最新のものが集まり、常に進化する街でアンテナを張って暮らす東京女子「東京都渋谷区」の女子会に潜入♡
●人口:1395万人
●ご当地グルメ:深川めし、月島もんじゃ焼き、ちゃんこ鍋
●出身有名人:石原さとみ、坂口健太郎、永野芽郁
●ヘビロテ方言:なし
【おすすめ女子会SPOT】『CÉ LA VI TOKYO / CÉ LA VI RESTAURANT & SKY BAR』

◆東京都渋谷区道玄坂1の2の3東急プラザ渋谷18F ☎0800・111・3065 11:00〜翌0:00
今回 『CÉ LA VI TOKYO / CÉ LA VI RESTAURANT & SKY BAR』 で、編集スタッフと女子会したのは彼女達♡

地元女子は共感の嵐!? ご当地女子に聞いた「東京OLあるある」
「急速に増加している電動自転車のレンタルサービス=シェアサイクルが便利! 借りたところと違う場所に返却できるので、終電を逃した時に使うことも」(しんしんさん)
【2】満員電車で苦い想い出がある
「東京といえば、朝の満員電車。靴が脱げて行方不明になることも。そんな時は、車内に向かって『靴落ちてませんか?』と呼びかけて、取り戻します(笑)」(結紀奈さん)
【3】結婚式は披露宴オンリーが新常識
「最近の結婚式は、2次会や1.5次会をせず披露宴までが新潮流みたいです。ちなみに憧れの結婚式場は、渋谷にある『トランクホテル』という意見が多い!」(ゆずさん)
【東京OLイチ押し!】よく行くSPOTは、『THE LITTLE BAR OF FLOWERS』『Be-STAFF MAKE-UP UNIVERSAL東京校』『EMMÉ』『IMADA KITCHEN』!

「季節のお花に囲まれながら、厳選されたワインをいただけるフラワーショップ兼ワインスタンド。仕事帰り一杯飲みたい時に最適です。店内で販売されてる『eatrip』のグラノーラもイチ押し」(しんしんさん)。
◆東京都渋谷区宇田川町15の1渋谷PARCO・1F ☎03・6455・0539

「ヘア&メイク専門学校が、一般の人向けに定期開催しているプロから教わるメイクレッスン講座がおすすめ。人相学やパーソナルカラーに基づいたメイクを習得できる!」(結紀奈さん)。
◆東京都渋谷区渋谷3の28の7青ビル6F ☎03・6427・1239 ■http://be-staff.co.jp/

ワインとデザートが楽しめる。「季節のフルーツを使ったパフェは、お酒に合うように計算された、甘さ控えめの味わい。夜、ひとりパフェしたい時に◎」(しんしんさん)。
◆東京都渋谷区渋谷2の3の19ローゼ青山1F ☎03・6452・6167 ■https://www.emme-wine.com/

渋谷発の食べ歩きフードを手がけるショップ。「カラフルで、インスタ映えするアイスクッキーは、アイスやトッピングなどを自分で選べるのが高ポイント!」(ゆずさん)。
◆東京都渋谷区道玄坂2の29の1・SHIBUYA109・B2 ☎03・6427・0270 ■https://imada-kitchen.jp/