。
ヨーグルトを使ったスムージーやパフェなど、
ならでは!なスイーツがたくさん╰(*´︶`*)╯♡

他にもグッズや焼き菓子などお土産にしたら喜ばれること間違いなし!
なアイテムもたくさんありました╰(*´︶`*)╯♡
なアイテムもたくさんありました╰(*´︶`*)╯♡




広島に行かれる際は是非チェックしてみてくださいね✨
【広島のおしゃれなお土産】きちんとした場所にもぴったり!テレビで話題の《贈答みやげ》から友だち用におすすめの手土産
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.595 Rayさん
【広島土産】きちんとした場所にもぴったり!テレビで話題の《贈答みやげ》から友だち用のお土産3選♡
【広島土産】きちんとした場所にもぴったり!テレビで話題の《贈答みやげ》から友だち用のお土産3選♡
旬果瞬菓 「共楽堂」の季節限定「ひとつぶマスカット」

共楽堂といえば、マスカットを丸ごと使用した
季節限定「ひとつぶマスカット」が有名なんです!
朝の情報番組『ZIP』でも取り上げて頂いたことで、
広島に訪れる方も購入されるようになりました(^_-)⭐️
こちらでは旬の果物や穀物を大胆に使用しているお菓子を
他にもご用意されているので上司や目上の方用にぜひ♪
季節限定「ひとつぶマスカット」が有名なんです!
朝の情報番組『ZIP』でも取り上げて頂いたことで、
広島に訪れる方も購入されるようになりました(^_-)⭐️
こちらでは旬の果物や穀物を大胆に使用しているお菓子を
他にもご用意されているので上司や目上の方用にぜひ♪
「共楽堂」の「広島チョコラ」

共楽堂さんからは、もうひとつおすすめなのはこちらの「広島チョコラ」。あまり広島土産でチョコレートというイメージがないかと思いますが…ここ数年メジャーになりつつあるおみやげなんです❤️
写真では分かりにくいと思うのですが、写真中央にある赤い袋の商品がカープにちなんだ商品なんですよ!
気になる味は真っ赤な「ベリー味」のチョコラ。ekie構内のお店ではなく隣接している「アッセ」では広島チョコラのアンテナショップもあるんです♪
アンテナショップでは、生地からお店で焼いた「店舗限定チョコラ」から「飲むチョコラ(ホットココア」、「チョコラソフト(ソフトクリーム)」などもその場で食べることもできますよ(о´∀`о)
写真では分かりにくいと思うのですが、写真中央にある赤い袋の商品がカープにちなんだ商品なんですよ!
気になる味は真っ赤な「ベリー味」のチョコラ。ekie構内のお店ではなく隣接している「アッセ」では広島チョコラのアンテナショップもあるんです♪
アンテナショップでは、生地からお店で焼いた「店舗限定チョコラ」から「飲むチョコラ(ホットココア」、「チョコラソフト(ソフトクリーム)」などもその場で食べることもできますよ(о´∀`о)
「花いちご」の三次ジャンボピオーネ&シャインマスカット
「花いちご」さんでは広島県三次市の特産でもあるピオーネや広島県産シャインマスカット等の最高級フルーツギフトを主に取り扱っています!
今の時期旬の「三次ピオーネ」をふんだんに 使った生しぼりジュースやゼリ ーなどのスイーツはインスタ映えスイーツとも話題沸騰中なんですよ(^_-)⭐️
その中でもおすすめなのが《三次ジャンボピオーネ&シャインマスカット》
今の時期旬の「三次ピオーネ」をふんだんに 使った生しぼりジュースやゼリ ーなどのスイーツはインスタ映えスイーツとも話題沸騰中なんですよ(^_-)⭐️
その中でもおすすめなのが《三次ジャンボピオーネ&シャインマスカット》

お値段はかわいくないですが味は間違い無いので、「ここぞ!」という時には手土産として購入してみてはいかがでしょうか?
母親世代とかは特に好まれるので、恋人のお母さんや旦那さまのお母さんに買っていかれると喜ばれますよ♡
上段にある、「はっさく大福」もご年配の方には特におすすめ!
母親世代とかは特に好まれるので、恋人のお母さんや旦那さまのお母さんに買っていかれると喜ばれますよ♡
上段にある、「はっさく大福」もご年配の方には特におすすめ!
「花いちご」の三次ピオーネゼリー&尾道いちじくゼリー

見ているだけでも満足してしまう華やかな見た目に、食べてしまうのがもったいないなんて思ってしまいませんか? ゼリーはどの種類も400円から購入可能なので、自分用にも、お友達用にも買って帰りたくなりますよね(о´∀`о)
わたしのおすすめは「ピオーネ」と「いちじく」
どちらも最高級品のものを使っているので広島県産のフルーツを食べてみたい方にもぜひ一度召し上がってみて欲しいです(*´꒳`*)
わたしのおすすめは「ピオーネ」と「いちじく」
どちらも最高級品のものを使っているので広島県産のフルーツを食べてみたい方にもぜひ一度召し上がってみて欲しいです(*´꒳`*)
広島でお土産買うならここ!新名所のおりづるタワー♡
◆教えてくれたのは……モアハピ部 No.420 mayaさん

2016年にリニューアルオープンした広島のおりづるタワー!
広島の歴史を学ぶことができる新名所です。
広島の歴史を学ぶことができる新名所です。

12階のメインスペース「おりづる広場」で
広島の景色を見ながら
歴史を知ることができるのですが
時間がなくて、長い時間滞在できない!
という方は、1階のお土産スペースだけでも
覗いてみてはいかがですか?(^-^)
広島の景色を見ながら
歴史を知ることができるのですが
時間がなくて、長い時間滞在できない!
という方は、1階のお土産スペースだけでも
覗いてみてはいかがですか?(^-^)

定番のお土産から
オシャレで女子ウケのする
お菓子や雑貨など、
そしてカープグッズなど幅広く
お土産が揃っていて
かなり充実していました!♡
オシャレで女子ウケのする
お菓子や雑貨など、
そしてカープグッズなど幅広く
お土産が揃っていて
かなり充実していました!♡

ちなみに私は生もみじ饅頭が
大好きなのですが
今回他にも素敵なお土産を
たくさん見つけたので
食べるのが楽しみです♡
大好きなのですが
今回他にも素敵なお土産を
たくさん見つけたので
食べるのが楽しみです♡