新社会人特集 - 新卒女子が準備しておきたいお仕事服やプチプラコーデ、お仕事メイク、覚えておきたいマナーまとめ
4月から新社会人になる人は必見!初めてのお仕事服の選び方から、先輩OLに聞いた準備しておけば安心なアイテム、プチプラで揃うお仕事コーデ、さらに社会人になる前に覚えておきたいマナーまで完全保存版でお届けします。
- 新社会人のお仕事服、準備しておけばいいアイテムは?
- 先輩OLが選ぶお仕事服ベスト5☆
- 『ユニクロ』で準備できる、外勤派のお仕事コーデ
- 全身揃えてもお手頃な『GU』で準備する、内勤派のお仕事コーデ
- お仕事バッグ&名刺入れのおすすめブランド
- 社会人の強い味方。まずは腕時計とベージュパンプスを手に入れて!
- 「社会人マナー」10のリアル事例を先輩OLが教えます!
- 覚えておきたいビジネスマナー
- 世界一正しい社会人デビューメイク
- "世界一正しい社会人デビューメイク"のための、おすすめコスメ
- 社会人デビューで買ってよかった! OLベストコスメ 2019春版
※記事発信時点での情報のため、限定商品など販売が終了している場合があります。
先輩OLに聞く!新社会人時代に使えたモノは?
謙虚な"新人らしさ"は大事、でも就活生に見えるのはNG! かといって個性を出しすぎてオフィスで浮くのがいちばんキケン……お仕事服って実は難しいんですよね。
そこで、MOREが新人OLのお仕事服について全力で調査! 先輩OL100人のデータと、3人のインフルエンサーズの座談会で、新社会人の服装の正解が見えてきました。
【新社会人のお仕事服】当たり前のおしゃれを当たり前にしていれば叱られない!
――これは好印象、これは叱られる、という具体的なアイテムはありますか?
れいかさん(以下、R) スカートならひざが隠れるものが基本。前に同僚が丈短め、しかも花柄のワンピースを着ていて、やはり先輩に叱られてました。デート服っぽくて目立っちゃってたんですよね。
ぶりさん(以下、B) そういうのって女性の先輩が特に厳しいよね。衿ぐりが広くて前にかがむとインナーが見えちゃうブラウスも避けたい。私自身、注意を受けた経験があります。今思えば叱られて当然なんですけど。
Yukipiさん(以下、Y) インナーが見えちゃうとか、ピタッとしたパンツの時に下着のラインが浮いてるとか、最低限のマナーなんだけど、学生時代は注意してくれる人がいないから意外と気づけなかったりしますよね。でもそういう当たり前のことを当たり前にクリアしていけば大丈夫。
【新社会人のお仕事服】3人が新社会人時代に"実際に使えたもの"はコレだ!

「ツインニットは着回しがきいて便利。悪目立ちしない色だからビジューつきでも会社で着やすかったです」(Yukipiさん)

「ダークカラーのスカートは持っておいて損なし! ネイビーのフレアスカートなら品よく見えるうえ、トップスを選ばず重宝。ポイントデザインありが◎」(れいかさん)
「名刺ケースだけは自分らしい色をセレクトしても大丈夫。地味色を買って後悔する子は多かったです」(ぶりさん)
【新社会人のお仕事服】安心して着られるカラー服は何色だった?


B 好印象なのはパステルカラーの服。新人らしいかわいらしさもある。あとジャケットの下に無難な白シャツを着ると就活の延長みたいになっちゃうから、カラーブラウスがいい。社会人スタイルになっておすすめです。
R パステルカラーはベーシックなスタイリングにおしゃれ感が出ていいですよね。私はフレアスカートを愛用していました。地味色ならワンポイントデザインがあったりしても悪目立ちしなくてよかったかも。
Y 私は入社後すぐツインニットをセットで着ることが多かった。お嬢さんらしく見えるし、おしゃれが楽なのもよかった。
B あと、悩むのは革小物類。無難に黒で買い揃えがちだけど、小物こそきれいな色がいい。
R お洋服以上に登場回数多いし、それこそ黒だと就活っぽいんですよね。ワンポイントデザインくらいはOKですよね。
Y 服装が自由ならなおさら。派手すぎなければ自分の好みのものを買って自分らしさを主張したっていいと思う。
B 想像してるよりも通勤おしゃれ、楽しめるよね。
R うん、大人ならではのおしゃれ、楽しんでほしいです。
【新社会人のお仕事服】買って結局後悔したアイテムは?

「妄想上の社会人らしさを重視し、趣味や実用と違うものを買い揃えてしまった」(22歳・不動産営業)があるあるの失敗。「あったら使えそう」、「着たくないけど無難」の判断で買うのは結局ムダ。しっかり自社をリサーチ&ぜひMOREを参考に!
――入社してから気づくことも多いですよね。せっかく買った服が活躍しなかった、なんてこともあったのでは?
Y あるあるですね。「通勤ってこんな感じだろうな」と想像だけで買うのは禁物。私の失敗は、ベージュのブラウス。フレッシュ感がないし先輩っぽいオーラが漂っちゃって、今着る服じゃないなと思いました。
R 入社後すぐは研修があってしばらくスーツ出勤の会社も多いし、その時に社内を観察して服を買い足すのもいいかも。服装規定のゆるい会社でも最初のうちはビビッドな色や柄、特徴的なデザインを避けるのが賢明かな。
B 私みたいにスーツがマストなら、最初の数日は就活スーツで乗りきるのもアリだと思います。かちっとした黒のスーツを新調したのに着なかったっていう人、多いんですよ。ネイビーやストライプのスーツのほうが社会人らしくなるから、そっちに投資しておけばよかったなとか。
新人OLが今すぐ買うべきお仕事服BEST5!
新社会人の皆さんのために、先輩OLたちが“実際に使えた服”にリアル投票! 使えた理由も聞いちゃいました。しかもたくさんの人が選んだものなら、先輩ウケもいいってこと。これぞOL必須アイテム決定版です!
1位 フレアスカート
・「仕事はもちろんアフター6でも映えるのがうれしい」(28歳・派遣社員)
・「トレンドアイテムだから通勤服も自然とおしゃれになるのがありがたい」(24歳・秘書)
・「きちんと見えるから色や柄も着やすい」(27歳・公務員)
印象が大事な社会人コーデ。気分を上げたい日は、ふわりと広がるブルースカートを主役に抜擢! 黒のカーディガンでオフィスにふさわしい落ち着きも加えれば、周りからも高評価。さらにVネックから白トップスをのぞかせて抜け感と顔映え、どちらも狙える着こなしに。
カーディガン¥25300/CASA FLINE表参道本店(CASA FLINE) トップス¥13200/ボーダーズ アット バルコニー スカート¥9990/プラステ 靴¥30800/銀座かねまつ6丁目本店(銀座かねまつ) ショルダーバッグ¥115500/アー・ペー・セー カスタマーサービス(アー・ペー・セー) トートバッグ¥590/ジーユー メガネ¥44000/アイヴァン 東京ギャラリー(アイヴァン) ピアス¥2680/ロードス(ヘンカ) ネックレス¥1540/サンポークリエイト(アネモネ) 時計¥23100/オ・ビジュー(ロゼモン)

