たった10着で完成するフレンチシックがこの冬の着こなしを救う!
カテゴリー1.長く使える、フレンチシックの基盤【ベーシックアイテム】

色と首の詰まったデザインに洗練されたミニマルさが。一枚でさまになり、レイヤードではコーデを引き締める。ハイゲージで身幅に少しゆとりのあるシルエットが今の気分。(メンズ)¥2990/ユニクロ
2.ストレートデニム
デイリーに使える、ちょうどいい品のよさがモア世代らしい、インディゴデニム。はりのある素材できちんと感を、脚が美しく見える細身ストレートで女性らしさを醸しだして。¥22000/ボウルズ(ハイク)
3.ステンカラーコート
いつの時代も魅力がすたれず、はおればどんなコーデもこなれた佇まいに。ミニマルなデザインは服を選ばず、ベージュカラーが凜とした可愛げや知的さだって添えてくれる。¥68000/TICCA
カテゴリー2.媚びない女性らしさを引き出す【甘めアイテム】

チャーミングだけど媚びない赤は“フレンチシック”にぴったりの色。ボクシーなシルエットのニットなら気負いなく着られるし、ゆとりのあるサイズ感があか抜けた印象。¥28000/バトナ—
5.白いプリーツスカート
シンプルなワードローブの中で華やかさ、軽やかさをくれる存在。フェミニンな白でも、はりのある素材と折り目のしっかりとしたプリーツなら、落ち着いた甘さが加えられる。¥11000/ノーク
カテゴリー3.コーデを格上げし、ムードを出す【上品アイテム】

清潔感のあるシャツは、着るだけで上品だけど、ブルーのストライプなら知的な存在感も。赤ニットとでトリコロール配色にだって! ロング丈でニットとのレイヤードも想定。¥21000/トラディショナル ウェザーウェア 二子玉川ライズ店
7.黒のセミフレアパンツ
自分の体型に合った、美しい黒のパンツを持っているのは、“フレンチシック”のたしなみ。この冬選ぶなら、旬だけどやりすぎない落ち着きがあるセミフレアがいい。¥14000/AKTE
8.ボウタイブラウス
ベーシックなトップスが多い中、上品かつ華やかなアイテムも投入。オフホワイトととろみ素材で、よりやわらかな印象を漂わせて。ボリューム袖が今っぽさを引き立てる。¥11000/ノーク
カテゴリー4.個性とちゃめっけをくれる隠し味【ヴィンテージ風アイテム】

いい甘さを醸しだすヴィンテージ風の小花柄は、パリジェンヌもお気に入り。合わせやすくムードが出る茶系、トップスを重ねてスカート風にも着られる長めの丈感を。(インナーつき)¥26000/Stola.
10.ケーブル編みのニット
温かみのあるオフ白と編み目のニュアンスが、コーデにいい抜け感を添えてくれる。メンズライクなオーバーサイズがヴィンテージ感を高め、着こなしの幅も広げて。¥29000/シンゾーン 表参道店(ザ シンゾーン)
コーデ例1

コーデ例2
