【石垣島】シーサー作りやマグロ専門店など!雨でも◎ おすすめ5選
MORE インフルエンサーズ
No.382 もりちなつ
先日、石垣島に旅行に行ってきました!
天気があまりよくなかったのですが、
室内でできる体験スポットやホテル、ご飯屋さんなど、「行ってよかった」と思うおすすめスポットを紹介します!
この記事はご飯・施設編です!
シーサーが作れる!「川平焼 凜火」
石垣島に滞在中、たくさんのシーサーに出会いました。
記念にシーサーを持って帰りたい!と思い、
「川平焼 凜火」でシーサー作りを体験しました。
![【石垣島】シーサー作りやマグロ専門店などの画像_1](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/026/0264503f762529211b9869a31dcbea32.jpg)
![【石垣島】シーサー作りやマグロ専門店などの画像_2](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/d30/d303144b8132287722665643b1e4b7a0.jpg)
私は「シーサー大」を作ることにしました!
![【石垣島】シーサー作りやマグロ専門店などの画像_3](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/6dc/6dc7983ac7da24a3f00fae852a8a8111.jpg)
![【石垣島】シーサー作りやマグロ専門店などの画像_4](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/369/36950dbc8c67253b48de63fa479be363.jpg)
1-2ヶ月後に焼き上がったシーサーを郵送してくれるそうで、届くのが楽しみです!
沖縄県石垣市川平1216-60
手織り体験ができる!「あざみ屋みんさー工芸館」
![【石垣島】シーサー作りやマグロ専門店などの画像_5](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/906/90607aef5d6283038818cd79562ba319.jpg)
ここにもシーサーが!♡
作る種類は、コースター、テーブルセンター、タペストリーから選べます。
![【石垣島】シーサー作りやマグロ専門店などの画像_6](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/d8c/d8c17894a4f89da6c55005ac66bb63b4.jpg)
色も、青と赤の中でそれぞれ3種類ずつ、
計6色の中から選べます!
![【石垣島】シーサー作りやマグロ専門店などの画像_7](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/26b/26b629ed07bb1cf52dd26d9285cda703.jpg)
慣れるまで手と足を使うタイミングに戸惑いましたが、とても楽しい体験でした!
沖縄県石垣市字登野城909
八重山そばが美味!「そば処まーさん道」
「そば処まーさん道」
![【石垣島】シーサー作りやマグロ専門店などの画像_8](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/e09/e09769fd03cb04794a7c220224de15ce.jpg)
![【石垣島】シーサー作りやマグロ専門店などの画像_9](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/b31/b31d74abf36574e04bd73f444ad634f9.jpg)
ひたすら飲み続けたいくらいでした。
上にのっているゴーヤなどの野菜も、そばに合いとても美味しかったです!
![【石垣島】シーサー作りやマグロ専門店などの画像_10](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/33e/33e980bf5116ce4a9138cc2be7dbec15.jpg)
【アクセス】
沖縄県石垣市美崎町3
まぐろ専門店!「ひとし」
![【石垣島】シーサー作りやマグロ専門店などの画像_11](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/297/29746623a97311f8f20c13edfa1094e8.jpg)
島の方々に伺うと、数ヶ月先まで予約が埋まっているのだとか!
私も事前に予約を試みましたが、できず…
直接伺い、キャンセル待ちをし、
なんとか呼んでいただくことができました!
![【石垣島】シーサー作りやマグロ専門店などの画像_12](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/e68/e6846aecde11222fb7083c66e93e2f40.jpg)
![【石垣島】シーサー作りやマグロ専門店などの画像_13](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/cc4/cc44a8a9931dd66afcdadfaafc47cbb4.jpg)
![【石垣島】シーサー作りやマグロ専門店などの画像_14](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/c76/c76ead8d9187d6c892d964cf0eff1ea1.jpg)
頼んだもの全てが本当に美味しく、
幸せな時間でした。
ひとし本店 : 沖縄県石垣市新栄町15-8
ひとし 石敢當店 : 沖縄県石垣市字大川197-1
小腹が空いた時に!「石垣島 THE SHAKE」
「石垣島 THE SHAKE」は、常に行列ができていました!
![【石垣島】シーサー作りやマグロ専門店などの画像_15](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/fd4/fd46aa7bb39bd61a739d8fec667b2c49.jpg)
波照間黒糖シェイク(左)と
石垣島産紅いもシェイク(右)です!
気になって翌日にサーターアンダギーを食べに
再び訪れました。
![【石垣島】シーサー作りやマグロ専門店などの画像_16](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/03c/03c3fab0afd13f622a405551424cb581.jpg)
プレーン2個、紅いも2個、黒糖1個、ミニ3個が入ったタイプを注文しました!
沖縄ならではのサーターアンダギーを食べられて満足でした!
沖縄県石垣市大川1 730コート 1F
魅力的な施設・食事処がたくさん!
また行きたいスポットばかりです!
もし石垣島に旅行に行かれる際は、ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです^ ^
別記事に記載します!
そちらもぜひ見ていただけたら嬉しいです。
![](https://storage.googleapis.com/dott-matching-production.appspot.com/E04912_A3_C2_C1_446_C_AF_86_583_D2_F23253_D_ec4f959e61/E04912_A3_C2_C1_446_C_AF_86_583_D2_F23253_D_ec4f959e61.jpeg)