はくだけで品が出る、ネガティブな印象がひとつもないことから1年目で愛用した人は9割以上! “今っぽいおしゃれ”と“きちんと感”を両立できる神アイテム。
2位 カーディガン
・「ジャケットほど堅くなく、パーカほどカジュアルでない、OLが使えるはおりものNo.1といえばこれ」(28歳・PR会社)
・「色や素材違いで5枚は持ってる」(23歳・教育関連)
・「会社に慣れてくるとひとり1枚、置きカーディガンは当たり前。エアコン対策にも◎」(25歳・人材派遣会社)
まじめな印象がありつつ、上半身をきれいに見せるリブカーディガン。春らしい淡いイエローのフレアスカートを合わせて華やかさを。オフィスで着るきれい色はボトムで投入すれば、きちんと感をキープしたまま華やかさをアップしてくれる。
カーディガン¥14300/Stola. スカート(4月発売)¥8990/アンフィーロ 靴¥24200/銀座かねまつ6丁目本店(銀座かねまつ) バッグ¥55000/ヴァジックジャパン(ヴァジック) イヤリング¥12100/Jouete ネックレス¥8800/ロードス(ポピー・ケー) 時計¥26400/オ・ビジュー(ロゼモン) インナー/スタイリスト私物

はおりものとして優秀なうえにいろんな着方ができるけれど、今っぽさなら一枚でトップス風に。1位のフレアスカートと合わせればフィット&フレアなシルエットで女性らしさを演出できる。一枚で、シャツインで、前あきで、肩かけで。万能さは太鼓判!
3位 クロップトパンツ

・「たとえばシャツと合わせるにしても足首の露出があるだけで就活スタイルとは全然違う。研修期間かなり活用しました」(23歳・金融営業)
・「ワイドパンツは先輩OLっぽくなっちゃうからテーパードを色違いで揃えています」(22歳・IT関連会社)
センタープレス×アンクル丈が社会人らしいスタイルの条件! シンプルなワンツーコーデなのにあか抜けて見える絶妙な丈感。ストラップパンプスを合わせれば、アクセントになりつつ歩きやすさも抜群。シャツはくびれのないボクシーなシルエットでこなれ感を。
パンツ(ベルトつき)¥3990/アース ミュージック&エコロジー 新宿ミロード シャツ¥1990/アメリカンホリック 靴¥1834/ハニーズ バッグ¥6800/ホワイト ザ・スーツカンパニー 新宿店(ホワイト) イヤリング¥3600/サンポークリエイト(mimi33) 時計¥19000/ピークス(ロゼモン)
4位 紺or黒のジャケット
・「服装自由でも最初は研修があるし、社外の人と挨拶をする機会も多いからマスト」(26歳・IT関連会社)
・「どんな服も+ジャケットでやる気がありそうに見える」(24歳・アパレル関係)
オーソドックスなテーラードジャケットは新人に必要なムードを演出しやすいアイテム。全体は白多めの配色で、かっちり見せながら甘さと爽やかさも叶う着こなしに。
ジャケット¥24970/アンクレイヴ(アンクレイヴ スタンダード) ワンピース¥17000/プラステ 靴¥17600/ダイアナ 銀座本店 バッグ¥8690/アンビリオン(カシュ カシュ) カチューシャ¥1430(アネモネ)・イヤリング¥4180(mimi33)/サンポークリエイト 時計¥23100/オ・ビジュー(ロゼモン) 靴下¥935/タビオ(靴下屋)
5位 ウォッシャブルブラウス
・「重いバッグを持って服がこすれる、事務作業で袖口にペンのあと、歩き回って汗ばむ。意外と社会人の服って汚れるんです」(27歳・商社経理)
というのがまさにリアルな声。だから洗えてワンデザインがきいたブラウスがマストハブなんです!
体が泳ぐオーバーサイズが今っぽいシャツ。ウエストインですっきりさせても、シルエットを生かしてウエストアウトでゆるんと着ても素敵。しわになりにくいコットン×ポリウレタン素材。マシンウォッシャブル対応のイージーケア。
シャツ¥8990/アンフィーロ スカート¥20900/アンクレイヴ(アンクレイヴ ホワイト) ピアス¥1760/センスオブプレイス バイ アーバンリサーチ 天王寺MIO店(スメリー) 時計¥28600/ピークス(ロゼモン)
外勤派の新社会人さん必見! 【賢いお仕事服選び】
いつ・どこで・誰に会ってもOKであることが外勤のルールなので、デザインは無難に。毎日ジャケットを着るわけでなくても、ジャケットに合う=堅実な服を準備するべき。色で個性を出すのが得策!
★外勤派の服選びのポイントはこの3つ★
☑︎ジャケットに合わせられる服
☑︎好印象かつ自分の好きな色を加える
☑︎甘口、辛口のバランスがいい服
この条件を叶えてくれるアイテム、実は全部『ユニクロ』にあるんです♪
【新社会人のお仕事服】『ユニクロ』が使える!持っておきたい9着
感動ジャケット ¥6990

