【京都グルメ】黒毛和牛や海鮮に舌鼓!ちょっと特別な日に…京都鉄板焼 結〜musubi〜
MORE インフルエンサーズ
No.169 いーちゃん
みなさんこんにちは!
いーちゃんです✳︎
新生活が始まった!という方も多いのではないでしょうか?
環境に慣れるのに気を遣ったり、忙しい日々をお過ごしかと思いますが
ゆっくり休息もとって、セルフケアしてあげてくださいね!
早速ですが、今回のブログでは先日の京都旅行で見つけた
「ちょっと特別な日に訪れたい鉄板焼レストラン」をレポートします。
目と舌で楽しめる!黒毛和牛と海鮮の京都鉄板焼 結〜musubi〜
![京都鉄板焼 結〜musubi〜 外観](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/1c/1cd7cb8c-43d8-487c-aabc-4ad1ebbe9265-1280x960.jpg)
京都駅から徒歩4分程のアクセス抜群な場所にあるこちらのお店。
路地を曲がったひっそりとした場所にあり、ちょっぴり隠れ家に入っていくような気分になります。
![入り口の様子](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/ff/ffaed078-03e5-423b-a600-76a8b21ae177-1280x960.jpg)
入り口の様子
カウンター席と個室があり、最大席数は14席と少なめなので、静かに落ち着いてお食事が楽しめますよ✳︎
豊富なメニュー。コースから単品料理まで予算に合わせて選べる♩
気になるお食事ですが、「鉄板焼コース」・「記念日向けコース」・「逸品料理」など様々な種類から選べます。
今回は黒毛和牛とアワビのステーキが楽しめる「鉄板焼コース」の【〜Enishi〜】をいただきました!
![フォアグラローストビーフ](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/50/5058c6e0-da51-415a-9767-a2b01d7d4b6a-1280x960.jpg)
フォアグラローストビーフ
![黒毛和牛の炙り寿司](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/aa/aa6d4924-1022-4749-8ec6-01696c8423d9-1280x897.jpg)
黒毛和牛の炙り寿司
![本日の一品](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/b9/b91359a7-fae1-4687-8925-ec42686fe89a-1280x1133.jpg)
本日の一品(この日はビーフシチューでした)
![アワビの鉄板焼](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/7d/7d473641-323c-4e66-b8f1-00a6e5592839-1280x1253.jpg)
アワビの鉄板焼
![サラダ](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/8d/8d8319c7-cf90-4519-9485-ef15c6234fce-1280x1200.jpg)
サラダ(ピンクのものは蒲鉾を削ったものだそうです!)
![黒毛和牛カツサンド](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/6f/6f24b0b0-efc3-485d-bbba-c006f6d5c06b-1280x1137.jpg)
黒毛和牛カツサンド
こちらは、しば漬けのタルタルが斬新ながらもとてもマッチしていて美味しかったです。
![黒毛和牛の赤身のステーキ](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/87/8722d109-3568-4d53-84a9-0469ea76131d-1280x1207.jpg)
黒毛和牛の赤身のステーキ
こちらがメインの黒毛和牛のステーキです♡
プラス料金で部位を変更することもできました。
※わたしはそのまま赤身をいただきましたが、口の中でとろける旨みに十分感動しました…!
このお肉の光沢感、すごくないですか…!!
薬味はワサビ、ガーリック、塩、泡醤油といろんなものを試せたので全く飽きませんでした。
中でも泡醤油は初めて食べましたが、舌の上でシュワっとする食感が不思議で楽しめました✳︎
↑こちらの箸で掬っているものが泡醤油です。
![〆のガーリックお結び](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/ba/ba3f7fd8-f47d-44c9-a142-120b9fbb2706-1280x914.jpg)
〆のガーリックお結び
お好みで、ひつまぶしのように出汁をかけていただきます。
![デザート](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/70/705a8e4f-6fdb-471e-b491-ca063a60058e-1203x1280.jpg)
デザート(クレームブリュレと抹茶のテリーヌ、バニラアイス)
ご覧の通り品数も多くかなり充実していますが、ぺろりと食べられました。
というのも、どれも素材の味を生かしながらも少し変わった組み合わせや、京都ならではの食材が使われていて楽しめたからだと思います!
また京都へ行った際は、訪れたいお店です✳︎
店舗情報✈︎
店舗名:京都鉄板焼〜musubi〜
住 所:〒600-8155 京都市下京区西玉水町284-1F
電 話:075-746-6272
駐車場:無
最寄駅:京都駅(徒歩4分)
公式HP:https://www.kyoto-teppan.com/index.php#main-3
※こちらの情報は2023年4月現在のものです。
-------------------------
以上、最後までお読みいただきありがとうございました。
また次のブログでお会いしましょう♡
Instagramもやってます✳︎
ぜひ遊びに来てくださいね!
![](https://storage.googleapis.com/dott-matching-production.appspot.com/IMG_6613_a11d092ee3/IMG_6613_a11d092ee3.jpeg)