“いつか産みたい”女子が、今やっておくべきことは?

20代女子の8割以上が「いつかは……」と考えている妊娠・出産。妊活を意識し始めたら、自分のタイミングやペースに合わせて実践しておきたいことを集めました。

教えてくれたのは

月花瑶子先生
月花瑶子先生
産婦人科専門医として不妊治療専門クリニック『杉山産婦人科 新宿』にて生殖医療に従事している。監修書に『やさしく正しい 妊活大事典』
シオリーヌさん
シオリーヌさん
「性の話をもっと気軽にオープンに」をテーマに活動する助産師&性教育YouTuber。著書に『やらねばならぬと思いつつ』など

自分のライフプランを考えてみる

自分のライフプランは?
「時間」も「体力」も「お金」も必要な妊娠・出産は、自分とパートナーにとってライフスタイルに大きな変化を与える重要なイベント。だからこそ、まずは自分自身がどんな人生を送りたいのか、ライフプランをじっくり思い描くことから始めてみて。

少し先の未来を具体的に想像する

自分の生き方チェックリスト。「今後どんな生き方をしたいか?」「子どもは欲しいか、何人欲しいか」「何歳くらいで子どもが欲しいか」「パートナーの考えは同じか?」「必要なお金の額と、貯め方は?」「子育ての分担は?」「育休機関と復帰のタイミングは?」
「卵子の減少や老化など、女性の体にはタイムリミットがあります。相手の家族観や子どもに対する認識はすりあわせを」(月花先生)
パートナーとの話し合いが大事。身近な人の妊娠などをきっかけに、『子ども欲しい?』、『意外と妊活って大変らしいよ』といった世間話から始めるのもいいかも」(シオリーヌさん)

年齢と妊娠率の関係を学んでおく

【妊活のセカンドステップ】ライフプランをの画像_5
出典:Human Reproduction Vol.17, No.5 pp. 1399-1403, 2002、
内閣府 「妊娠適齢期を意識したライフプランニング」

ライフプランを考えるうえで、年齢と妊娠の関係を知っておくのも重要なポイント。パートナーと年齢が同じ場合、妊娠率(妊娠しやすさ)は最も高い日でも20代前半までは約50%、つまり半分。「20代後半〜30代前半は約40%、30代後半は約30%と、妊娠率は年齢を重ねるごとに低下していきます。また、高齢出産といわれる30代後半からは、妊娠高血圧症候群や合併症のリスク、帝王切開の割合も高まるといわれています」(月花先生、以下同)

何人、いつ欲しいかによって、妊活開始のタイミングを考える

「2015年にオランダの研究チームが発表したデータによれば、子どもを2人希望する場合、27歳までに妊活を開始すると達成確率は90%。ちなみに、1人の場合は32歳までが90%、37歳までが75%となっています。ただし、これはあくまでシミュレーションで全員にあてはまるものではないので、ひとつの目安です」

妊娠に向けて、体の状態を検査

妊娠に向けて、体の状態を検査してみる
自分のリズムを把握して、ライフプランの見通しがついたら、病院で体内のコンディションをチェック。妊娠・出産の妨げになるトラブルがないか検査しておけば、万が一問題が見つかってもすぐに治療を始められます。

最初の一歩はマストでこれ! 子宮頸がん検診

婦人科を受診したことがないなら、まずは子宮頸がん検診へ。子宮頸がんは性交渉で感染するHPVというウイルスが原因となることが多く、20代後半から罹患者が増加するものの、自覚症状はほとんどないため検診が早期発見のカギ! 「20歳以上の人には5年ごとに自治体から無料クーポンが届くので、ぜひ最初の一歩を踏み出して」

パートナーがいるならブライダルチェックを

マストのメニューは「がん検診」「超音波」「性感染症」
「ブライダルチェックの検査内容はクリニックによってさまざまですが、最低限受けてほしいのは超音波(エコー)検査とがん検診、性感染症の検査。特にクラミジアは卵子の通り道を邪魔するようなトラブルを引き起こす可能性があるので要注意です。何かオプションをつけるなら、自分の卵巣予備能力がわかるAMH検査もおすすめ」

セルフチェックできる検査キットもある!

いきなり病院に行くのはちょっと……という人は、セルフ検査がおすすめ。「女性ならAMH、男性なら精子濃度や運動率などがわかる検査キットが市販されているので、パートナーと一緒にアクションするきっかけに」

男性が検査するなら

dotest 運動精子濃度テストキット
dotest 運動精子濃度テストキット
専用アプリと顕微鏡型レンズを使い、精子濃度と運動率から運動している精子の濃度を測定。
(2回分)¥5500/ロート製薬

卵巣年齢がわかる

F check 卵巣年齢チェックキット
F check 卵巣年齢チェックキット
指先から0.1㎖以下の血液を採って郵送すると卵巣年齢を測定できる日本初の検査キット。
¥21978/F Treatment

不妊治療のことも調べておくのがベター

「妊活」=「不妊治療」と認識している人も多いのでは? 実は「不妊」にも医学的な定義があるんです。“なんとなく不安”や”わからないモヤモヤ”をすっきりクリアにして前に進むためにも、正しい知識を持って。

不妊の定義は、1年の自然妊娠で授からない場合

自然妊娠に1年間チャレンジして妊娠しない場合を不妊と定義しています。ただし、定義どおりに1年待つ必要はなく、排卵日を予測してタイミングをはかっているのに半年たっても妊娠しない場合は検査を受けてみることをおすすめします。あまり知られていませんが、不妊症の夫婦のうち48%は男性側にも原因が。ぜひ精液検査のことも知っておいてください」

不妊治療にもいろんなステップがあることを知ろう

不妊治療や検査を受けたことがある夫婦の割合は18.2%。5.5組に1組は検査や治療を受けたことがある計算に。「状況によって進め方は変わりますし、体外受精もさまざまなオプションや方法が増えています」

不妊治療のフロー

不妊治療のフロー
出典:『やさしく正しい 妊活大事典』
イラスト/Kanna Takeda 取材・原文/国分美由紀 構成・企画/西脇素子(MORE)