感動ジャケット 各¥6990/ユニクロ
縦にも横にも伸びる2WAYストレッチ機能を持った、驚きの着心地をかなえる感動ジャケット。ドライ機能とUVカット機能が付いて、軽量なのでカーディガン感覚で羽織れます。洗濯機で洗えるのも便利!
ニットショートジャケット ¥3990

ニットショートジャケット 各¥3990/ユニクロ
ツイード風のニット素材を使用したジャケット。ノーカラーの短丈ですっきりと着こなしやすく、上品な印象です。
コットンシャツ ¥2990

コットンシャツ 各¥2990/ユニクロ
ジャケットのインナーはもちろん、Tシャツやタンクトップの羽織りとしても活躍するコットンシャツ。高密度に織られた細番手の超長綿を100%使用しているので、なめらかな肌あたりです。
レーヨンブラウス ¥2990

レーヨンブラウス 各¥2990/ユニクロ
肌ざわりのよいクレープ素材で、洗濯後でもシワになりにくいレーヨンブラウス。アイロンがけの手間をなくします。
UVカットクルーネックセーター半袖 ¥1990

UVカットクルーネックセーター半袖 各¥1990/ユニクロ
ジャケットのインナーにぴったりなクルーネックセーター。春夏に大活躍間違いなしのコットンレーヨン素材です。同素材のカーディガンとアンサンブルでも着用可能。
UVカットクルーネックカーディガン ¥2990

UVカットクルーネックカーディガン 各¥2990/ユニクロ
UVカット機能付きで、紫外線対策にも冷房対策にも欠かせないカーディガン。アンサンブルとして、ジャケットの肩に巻いて、ボタンを留めてトップスとしてetc.汎用性の高さはピカイチです。
サテンスカート ¥3990

サテンスカート 各¥3990/ユニクロ
ほどよい光沢のあるサテンスカート。ストンと落ちて裾が広がるナローシルエットで、ジャケットにも合います。ウエストゴムで履き心地も楽。
感動ワイドパンツ ¥3990

感動ワイドパンツ 各¥3990/ユニクロ
感動ジャケットと同素材のワイドパンツ。ノータックでウエストまわりはすっきり。着脱しやすいウエストゴム仕様です。
感動スリムパンツ ¥3990

感動スリムパンツ 各¥3990/ユニクロ
感動ジャケットと同素材のスリムパンツも展開。ウエストは総ゴムですが、ゴムが見えない仕様。きれいな印象をキープしながら楽なはき心地を実現しました。
【新社会人のお仕事コーデ】『ユニクロ』の7着で乗り切る、平日5日間コーデ♡
1. ユニクロのジャケット・シャツ・パンツの3点コーデ

ジャケット¥3990 ・シャツ¥2990・パンツ¥2990/ユニクロ 靴¥5500/AG バイ アクアガール バッグ¥14000/ジュエルナローズ 東急プラザ 表参道原宿店 ピアス¥990/アメリカンホリック 時計¥59000/シチズンお客様時計相談室(シチズン クロスシー)
2. ユニクロのニットできちんとコーデ

ニット¥2990・パンツ¥2990/ユニクロ 靴¥16600/シップス 渋谷店(ステータス) バッグ¥9900/プロポーションボディドレッシング スカーフ¥3300/AG バイ アクアガール ピアス¥990/アメリカンホリック 時計¥59000/シチズンお客様時計相談室(シチズン クロスシー)
3. ユニクロのブルーシャツで、清涼感オフィスカジュアル

シャツ¥2990・スカート¥2990/ユニクロ バッグ¥5390/ROPÉ PICNIC 時計¥59000/シチズンお客様時計相談室(シチズン クロスシー) ピアス¥990/アメリカンホリック 靴¥16600/シップス 渋谷店(ステータス) スカーフ¥3300/AG バイ アクアガール
4. ユニクロ黒のワントーンコーデ

ブラウス¥1990・パンツ¥2990/ユニクロ バッグ¥14000/ジュエルナローズ 東急プラザ 表参道原宿店 時計¥59000/シチズンお客様時計相談室(シチズン クロスシー) 靴¥16600/シップス 渋谷店(ステータス) ピアス¥1490/アメリカンホリック
5. ユニクロのピンクニットで万人モテコーデ

ネックレス¥1500/サンポークリエイト(アネモネ) 時計¥59000/シチズンお客様時計相談室(シチズン クロスシー) 靴¥16600/シップス 渋谷店(ステータス) バッグ¥5390/ROPÉ PICNIC
内勤派の新社会人さん必見! あの先輩のお仕事服、実は『GU』かも!?
【新社会人のお仕事コーデ】これだけは買って!『GU』お仕事服・神7☆
【GU】カーディガン ¥1490

カーディガン¥1490/ジーユー
【GU】デザインブラウス ¥1990

ブラウス¥1990/ジーユー
【GU】スタンドカラーブラウス ¥1990

ブラウス¥1990/ジーユー
【GU】シャツワンピース ¥2990

ワンピース¥2990/ジーユー
【GU】フレアスカート ¥1490

スカート¥1490/ジーユー
【GU】トレンチスカート ¥1990

スカート¥1990/ジーユー
【GU】クロップトパンツ ¥1990

パンツ¥1990/ジーユー
【新社会人のお仕事コーデ】全身コーデで¥8000以下! 着まわし6days
1. GUのカーデ+スカート+靴で¥5470コーデ

カーディガン¥1490・スカート¥1490/ジーユー イヤリング¥1100/サンポークリエイト(アネモネ) 靴¥2490/ジーユー 時計¥14500/ルーチェ(クラーフ) バッグ¥8500/ルクールブラン
2. GUのカーデ+ブラウス+パンツ+靴で¥7960コーデ

