深堀隆介 回顧展 金魚養画場〜鱗の向こう側〜に行ってきました\(^o^)/

たくさん写真をとりました♡
なので、今回のブログは写真多めになってます!!
【フィルター加工なしです!!】
最後までお付き合いよろしくお願いします♡笑
会場では4つの展示ゾーンがありましたので、順番に紹介します♡
[ゾーン1]
金魚に魅せられ、描き始めた初期作品から代表作「金魚酒」に至るまで


こんなにきれいな金魚のペイントを見たのは初めてかもしれません…♡
一番最初のブログの写真はこの作品の前で撮ってもらいました♡
深堀隆介の原点となる金魚への思いとその作品たち

動いてそうだけど、実際は微動だにしません…!
至近距離で見ても本物にしか見えない金魚です(^O^)
柿右衛門・会津塗など、日本のさまざまな伝統的芸術作品とのコラボレーション


よく見ると小さい金魚もいたり、フンもあったり…(笑)
金魚とさまざまな対象物の調和
深堀隆介が目指す、これからの作品観

樹脂の中にいる金魚たちがいまにも動き出しそうなリアルな作品ばかりで、
圧倒されました…
途中、ペイントの作品もあったのですが、
樹脂作品とはまた違う、繊細さというかはかなさが感じられる作品でした…♡
最後はちょっとくすっとしてしまうようなかわいらしい作品もあり…
全体を通して、金魚のよさを再確認出来た気がしました(^O^)♡
掲載した写真以外にも素晴らしい作品がたくさんあったので
ぜひ行ってみて、金魚に感動してきてください♡笑