【京都】夏の風物詩《川床》をご紹介☺︎
MORE インフルエンサーズ
No.52 とと☺
川床は5月〜9月の間のみやっていて、川の上や川がよく見えるところまで床を伸ばして、その上でご飯と風景を楽しむことができるというものです。
場所的には、かの有名な鴨川や貴船あたりで川床がやっています。
魯ビン
京都の先斗町にある【魯ビン】さんです。
![【京都】夏の風物詩《川床》をご紹介☺︎の画像_1](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/d56/d56f216d0b91c1dccbdc22e686fc6328.jpg)
![【京都】夏の風物詩《川床》をご紹介☺︎の画像_2](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/f74/f74ad115077ddcbb857e185cd69dd7a1.jpg)
![【京都】夏の風物詩《川床》をご紹介☺︎の画像_3](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/c45/c45d19067048f2da21b383ecf40adf1b.jpg)
![【京都】夏の風物詩《川床》をご紹介☺︎の画像_4](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/93e/93eb5becb6493113deac708f19b78d76.jpg)
![【京都】夏の風物詩《川床》をご紹介☺︎の画像_5](https://image-more.hpplus.jp/block/image/sp/upload/64e/64e89b3f6c0daad29b37ef5e61aec113.jpg)
京都に来た際は是非川床試してみてください☺︎
![](https://storage.googleapis.com/dott-matching-production.appspot.com/BI_5mdj3_I_Byq8r_Gkwh_Du_M_cfd642e6e0/BI_5mdj3_I_Byq8r_Gkwh_Du_M_cfd642e6e0.jpg)
MORE インフルエンサーズ
No.52 とと☺
WHAT’S NEW
SERIES
あなたの体験が、誰かのおでかけ・こでかけの質を高める! MORE JAPANでは、リアルな体験にこそ価値があるとの考えのもと、記事投稿をしてくれる方を募集していきます。文章を書くのが好きな人、フットワーク軽く出かけるのが好きな人など、楽しみながら投稿してくれる方、大歓迎です。お楽しみに!