カーディガン¥1490・ブラウス¥1990・パンツ¥1990/ジーユー 時計¥14500/ルーチェ(クラーフ) 靴(一部店舗のみ販売)¥2490/ジーユー バッグ¥8500/ルクールブラン イヤリング¥1800/サンポークリエイト(アネモネ)
3. GUのブラウス+スカート+靴で¥6470コーデ

ブラウス¥1990・スカート¥1990/ジーユー バッグ¥4990/ROPÉ PICNIC 時計¥14500/ルーチェ(クラーフ) イヤリング¥2100/サンポークリエイト(アネモネ) 靴(一部店舗のみ販売)¥2490/ジーユー
4. GUのブラウス+スカートで¥3980コーデ

ブラウス¥1990・スカート¥1990/ジーユー 靴¥8900/ア ドゥ ヴィーヴル イヤリング¥1800/サンポークリエイト(アネモネ) バッグ¥4990/AG バイ アクアガール 時計¥14500/ルーチェ(クラーフ)
5. GUのワンピ+靴で¥5480コーデ

ワンピース¥2990/ジーユー バッグ¥8500/ルクールブラン イヤリング¥2300/サンポークリエイト(mimi33) 靴¥2490/ジーユー 時計¥14500/ルーチェ(クラーフ)
6. GUのブラウス+スカート+靴で¥5970コーデ

ブラウス¥1990・スカート¥1490/ジーユー 靴¥2490/ジーユー バッグ¥4990/AG バイ アクアガール イヤリング¥2100/サンポークリエイト(アネモネ) 時計¥14500/ルーチェ(クラーフ)
新社会人におすすめ! 使えるお仕事バッグ
❤︎ kate spade new york ❤︎

「『ケイト・スペード ニューヨーク』のカラーバッグで外回りに行ったら、クライアントさんにおしゃれだとほめられました!」(25歳・PR会社・モアハピ部 No.655 Yukipiさん)
(右)濃淡ベージュのバイカラーが大人っぽくも華やか。ハンドルが深めについてるから重い荷物もOK! 取りはずしできるロングストラップもついていて機能的。(26×33×13.5/内2)¥53000/(左)たっぷり入るレザートートで、これだけデザイン性の高いものはレア。中央に入った切れ込みのアクセントも、さらにおしゃれ度を高めてくれる。(30×28×16/内3)¥74000/ケイト・スペード ニューヨーク
(モデル)ブラウス¥6900/RD ルージュ ディアマン ピアス¥990/アメリカンホリック その他/スタイリスト私物
❤︎ MICHAEL Michael Kors ❤︎

「『マイケル マイケル・コース』はデザイン性が高いけど落ち着いた印象で、社会人にぴったりだと思います」(29歳・旅行会社・モアハピ部 No.599 ゆきりんさん)
(右)“MK”のロゴが敷き詰められたアイコニックなデザインは、ご自慢バッグになること間違いなし。ピンクとブラウンの配色なら甘すぎることもなく、服にもなじみやすい。(23×31×13/外2、内6)¥46000/(左)ベーシックがいいけど人と差をつけたい、そんなおしゃれ欲張りさんにおすすめのオリーブカラー。カチッと見え、かつ使い勝手も申し分ないトート型。(23×25.5×14/内3)¥46000/マイケル・コース カスタマーサービス(マイケル マイケル・コース)
❤︎ FURLA ❤︎

「『FURLA』のバッグは、プライスもちょうどよく、新人さんが持っていても、気取って見えず可愛いなと思います」(28歳・保育士・モアハピ部 No.497 ayachilleさん)
(右)荷物少なめ派に人気の定番デザイン。コロンとしたフォルムが愛らしくオフの日に使えるのもいいところ。品のよいピンクならちゃんと社会人らしい。(24.5×29×9/外1、内3)¥56000/(中)透き通るような絶妙なブルーはほかにない発色。収納面での実用性の高さと、女性らしさをいいとこ取りしたデザインは注目の的。(23×28×10/内4)¥53000/(左)どこでも通用する王道の黒トートだって、こだわりのブランドならこの品格。金具固定式のハンドルは、パタンと倒してコンパクトに収納できるから便利。パソコンの持ち歩きにも最適。(25.5×30×13.5/内2)¥50000/FURLA
新社会人におすすめ! 自分らしさも出せる名刺入れ
先輩OLが証言!「名刺入れだけは好きな色でいい♡」

1.Paul Smith
辛口派女子の愛用率が高い『ポール・スミス』。ベースが黒だからビビッドな色がポイントで入っていても派手すぎず新人OLもOKです。¥13000/ポール・スミス リミテッド(ポール・スミス)
2.Samantha Thavasa
甘いベビーピンクはやさしげな印象。愛される心理作用もあるので商談もうまくいきそう。ゴールドで描かれたブランドロゴに高級感が。¥12000/サマンサタバサプチチョイス 小田急新宿店
3.Luria 4ºC
角にあしらわれたワンポイントデザインにこだわりあり。ムダのなさとダスティなブルーから凜とした女性を演出できそう。¥9000/エフ・ディ・シィ・プロダクツ(ルリア4℃)
4.agnes b.
キャッチーなイエローは元気なキャラクターを印象づけられそう。上質なレザーにシンプルなデザインなので品のよさもしっかりアピール。¥13000/アニエスベー
5.Epoi
タッセルつきの珍しいデザイン。ターコイズのようなブルーグリーンがキャッチーで個性的。カジュアル好きな一面をアピールしてみて。¥11000/AJIOKA.(エポイ)
春の靴としても絶対揃えたい。OL御用達2大ブランドのベージュパンプス図鑑
先輩OLいわく、「実は黒よりも登場回数多め」というベージュパンプス。まずはこの2大ブランドで揃えておけば間違いない!
カジュアル派には……ORiental TRaffic

