【六本木/ジャンプ展】いよいよ9月30日まで! ジャンプ展は平日の方がお得ってホント?!
残暑残る秋のはじまり皆様いかがお過ごしでしょうか? さて今日はこの秋訪れたい!おでかけスポットをご紹介したいと思います☻ 最後までお付き合いくださいませー。
週刊少年ジャンプは今年でなんと創刊50周年!
ドラゴンボール、スラムダンク、ワンピースなど今や海を越えて世界中で知られている数々の名作たちはこの『週刊少年ジャンプ』から誕生しました。 そのジャンプが今年でなんと創刊50周年! そのアニバーサリー展として現在六本木ヒルズでは「週刊少年ジャンプ展」を開催中★

早速、行ってきたので潜入レポ♪
ちなみに私はジャンプなら、こちら亀有派出所とスラムダンクにお世話になったタイプです☻
2000年代以降の作品軌跡ををマルッと展示中
このジャンプ展なんと3シリーズに分かれていまして、今回はシリーズの最後を飾るvol.3★ vol.3では2000年代に登場した名作を中心に展示!!
会場入って最初にお出迎えしてくれるのはなんと215点にも及ぶ、各漫画の第1巻!

中々これだけの数の漫画の第1巻が一同に揃うことはないので圧巻の展示です!

もちろん!磯部磯兵衛物語もありましたよ★
そして会場を歩み進むと次に登場するのはワンピース!!

今や世界中で愛されているワンピース。
原画の数々に見惚れるばかり。
細かい指示や何度も修正した軌跡をじっくり間近で眺められるのは、このジャンプ展だけ★
ワンピースの他にも名作の数々の原画が至る所に展示されてあります。
全部ご紹介してしまうとネタバレになってしまうので、是非会場でご覧ください!
フォトジェニックスポットが盛りだくさん
ジャンプのコミックワールドに没入できるフォトジェニックスポットが会場内の至る所に登場★

ワンピースのお部屋でパチリ

デスノートに触れたり・・・

こち亀広場に行けたり

最後は作家さん達の書き下ろし寄せ書きコーナーにてパチリ★
個人的に一番好きなフォトスポットはコチラ

こちら葛飾区亀有公園前派出所では有名キャラの「日暮 熟睡男 (ひぐらし ねるお)」パネル★
このお方、なんと夏季オリンピックの時にしか起きないという警官でありながら特殊能力を持ち合わせた方なのです。
次彼が目覚めるのは「2020年東京オリンピック」!活躍が楽しみです♡
本当に充実の展示内容なのでジャンプにお世話になった方は1日いても足りないぐらいだと感じました。 ポイントで順路を回って見ても最低2時間は必要!
平日の方がお得って本当?! 空いてる時間は?!
実はこのジャンプ展・・・お得デーが設けてあるのです!! それは、「平日」に行くこと! こちらの写真をご覧ください。

このイラストは、平日と休日の撮影OKスペースの見取り図です。
平日OKエリアはブルー!
この見取り図で一目瞭然なように写真を撮りたい方は、平日の方がお得なのです。
ビッくらポンです。はい。
しかも平日の夜は穴場です!
圧倒的に空いている!
せっかくのフォトジェニックスポットも人が多いと他の方が写り込んでしまったり、せかせかしたり落ち着かないもの。
しかも原画が数多く展示してあるので「まじまじとゆっくり堪能したい!」方には圧倒的に平日の方がオススメです♡
超充実のジャンプ展は9月30日まで!

超絶怒涛のジャンプワールドに没入できるのは9月30日まで!!
会期残り僅かなので、この三連休に訪れてみてはいかがでしょう?!
(でも、オススメは平日ですよ❁)
最強のその先へ!行ってらっしゃい! では今日も皆様にとってよい一日となりますように!