見た目以上に有能でオンにもオフにも使える♡韓国発〈 JOSEPH AND STACEY✂︎ 〉のトートバッグ
私が最近、購入して愛用しまくっている
JOSEPH AND STACEY
(ジョセフ アンド ステイシー)
のトートキャンバスバッグがあまりにも有能で
可愛いのでご紹介します
![見た目以上に有能でオンにもオフにも使えるの画像_1](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/d3/d378287f-36c3-4a9d-a7fb-ffd017b153fa-1528x2060.jpg)
How about…
JOSEPH AND STACEY
(ジョセフ アンド ステイシー)
は、韓国発のライフスタイルブランドです
SNSで話題になったプリーツバッグを
見たことがある人も
多いのではないでしょうか?
私もハンドサイズのプリーツバッグを持っています♡
こちらの紹介は別の記事でしていますので
よかったらそちらもご覧ください
▼プリーツバックの紹介記事はこちら
この記事で紹介するのは
トートバッグです!
元々はInstagramで見た目に惚れたのですが
使ってみると機能性に驚いて
超愛用しています♡!
なので、トートバッグの詳細を
全部お見せして行きたいと思います!
ステイシーデイトリップ
トートキャンバス (M) ブラック
![見た目以上に有能でオンにもオフにも使えるの画像_2](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/55/55036a87-7cd4-42ab-90bd-fa9aa41cfb8f-2609x1745.jpg)
このカバンの名前
デイトリップ トートキャンバス
となっていますよね?
その名のとおり、
デイリーにもトリップにもピッタリです
旅行にピッタリ
旅行にピッタリの理由は
裏側にあります!
![見た目以上に有能でオンにもオフにも使えるの画像_3](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/e6/e625a2af-330f-4477-8633-0aedad47427f-3714x2786.jpg)
このトートバッグは後ろに
スーツケースの手持ちバーのところに
引っ掛かることができるベルトがついている
キャリーオンバックなのです!!
私が一目惚れしたポイントはここです
![見た目以上に有能でオンにもオフにも使えるの画像_4](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/af/af1dda0f-e9d4-4c8c-8bcf-cbdbf6969be9-4032x3024.png)
もう一つおすすめのポイントは
中にカバンにピッタリの小さなサイズの
ポーチが付いているのですが、
このポーチカバンとフックで
繋いでおくこともできるので
海外旅行であればパスポートなどの
貴重品を入れるのにも重宝しました。
デイリーにピッタリ
デイリーにピッタリの理由は
中の収納力です
![見た目以上に有能でオンにもオフにも使えるの画像_5](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/39/39352930-1f56-4eae-aca6-62190885a769-3724x2557.jpg)
パソコンはもちろん雑誌などをいれても
上からはみ出さない点、
それから500mlのペットボトルをいれても
余裕のあるマチがあります
ちなみに
ベルトがついているので
ナナメに肩掛けも手でもっても
どちらも使えます◎
中にも外にもポケットがたくさんあり
細かいものも分けてしまうことができて、
本当に有能すぎます!!
-
真ん中に大きなポケット
両隣には細めのポケット
-
反対側のベルトがついている
ほうにもポケットがしっかり3つ
-
中にはメッシュのポケットがあります
-
中だけでもポケットが5つ
チャック付きのポケットもあります
![見た目以上に有能でオンにもオフにも使えるの画像_6](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/bd/bd1fc5f3-5cad-41e2-8ea7-bdfd3150dcd7-3945x2888.png)
もちろんベルトは取り外し可能なので
トートバッグとして持ちたい時は
ベルトを外せば良いだけです
実際に使ってみて
見た目もシンプルでオシャレ見えて
さらに使いやすいなんて
最高だ!と大満足しています。
現在日本には店舗がなくて
オンラインでしか買えないので
少し雰囲気やサイズがわかりづらく
迷うな〜という方はぜひご参考ください♩
カラーもいくつかあります◎
↓私が購入した商品ページはこちら↓
↓ 公式Instagram&公式サイト ↓