靴(1.5)¥4500/ダブルエー オリエンタルトラフィック(ダブルエー) ブラウス¥6500/アパートバイローリーズ パンツ¥3990/ROPÉ PICNIC バッグ¥5500/ジオン商事(スリーフォータイム) メガネ¥37000/ポーカーフェイス ヌーヴ・エイ アイウェア事業部(ホワイトスクリーン) 時計¥25000/シチズンお客様時計相談室(シチズン キー)
●本文中()内の数字は靴のヒールの高さで、単位は㎝です
ORiental TRafficで狙うべき4足

❷おしゃれなセパレートタイプは、意外と通勤服にもしっくりくる。〈3月上旬発売予定〉(4.5)¥5500
❸深めのカッティングなので足をおおう面が多く、脱げにくい。よく歩く人にリコメンド。(2.5)¥5500
❹スエード調素材は温かみと奥行きのある足もとに。(7)¥5500/❶〜❹オリエンタルトラフィック(ダブルエー)
●本文中()内の数字は靴のヒールの高さで、単位は㎝です
フェミニン派には……DIANA

靴(5)¥14000・バッグ¥12500/ダイアナ 銀座本店 ニット¥1842/神戸レタス スカート¥3980/ViS 時計¥22000/ピークス(ロゼモン) チョーカー¥2200/サンポークリエイト(アネモネ) スカーフ¥2200/アーバンリサーチ ロッソ ジョイナス横浜店(ロデスコ)
●本文中()内の数字は靴のヒールの高さで、単位は㎝です
DIANAで狙うべき4足

❷スムースレザーは、シーンを選ばずはける一足。辛口派に似合う青みのベージュ。(7)¥13500
❸ゴールドプレートの装飾が、コーディネートの格を底上げしてくれる。(2)¥14500
❹レースのようなあしらいと、かかとのカッティングに視線集中。(6)¥15000/❷〜❹ダイアナ 銀座本店
●本文中()内の数字は靴のヒールの高さで、単位は㎝です
身につけるだけで賢そう! 学生時代とは違う、社会人らしい時計って?
==POINT==
□フェイスは大きすぎないタイプを
□レザーベルトなら黒or寒色系が知的な印象
□フェイスのデザインはすっきりシンプルが洗練される
=======
CITIZEN

時計¥35000/シチズンお客様時計相談室(シチズンコレクション) ジャケット¥16000/ザ・スーツカンパニー 銀座本店 シャツ¥9900/ノーク パンツ¥9800/ユニバーサルランゲージ渋谷店 ピアス¥990/アメリカンホリック
甘口派なら小ぶり、辛口派なら中間サイズがベスト♡

2.canal 4ºC ブレスレット感覚でつけられる細身チェーンと小ぶりのフェイス。ピンクゴールドの甘さが手もとを華やかに仕立ててくれる。¥25000/エフ・ディ・シィ・プロダクツ(カナル4℃)
3.SEIKO シルバー×水色の配色は、清涼感が魅力。服装を選ばず使えるのが心強い。ステンレスより軽いチタンなのでつけ心地軽くストレスフリー。¥39000/セイコーウオッチ(セイコー ルキア)
4.Rosemont アンティークっぽいフェイスが特徴の『ロゼモン』。全体的に華奢なデザインが、フェミニン好きさんに響くはず。パイソン型押しのベルトは、高級感を後押し。¥25000/ピークス(ロゼモン)
5.Angel Heart ローマ数字のフェイスとネイビーのレザーベルトがトラッドなイメージ。真っ白なフェイスはカジュアルな装いにも合うので、オフの日にも大活躍。¥16000/ウエニ貿易(エンジェルハート)
知っていたら印象アップ♡ 20代女子のための社会人マナー10
【新社会人のマナー】いつも笑顔が基本。でも怒られた時はしっかり落ち込んで

ジャケット¥15000/ユナイテッドアローズ グリーンレーベル リラクシング ルミネ有楽町店 ブラウス¥4990/キャン(テチチ) パンツ¥7600/ナチュラルビューティーベーシック バッグ¥7000/ルクールブラン スカーフ¥11000/シップス 渋谷店(マニプリ) イヤリング¥1400/サンポークリエイト(アネモネ) 時計¥28000/シチズンお客様時計相談室(シチズン キー) ベルト¥5500/ココ ディール
【新社会人のマナー】歓迎会の翌日は上司・先輩にお礼を。普段の飲み会後も必ず!
【新社会人のマナー】会社の最寄駅周辺では音楽は聴かない。誰かに挨拶されてるかも

ジャケット¥3990・ブラウス¥1990・スカート¥2990/ユニクロ 靴¥5500/AG バイ アクアガール バッグ¥14000/ジュエルナローズ 東急プラザ 表参道原宿店 時計¥59000/シチズンお客様時計相談室(シチズン クロスシー)
【新社会人のマナー】会社に慣れてきたら会社の休み方を聞いておくべし
【新社会人のマナー】カフェやレストランの待ち合わせは15分前着を。席の確保も仕事のうち

カーディガン¥1490・ワンピース¥2990/ジーユー 時計¥14500/ルーチェ(クラーフ) 靴(一部店舗のみ販売)¥2490/ジーユー バッグ¥8500/ルクールブラン イヤリング¥1800/サンポークリエイト(アネモネ)
【新社会人のマナー】食事の際、自分のごはんが先に来ても全員に運ばれるまで待つ
【新社会人のマナー】先輩との行動中、エレベーターのボタンは自分が押す

ニット¥2990・スカート¥2990/ユニクロ ネックレス¥1500/サンポークリエイト(アネモネ) 時計¥59000/シチズンお客様時計相談室(シチズン クロスシー) 靴¥16600/シップス 渋谷店(ステータス) バッグ¥5390/ROPÉ PICNIC
【新社会人のマナー】朝寝坊でタクシー利用。会社前横づけで降りたらダメ
【新社会人のマナー】コピーの取り方や文房具のありかを大先輩に聞くのはNG
【新社会人のマナー】取引先に行く、来客がある場合には先輩に服装ルールを聞く
【新社会人のビジネスマナー1】スマホ世代が実は知らない「ビジネスメールマナー」5つの鉄則!

