みなさま体調におかわりありませんか?
さて徒然なるままに綴っている、Hitomiの身近でヒットしたコトやモノをピックアップする「ヒトコレ」第14弾です★
今回は、新宿からほど近いおしゃれタウン「代々木八幡」のオススメスポットをご紹介したいと思います♪
新宿駅からたった3駅で行ける!美食タウン♪
最近話題の奥渋谷にも通じる場所に位置します!
そんな「代々木八幡」は美食タウンとしてもひそかに知られています。
少し歩くだけでSNSで話題の365日(パン屋)さんを始めカレー屋さん、ビストロ、カフェなど様々な小さいなお店がひしめき合っています!
今年5月にオープンしたばかり!●●専門店
代々木八幡駅から徒歩3分。
そのお店はひっそりと佇んでいました。
その話題のお店がこちら!

店名の通り、モンブラン専門店です!
こちらのお店、オープンしてから行列が絶えないお店として今話題なのです。
モンブラン嫌いが作った究極のモンブラン
モンブランへのこだわりがスゴい!
こちらのオーナーさん元々はモンブランがお好きではなかったとか・・・
わかります。私も如何にも「モンブランです」というモンブランは苦手でした。
そのモンブラン嫌いなオーナーが作るモンブランは、栗から中に合うクリームまで徹底したこだわりっぷり!!
◾︎栗は自社農園と契約農家さんのみの和栗だけを使用
◾︎北海道根釧産の特撰生クリーム
◾︎奥久慈産の濃厚卵
などなど本当にこだわりっぷりが素材からも伝わります!
これだけ、こだわった「究極のモンブラン」絶対に食べたい!
持ち帰り不可!出来立て和栗モンブラン
アフターオーダー式だから注文を受けてから作るスタイルです!
そしてカウンター席のみのため、目の前でモンブランができる瞬間をライブビューイングできる臨場感♪
▼私がオーダーしたのはコレ▼
【モンブランデゼル/ラージサイズ】
ラージサイズを注文した時は、お店の方に「量多いですが大丈夫ですか?」とお心遣いを頂いたのですが、心配をよそにラージサイズをオーダー!笑
折角だから「心ゆくまでモンブランを堪能したい!」という気持ちがラージサイズに至りました。
目の前で作られるモンブランを目で堪能!



これは是非生で見て頂きたい♡
モンブランの山のごとくうず高く盛られた和栗クリーム!
\いただきまーす/

和栗の濃厚さと甘みそして香りが口いっぱいに広がります。
お次は下までさっくりと一口!
渋皮クリームになめらかな生クリームとサクサク食感のムラング?がこれ以上ない程にマッチ♡
気づけば幸せの時間は10分足らずで終了してしまいました( ; ; )
こだわりの和栗モンブランに合わせるのは紅茶‼︎ではなく「ほうじ茶」♡
このほうじ茶も相当なこだわりっぷり!
手揉み茶日本一の職人さんにお願いして作られるほうじ茶は香ばしく芳醇な香り。
モンブランの味を邪魔せず堪能できる一杯♡
待ち時間は最大5時間待ち? 並ばずに食べる方法とは?
待ち時間は5時間以上とも・・・
現在シーズン中ということもあり「整理券」を配布している模様。
こちらは《朝11時から配布しています》が、状況によっては時間が早まることもあるそう。配布から小一時間でなくなることもあるとか・・・
この日は土曜日の12時ごろに行って3時の整理券をゲット!!
オススメは「あえて雨の日に行く!」こと。
雨の日だと比較的お客様が少ないのだとか。
開店後の整理券受取りでも整理券番号が若い順番でした!
▶︎公式サイトで直近の「配布終了時刻」を掲載してくれてるので要チェック★
集合時間までは代々木八幡周辺や奥渋谷あたりをお散歩するのもGOOD!
是非この秋、栗づくしのモンブランを堪能してみては?!