【自宅フォトブースでインスタ映え】100均材料でつくる《クレイケーキ》がおすすめ
自宅でフォトブースを作ってみた
先日お誕生日を迎えた我が家の愛犬。
せっかくの成長記録を残したい…!と思い、
自宅にフォトブースを作ってみました。
![誕生日のお祝いにもおすすめ!100均材料で自宅フォトブースが華やぐ“クレイケーキ”の作り方](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/08/08beff1c-4a75-47fb-9c0a-ca4c627a3995-1575x2100.jpg)
ああ、可愛い我が子。(親バカ)
ちなみにやんちゃ娘なのでカメラロールはすんごいことになってます。
![誕生日のお祝いにもおすすめ!100均材料で自宅フォトブースが華やぐ“クレイケーキ”の作り方](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/13/134f8cb1-393f-4b4a-8ec0-9cc6569633a1-1125x1035.jpg)
フォトブース、初めて作ったので
まだまだ改善の余地ありなのですが…。
本物のケーキ?いえ、実は粘土なんです
このケーキ、よく見ると…
![誕生日のお祝いにもおすすめ!100均材料で自宅フォトブースが華やぐ“クレイケーキ”の作り方](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/2e/2eb5f0c7-9b6b-4d9a-b257-90d18afd8982-2883x3844.jpg)
本物のケーキではない…?
そうなんです。
なんと紙粘土で作ってます。
繰り返し使っても良いですし、
万が一、ワンちゃんやお子さんが触ってしまっても大丈夫。
一見、作るの難しい?と思うのですが、
不器用な私でも作れるくらい、作り方はシンプル。
今回はこのクレイケーキの作り方をご紹介します。
クレイケーキの材料
■紙粘土
■厚紙(もしくはBOXや紙のケーキ型など)
■ボンド
■デコレーション用のドライフラワーや木の実など
■スパチュラ(もしくはヘラなど)
■はさみ
■テープなど(必要な場合)
![誕生日のお祝いにもおすすめ!100均材料で自宅フォトブースが華やぐ“クレイケーキ”の作り方](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/d1/d10e5834-44db-4355-a30c-a1f9e3c0b5b1-4032x3024.jpg)
クレイケーキの作り方
1.厚紙を切って土台をつくります。
100円ショップに売っているプレゼントBOXや紙のケーキ型を代用すると
より簡単にできます。
![誕生日のお祝いにもおすすめ!100均材料で自宅フォトブースが華やぐ“クレイケーキ”の作り方](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/9e/9e7ea5bb-c14c-4a8b-a218-12bbdabe0b84-4032x3024.jpg)
![誕生日のお祝いにもおすすめ!100均材料で自宅フォトブースが華やぐ“クレイケーキ”の作り方](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/34/344c1646-2a67-484f-ae9c-5c989cd79d57-4032x3024.jpg)
私はつなぎ目をホチキスで止め、
内側にテープを貼りました。
![誕生日のお祝いにもおすすめ!100均材料で自宅フォトブースが華やぐ“クレイケーキ”の作り方](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/84/849c503c-3569-4b24-997e-787bb3d0de54-2916x2916.jpg)
![誕生日のお祝いにもおすすめ!100均材料で自宅フォトブースが華やぐ“クレイケーキ”の作り方](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/90/900e99f6-a1ac-4a2e-9369-c8526983a420-4032x3024.jpg)
2.表面にボンドを塗ります。
![誕生日のお祝いにもおすすめ!100均材料で自宅フォトブースが華やぐ“クレイケーキ”の作り方](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/14/1451d028-45f4-426c-8bf5-3e4dc19c34fb-2728x2728.jpg)
3.ボンドの上から紙粘土を貼り、スパチュラやヘラで整えます。
粘土が固い場合には水を少量ずつ混ぜながら行うと、取り扱いやすいです。
側面に縦の線が入るように塗っていくとよりナチュラルテイストのケーキに。
![誕生日のお祝いにもおすすめ!100均材料で自宅フォトブースが華やぐ“クレイケーキ”の作り方](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/45/4563910d-8258-4848-b07f-870f4806d89b-2913x2913.jpg)
4.デコレーションをして完成。
私はドライフラワーを使いましたが、
ドライオレンジやフェイクのフルーツをのせてもかわいいです。
![誕生日のお祝いにもおすすめ!100均材料で自宅フォトブースが華やぐ“クレイケーキ”の作り方](https://img-more.hpplus.jp/article/parts/image/4c/4c225b4a-e0e2-45c0-af4a-b7640d00b20e-2883x3844.jpg)
粘土触ったの何年振り?という感じですが、
た、楽しすぎる……。
無心になって粘土に集中するの、息抜きもおすすめです。
100均アイテムで手軽につくれる
今回クレイケーキに使った紙粘土、粘土用のヘラ、デコレーション用のドライフラワーは、
すべて100円ショップで購入しました。
ブースを彩るバルーンやメッセージ布なども買えるので
気軽にフォトブースを作ることができます。
クレイケーキを置いているケーキスタンドは
自宅にあるものを使いましたが、
最近では300円ショップでも似たような商品を見かけます。
気になる方はぜひ…!
▼他にもおすすめ情報を発信中!-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
【福岡・天神カフェ】世界トップクラスのラテアーティストがいるおすすめ人気カフェ
【SNSで話題】大人気!メイベリンスカイハイの新色が優秀すぎる《スウォッチあり》
【DIORレポ】《ディオール ブルーミング ラブ ガーデン》の花々が咲き誇る空間が可愛い