【メールマナーを教えてくれたのは……高橋暁子さん】
たかはし・あきこ●ITジャーナリスト。SNSなどのソーシャルメディアや、情報リテラシーの専門家として活躍中。『できるゼロからはじめるLINE超入門 』など著書多数
【鉄則1】LINEなどではない! 手紙の延長と思うべし!
【鉄則2】急ぎのメールは必ず電話で確認すべし!
【鉄則3】相手の就業時間内が原則と思うべし!
【鉄則4】データの添付は2MB程度と心得よ!
【鉄則5】重要データはパスワード設定のくせをつけよ!
【新社会人のビジネスマナー2】正しい「SNS&スマホマナー」Q&A集
Q.上司への業務連絡をスタンプつきのLINEで送っていいですか?

「業務連絡をLINEのメッセージですませるのはNG。スタンプも失礼です! 電話での連絡がマスト。社内でLINEを利用している場合でも、上司への連絡はメールのような丁寧な文で書きましょう」
Q.取引先との会食でインスタ映えする食事が! 写真を撮っても大丈夫?

「インスタにアップする用の写真撮影はプライベート的なこと。それを取引先との会食でやる行為は、明らかにTPOからはずれています。『失礼な人』との印象に。取引先の人も撮っていて、撮影してもいい雰囲気なら△」
Q.取引先の新情報をいち早くGET! 匿名アカウントにツイートしてもいい?

公になっていない企業の情報をSNSにアップする行為は、取引先や関連会社にも迷惑がかかる。「情報解禁日を守らない場合、守秘義務違反にあたり、損害賠償を請求される可能性も。軽率な投稿は慎んで!」
Q.仕事の資料になりそうな雑誌の記事、撮ってよい?

「立ち読み感覚のつもりでも、出版物の情報を盗撮するのは、“デジタル万引き”という立派な犯罪です! 購入した後でも撮ったものをTwitterなどにアップするのも×。出版社から訴えられる可能性も」
【新社会人のビジネスマナー3】絶対に覚えておきたい「印象アップ♡正しい敬語集」
【これはNG!】「お客様が参られました」

「参る」は自分の動作をへりくだる謙譲語。
【これはNG!】「了解です」

【これはNG!】「どうぞ、お召し上がりになってください」

【これはNG!】「山田部長は席をはずされています」

【新社会人のビジネスマナー4】知っているようで知らない「お箸のマナー」
【教えてくれたのは……小倉朋子さん】
おぐら・ともこ●食の総合コンサルタント。『トータルフード』代表取締役。食の総合教室「食輝塾」主宰。『世界一美しい食べ方のマナー』など著書多数
まずはここから! 美しい箸の持ち方・動かし方をマスター




これをやったら印象最悪! な忌み箸まとめ

食事中、箸を休める時に、食器の上に渡して置く忌み箸。「箸置きがない時にやりがちです。折おしき敷のふちに置くか、箸袋があるなら箸置きを作りましょう」(小倉さん)

食べ物を箸で突き刺して口に運ぶ忌み箸。「里いもやかぼちゃなど、丸くてすべりやすいものや、形が大きくて持ち上げにくい料理にやりがちなので注意!」(小倉さん)

ばらついた箸先を膳や皿の上などの食器でそろえたり、舌や唇の上でそろえたりする忌み箸。「ばらばらの箸先が気になる時は中指と人さし指を動かして修正を」(小倉さん)

器の中に箸先をかけて、器を手前に引き寄せる忌み箸。「小鉢などでしがちです。行儀も悪く見えます。器を動かす時は、きちんと手を使ってください」(小倉さん)

箸先を手の甲より高く振り上げる忌み箸。「『おいしーっ』、『そうそう』など会話が盛り上がった時に振り上げがち。箸で人をさす、『指し箸』もダメです」(小倉さん)

スプーンのようにすくう忌み箸。 豆腐、豆など箸でつかめる食材をすくって食べてはダメ。「めかぶ、とろろなど箸ではつまめない食材はすくってもよいです」(小倉さん)
"世界一正しい社会人デビューメイク"について考えた。どこまでするorしない?メイクはマナー? 社内で、取引先で、好感を持たれるメイクの正体!!

シャツ¥6600/ザ・スーツカンパニー 銀座本店 イヤリング¥32000/アガット
心に刻んでおきたい社会人メイクのカギ paku☆chanさんと考える「感じがいい子」フェイスとは?

(右)モアハピ部 No.669 まむまむさん 社会人2年目
昨年の春に社会人デビューをし、現在は企業受付勤務。会社の先輩からは「メイクをもっと濃くしたほうが」と指摘されることが多かったそう。でも、具体的な方法がわからず、自己流メイクに不安が
(中)ヘア&メイク paku☆︎chanさん
理論的かつ、繊細なテクニックの数々で女優やタレントからの指名も絶えないヘア&メイクアップアーティスト。先月号でリニューアルした連載『今月ののぼり坂コスメ』にて注目のコスメを提案中!
(左)モアハピ部 No.666 ぶりさん 社会人6年目
金融機関でトレーダーとして勤務。最近、外勤から内勤になり室内でも明るく見えるメイクを模索中。スマホに“なりたい顔イメージ”の写真フォルダをつくり、自分に合ったメイクを日々研究中!
6年目OLの経験談 「真面目すぎるよりほどよい抜け感って意外と大事」

paku☆chanさん(以下、P) そうだね、はじめましてのシーンでは、メイクはその人の印象を決定づける要素のひとつ。地味なメイクは消極的に見えるし、気合が入りすぎたメイクは緊張感が伝わってしまう。健康的で少し余裕を感じさせるメイクこそ、新社会人に習得してほしい。
まむまむさん(以下、M) “余裕を感じさせるメイク”ってどうすれば?
P ずばり、一点主義で見せるメイクではなく、バランスのとれたメイク。アイメイクやリップなどひとつのパーツが主役になって目立つのではなく、顔全体にフレッシュな血色感と品のよさがあることが感じのよさにつながる。服のコーディネートと一緒で、メイクも顔全体でバランスを整えることが大切!
M 私も新人の時にそれを知っていたらな〜(笑)。
P もちろん、新社会人だけでなくお仕事メイクを成功させるコツなので覚えておいてねー!
2年目OLの疑問 「品と華やかさのバランスが難しい!」

