推し活民に捧ぐ!目立つファンサうちわの作り方

【推し活】100均で簡単!目立つファンサの画像_1

こんにちは!
MORE TOP インフルエンサーズの陽美です🌞🤍

今回は、推し活界隈にお勧めしたい「目立つファンサうちわ」の作り方を伝授したいと思います✍️

現場に命をかけている筆者が100均に売っているもので作れるうちわをご紹介します!

※アーティストやコンサートによって規定が異なるのでご自身が参加する現場の規定を確認の上、作成をお願いいたします。


CONTENTS
  1. 推し活民に捧ぐ!目立つファンサうちわの作り方
  2. 用意するもの
  3. いざ!うちわ作り!
  4. うちわ作成時の注意点⚠️
  5. うちわを作って、推し活を楽しもう!

用意するもの

①うちわ本体

【推し活】100均で簡単!目立つファンサの画像_2

好きな色で問題ないですが、個人的には黄色が圧倒的に目立つのでお勧め!

アーティストの名前用のうちわはハート型にしても可愛いです♡

②シートステッカー

【推し活】100均で簡単!目立つファンサの画像_3

複数うちわを作りたい人は必須アイテム!

こちらも好きな色で大丈夫ですが、黄色かピンクが目立つのでお勧めです!

ただ、蛍光緑も被りが少なく目立つ時があるので必要に応じでご用意ください🙂‍↕️

③カンペうちわキット

【推し活】100均で簡単!目立つファンサの画像_4

こちらも複数枚うちわを作りたい人は必須アイテム!

1つのうちわ台紙に、複数枚カンペ方式でうちわを作ることができます!
(コンサートによっては禁止されていることもあるのでよくご確認ください)

④うちわ文字作成アプリ ファンサください!

うちわ文字を作成するアプリです!
無料で使用することができ、使いやすくとっても重宝しています!
※アプリ内課金有

‎「うちわ文字作成 アプリ ファンサください!」をApp Storeで

⑤うちわグリップ

【推し活】100均で簡単!目立つファンサの画像_5

うちわの柄の部分を推し色に変えられるアイテム!

細部までこだわりたい方にお勧め!

⑥はさみ、両面テープ、穴あきパンチ

作業する時に使用します!
こちらも100均で用意可能🙆🏻‍♀️

いざ!うちわ作り!

①うちわ文字作成アプリでデザインを決める

まずは、先程紹介したアプリを使ってデザインを決めます!

可愛い背景や色味が沢山あり、迷います😳
しかし、とにかく可愛さよりも、目立つを意識したい方は以下がポイントです!

✔️文字は少なめ
✔️背景は黄色
✔️文字色は白黒基本のシンプル
✔️推しの名前を入れる

この4つを抑えると気づいてもらえる確率が格段に上がる気がします!🤍

②コンビニでA3サイズに印刷する

【推し活】100均で簡単!目立つファンサの画像_6

とにかくシンプルで目立つを極めた私のうちわデザインはこちら💁🏻‍♀️

印刷するコンビニによって、コピーの仕方は異なりますが、基本的にはスマホからデータ送信して、コンビニのコピー機で簡単に印刷できます!

✔️ローソン:アプリかLINEからネットワークプリントでデータ送信可能

✔️セブン:アプリから印刷可能

✔️ファミマ:アプリから印刷可能


‎「かんたんnetprint-セブン‐イレブンでかんたん印刷」をApp Storeで
‎「ファミマネットワークプリント」をApp Storeで
‎「ネットワークプリント」をApp Storeで

③印刷したデザイン紙をうちわに張る

【推し活】100均で簡単!目立つファンサの画像_7

印刷したデザイン紙をうちわに貼っていきます!

【時間がない人】
印刷したデザイン紙を、このままうちわの形に切って、カンペうちわキット(白い台紙)に貼る

【より目立たせたい人】
①カンペうちわキットに蛍光シールを張る
②デザイン紙を文字と記号だけ残して切る
③蛍光シートに、切った②を張る

うちわ作成時の注意点⚠️

【推し活】100均で簡単!目立つファンサの画像_8

・公演によってうちわの規定が異なります。サイズやカンペの可否等、よくご確認の上、作成をお願いいたします。

・周りの観覧者の妨げになるようなサイズやデザインのうちわは作成しないよう注意しましょう!

うちわを作って、推し活を楽しもう!

【推し活】100均で簡単!目立つファンサの画像_9

いかがでしたか??
今回は100均一で作成できるうちわ作りについて、ご紹介しました!

推し活界隈の皆様のお役に立てれば幸いです💘

これからも推し活ネタはどんどんアップしていきますのでInstagramもフォローお願いします🤍

MORE TOP インフルエンサー
陽美

大手金融機関卒業後、マネコン(マネーコンサルタント)として活動中👩🏻‍💻

韓国がだいすきで半年に1回はソロ渡韓🇰🇷マネーのお役立ち情報やお仕事コーデ、最新韓国情報を発信しています💁🏻‍♀️