P たしかに、受付って会社の顔だからメイク印象は、大事だよね! まむまむさんのメイクで気になるのは、アイラインとラメシャドウの主張が強いことかな。かえって幼く派手に見えてしまっているかも。アイラインを黒ではなくブラウンにしたり、ラメシャドウで出す華やかさよりもベージュシャドウの陰影で奥行きのある目もとに仕上げるともっと素敵になるはず。そうするとチークやリップの血色感とも相性がよくなって、華やかさと品が両立する社会人メイクが自然とできます。
B まさに、顔全体のバランスを整えるってことですね!
P そう。パッと目を引く色やキラキラのラメに頼らなくても、顔印象を引き立てる丁寧なメイクをすれば品のある大人の華やかさがにじみ出てくるんです。はじめましての相手にも、“この人は仕事も丁寧にできそう”と好印象を持ってもらえますよ。
paku☆chanさんが考える 「社会人メイクの楽しみ方」

P それなら、ポーチの中身を見てもいい?
B はい! 肌がキレイに見える清潔感が大事なので、ブルーベースの肌トーンに合わせてアイシャドウもチークもリップも青みピンク系を愛用中です。
P 青みピンクも似合うけれど、それ以外の色が似合わないというのは思い込みかも! 新社会人の子には、115〜117ページで提案する基本のメイクをまずマスターしてほしい。けれど、先輩OLたちにはその日の仕事内容や予定に合わせ「お仕事メイクのバリエを楽しむ」ことも“感じのよさ”につながると知ってほしい。
B たしかに、メイクのマンネリを感じていたけど、いきなり変えるのは勇気が出なくて……。
P 初めて使う色を面積の広いチークなどで取り入れると見慣れないでしょう。でも、面積の狭い目もとから取り入れると、しだいに抵抗がなくなるはず。おしだいメイクは“どこが変わったかはわからないけど、何かが違う”と思わせることが大切。それがメイク上手であり、バランスのとれたメイクができている証拠。毎日テーマを決めてメイクをすると、仕事もさらに楽しくなるはず!
感じがいい子になれる「朝からヘルシーな笑顔映えメイク」の詳細プロセス

ジャケット¥7990/キャン(テチチ) ブラウス¥11000/ホワイト ザ・スーツカンパニー 新宿店(ホワイト) イヤリング¥20000/アガット
ベースメイク









眉




アイメイク









チーク





リップ




人気ヘア&メイクpaku☆chanさんが解説! 「感じがいい子」をつくるコスメの選び方♡

【ベースメイク&チーク】ヘルシーな肌印象で頼もしさを感じさせる
保湿とくずれにくさ両立下地

くずれ知らずのつやファンデーション

失敗しない仕込みチーク

【アイメイク&アイブロウ】目尻、眉尻で品を見せる
3色パレットアイブローパウダー

立体ベージュアイシャドウ

ロングマスカラ

濃い茶色リキッドアイライナー

【リップ】かわいいより女っぽい洗練されたつやを意識
乾かないバーム系赤リップ

学生時代のマンネリ買い&思い込みを打ち破れ! 社会人デビューで買ってよかった! OLベストコスメ 2019春版、発表!
先輩OLに絶賛された「ベストコスメ」を発表! 真っ先にアップデートしたいアイシャドウとリップのベストアイテムをお伝えします♪
【ベストコスメ・アイシャドウ】マキアージュ ドラマティックスタイリングアイズ BE303

肌なじみがとてもよくて、抜け感のあるきちんとメイクが完成 モアハピ部 No.647 ゆきちょさん
カフェラテのような繊細なカラー配色に毎朝惚れ惚れ♡ 27歳・金融関係
瞳の色に合うように計算されたカラーが、働く目もとを印象的に見せてくれる! 「パレット内側のフィルムにお手本プロセスも載っているので、新社会人にもおすすめの逸品!」(モアハピ部 No.570 しんしんさん)、「パウダーの密着感、塗る順番を変えれば、毎日印象を変えられるのも最高」(28歳・会社員)
【ベストコスメ・リップ】エスプリーク プライムティント ルージュ RD450

細いスティックが塗りやすい! 唇の輪郭をとりながらオン 25歳・一般事務
時間がたってもヨレにくくお直しの回数も少なくてOK! 27歳・イベント会社
マカダミアナッツオイルやアルガンオイルなどの保湿効果で、乾燥しがちなオフィスでも美つやをキープ♡ 「透明感のある発色で上品な仕上がり。さっと塗れて色もちもよいので、常にバッグに忍ばせてます」(27歳・金融機関)、「ほんのりベージュを感じるピンクが素敵! とても肌なじみがいい♪」(28歳・会社員)
社会人デビューで買ってよかった! OLベストコスメ 2019春版♡ ~オフィスでほめられアイシャドウ部門~
ルナソル スキンモデリングアイズ 01

どんな肌トーンにも合う、はやりすたりのない定番品! モアハピ部 No.634 まりりんさん
OL御用達アイシャドウとしてもはや殿堂入りのロングセラー! 「薄づきでも奥行きがある上品な目もとに仕上がります」(28歳・金融機関)、「発色、つや感、もちと申し分ない、リピート買い間違いなしの逸品です」(26歳・一般事務)
ソフィーナ オーブ ブラシひと塗りシャドウ N SC02

これひとつで簡単にドラマティックな目もとをGET! 25歳・航空関係
素肌をきれいに見せる色設計がうれしい。「3ステップでグラデーションが完成するので、忙しい朝に大活躍!」(26歳・会社員)、「派手すぎず、薄すぎない。ちょうどよい色味で、塗りやすさも抜群!」(モアハピ部 No.670 misakiさん)
アディクション ザ アイシャドウ ノスタルジア

繊細なパールのきらめきがアフター6にも活躍♪ 28歳・一般事務
色違いで何色もそろえるOLが多数! 「仕事終わり、印象を変えたい時に重宝。上品なきらめきでぐっと女らしくなる」(27歳・事務)、「アイメイクのマンネリ化を防止。持ち運びやすいサイズも便利なんです♡」(29歳・外資系)
コスメデコルテ アイグロウ ジェム PK881

指でさっとムラなく塗れて忙しい朝でも美しい仕上がり! 26歳・企業秘書
レッドパールが繊細にきらめくコーラルピンク。ぬれたようなつやのある目もとが完成。「単色でも重ね具合で濃度を調節できるので、いろんなムードの目もとがつくれる!」(27歳・企業受付)、「フィット感が最高!」(26歳・公務員)
エクセル スキニーリッチシャドウ SR05

大人っぽいこなれた目もとを叶えてくれるパレット! 28歳・公務員
右上のオレンジピンクで、平日メイクに今っぽさを注入。「プチプラとは思えない品のよい発色、パウダーの密着感に感動!」(25歳・一般事務)、「ブラウン×オレンジの組み合わせが、絶妙なこなれ感を演出してくれます」(27歳・薬剤師)
【社会人のオフィスメイクにおすすめ】下地

気になる皮脂くずれから解放してくれる最強下地 28歳・メーカー営業
皮脂吸着効果でファンデーションのヨレやテカリを防止。「外回り女子の強力な助っ人! 時間がたってもサラサラお肌が持続するミラクルな一本です」(29歳・会社員)、「化粧くずれのストレスから解放してくれる」(25歳・薬剤師)
25㎖¥2800(価格は編集部調べ)/花王
左:ポール & ジョー モイスチュアライジング ファンデーション プライマー S 01 SPF15・PA+
肌のトーンを均一に整えてくれる名品! モアハピ部 No.670 misakiさん
みずみずしくナチュラルな仕上がりに。「毛穴やくすみ、色ムラをさりげなくカバー。透明感のある肌づくりを目指している私には欠かせない!」(29歳・メーカー)、「肌が白浮きする心配がいらないのがうれしいポイント」(28歳・保育士)
30㎖¥3500/ポール & ジョー ボーテ
【社会人のオフィスメイクにおすすめ】ファンデーション

毛穴レスのきれいな肌メイクを叶えてくれる♡ 28歳・一般事務
余分な皮脂をキャッチするパウダーを配合。「厚塗り感なし。透明感のある肌へと導いてくれるパウダーファンデーション」(29歳・メーカー事務)、「毛穴を自然に隠してくれるうえ、素肌っぽい仕上がりがうれしい」(29歳・企業秘書)
(全4色)リフィル¥1390・専用コンパクト¥750/DHC
左:エスティ ローダー ダブル ウェア ステイ イン プレイス メークアップ 36 SPF10・PA++
軽いつけ心地なのに、一日中働いてもくずれない強い味方 モアハピ部 No.628 かんちゃんさん
日本人の肌になじみ、セミマットな肌に仕上げるロングセラー。「ほかとは一線を画すくずれにくさ、カバー力で、浮気できません!」(26歳・建築系)、「外回りで汗をかいても落ちにくいので手放せない!」(29歳・メーカー営業)
30㎖¥6000/エスティ ローダー
【社会人のオフィスメイクにおすすめ】チーク

色味、見た目、使い心地……すべてがパーフェクト! 28歳・企業秘書
オレンジピンクが、明るくフレッシュな表情を引き出す。「4色パレットなので気分で色味を変えられ、オンオフと使い分けられるのがうれしい。見た目も可愛くてポーチに入っていると気分が上がります♡」(モアハピ部 No.667 もぴさん)
¥4500/ジルスチュアート ビューティ
下:クリニーク チーク ポップ 05
ヌーディカラーでほおに自然な血色感を与えてくれる! 29歳・公務員
「チーク塗ってます感がまったくない! シアーな発色で、濃淡の調節もしやすい逸品です」(26歳・不動産)、「パウダータイプなのに、クリームタイプのような密着感で、つや感のあるほおが手に入る!」(25歳・会社員)
¥3300/クリニーク
【社会人のオフィスメイクにおすすめ】アイブロウ

バリエーション豊かな眉メイクを満喫できる! 28歳・外資系会社
「5色のパウダーと4種のブラシで、知的に、クールに、愛らしく……と眉印象を変幻自在に変えられるから眉メイクが楽しい♪」(27歳・秘書)、「肌への密着度が高く消えにくいのも、働く女子に高ポイント」(25歳・システムエンジニア)
¥4200/イプサ
【社会人のオフィスメイクにおすすめ】化粧ミスト

乾燥ケアはもちろんのこと仕事の合間の気分転換にも! 28歳・栄養士
フレッシュなカシスの香り。「乾燥するオフィスには必要不可欠! ひと噴きするだけで、きめの細かいミストが潤いとつやを補給してくれます」(26歳・事務)、「朝のメイクの最後にひと噴きすれば、仕上がりが長もち」(25歳・IT関係)
50㎖¥2500/RMK Division
【社会人のオフィスメイクにおすすめ】ハンドクリーム

優しく香って保湿する支持率No.1のハンドクリーム 27歳・金融機関
今春の新作は、すっきりとしたハーブブーケの香り。「定番人気のローズと新作の香りをローテーションで使うのがお決まり。香りもテクスチャーも絶妙で、乾燥した時だけでなく、リフレッシュしたい時にも活躍します」(24歳・公務員)
(4/3発売)30㎖¥1400/ロクシタンジャポン